BBS

講習会などのイベント

【LibrariE】特集「教養」&「感染症」について

早いもので2022年もあと1ヵ月を切りました。

今回のLibrariEの特集は二本立てです。

教養に関する16タイトルと感染症に関する9タイトルを集めました。

タイトルは、「タイトルリスト」 からご確認ください。

 

LibrariE(ライブラリエ)は、自宅からでも簡単にご利用いただけます。
既にご利用いただいている方はもちろん、まだ使ったことがない方もこの機会に是非一度ご利用ください。

LibrariE (ライブラリエ)の使い方は、 こちら をご確認ください。

深草ミニ展観 自分磨き展 開催中!!

自分を見つめ直し、自分の性格や新しい自分を発見するきっかけとなる自己啓発、自分探し、人生訓などにジャンル分けし、本を展示します。
就活やこれからの人生に役立つ本がみつかるかも。


【期間】
201771日~8月末(予定)

【場所】深草図書館 2F 展観スペース

 

【主な展示資料】(予定)

『ひらめき教室;「弱者」のための仕事論』(11600001942)

『くじけない自分のつくり方』(31605007044)

『人生の超難問Q&A』(31605013986)

『人生は捉え方しだい:同じ経験で楽しむ人、苦しむ人』(31605003211)

『スマホをやめたら生まれ変わった』(31605024147)

『幸せになる勇気』(21600036241)

『日常に侵入する自己啓発:生き方・手帳術・片づけ』(21505017691)

『私、つい「他人の目」を気にしてしまいます。: "自意識過剰"から抜け出す8つのヒント』(21200044548)

『怒らない人は、うまくいく。』(331405042965)

『「捨てる」「思い切る」で人生がラクになる:心のガラクタを処分する本』(31405028171)

『アウトサイダーの幸福論』(11500006672)

『行動の科学 : 先送りする自分をすぐやる自分に変える最強メソッド』(11605003114

『人生の答えは家庭科に聞け!』(11600009278

『島耕作も、楽じゃない。 : 仕事・人生・経営論』(11600035817

                                      他

 

 

今回展示している本のリストは、コチラです。
2F自分磨き展(7-8月)資料リスト.pdf

 

 

 


 

「やさしい日本語」基礎講座④ 開講のお知らせ

「やさしい日本語」基礎講座④を下記のとおり開催します。

「やさしい日本語」を学ぶことは、就活で注目される「コミュニケーション能力」の向上にも役立つといわれています。

皆さんの積極的な参加をお待ちしています。

 

<講師>

本学非常勤講師 近藤正憲先生

<日時>

65日(水)、66日(木)

 *いずれの日も15時~1545分に開講します。

 *両日とも講座の内容は同じです。

 *両日の受講も可能です。

 *事前申込は不要です。

<場所>

深草図書館 2階 グループワークルーム4

<講座名>

 「『やさしい日本語』を作ろう―話しことば編―」

<目標>

1.「『やさしい日本語』作成のためのガイドライン」の話しことば編を読み、「やさしい日本語」作成の基本を学びます。

2.「やさしい日本語」を使ったアナウンス文を作ります。

<講師からのメッセージ>

 今回は外国人にわかりやすい日本語の話し方を考えます。全体的にゆっくりと、適度にポーズを入れてはっきり話しましょう。原稿にはやさしい言葉を使って、文法も簡潔にしてください。

 今回の目標はアナウンス文の作成です。ぜひご参加ください。

全国高等学校ビブリオバトル 滋賀県大会開催について

 龍谷大学瀬田キャンパスで「全国高等学校ビブリオバトル」滋賀県大会を開催します。

 この度、龍谷大学瀬田キャンパスにて「全国高等学校ビブリオバトル」滋賀県大会
を開催することとなりました。今回のビブリオバトルでのチャンプ本獲得(優勝)者
は、早稲田大学井深大記念ホール(東京都新宿区)で、2018 年1月28日(日)に開催
される決勝大会に招待されます。
   
 1.日 時  2017年8月27日(日)10:00~
 2.場 所  瀬田キャンパス 2号館
 3.出場者(バトラー) 
        滋賀県内の高等学校生徒 16名(予定) 
 4.その他
        当日の観戦は自由です。観戦者の皆さまの投票でチャンプ本が決定
       します。
                                   以上

 【ビブリオバトル公式ホームページより】  
  ビブリオバトルとは?
   ビブリオバトルは誰でも(小学生から大人まで)開催できる本の紹介コミュニ
  ケーションゲームです。「人を通して本を知る.本を通して人を知る」を
  キャッチコピーに日本全国に広がっています!

 ビブリオバトル公式ルール (ビブリオバトル普及委員会)
  1. 発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる.
  2. 順番に一人5分間で本を紹介する.
  3. それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを
    2~3分行う.
  4. 全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準と
   した投票を参加者全員一票で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする.

  ビブリオバトル公式HP
   http://www.bibliobattle.jp/

   ビブリオバトル2017_県版-滋賀県大会.pdf
      2017全国高等学校ビブリオバトル滋賀県大会実施要項.pdf
      2017_①全国高等学校ビブリオバトル滋賀県大会参加者募集_確定.pdf
   2017滋賀参加仮申込書.pdf
   
 
  

【大宮図書館】新元号「令和」関連のミニ展示

 元号が「令和」に改元されてから1ヶ月が経過しました。

 大宮図書館では、閲覧カウンター前の展示ケースでミニ展示を6月6日より開催します。

 今回は、令和の典拠とされている『万葉集』と『万葉集』に影響を与えたかもしれないとされる

「帰田賦(きでんのふ)」が収録されている中国の書物『文選(もんぜん)』を紹介します。

 

 また、大宮図書館ナレッジコモンズ及び入退館ゲート前において主として『万葉集』や元号に

関連する所蔵資料を先日から集約展示しています。此方は手にとって御覧頂けます。

 大宮図書館を御利用の際、お時間があればあわせて御覧ください。

【大宮図書館ミニ展観】幕末を生きた人たち

近年、新紙幣の人物として、官僚であり、実業家として、幕末から明治、大正、昭和に亘り、日本の発展に尽力した渋沢栄一(1840~1931)が注目され、ドラマにもなっています。
今回のミニ展観では、幕末を生きた人たちにより書かれた書物や記録などを展示、紹介しています。(展示は、6月期と7月期で入れ替えを行います。)この機会に、激動の時代を生きた人々のさまざまな考え方や生き方を知っていただければ幸いです。
※展示写真の撮影は出来ません。御注意ください。
掲載写真は、上から 『回顧録』(吉田松陰 著)、『水府公献策』(徳川斉昭 著)

   

「学生Web選書」の参加者を募集します。

「学生Web選書」の参加者を募集します。

インターネット環境があれば、選書期間中に、いつでもどこからでも参加できます。

冬休みの期間を活用して、ぜひご参加ください!!

皆さんの読書への意向を図書館に反映することができる絶好の機会です。

ふるってご参加ください。

(既に図書館に所蔵されている資料は選書できませんのでご注意ください)

 

○対象

学部・短期大学部の学生

○募集人数

20名(先着順)

○募集期間

12月8日(木)~12月22日(木)

○申込方法

下記のアドレス宛にメールでお申し込みください。

biblio@ad.ryukoku.ac.jp

◇メールの件名は、「学生WEB選書」とし、

◇メール本文に下記の事項を記入。

①氏名

②学籍番号

◎選書期間

12月26日(月)~1月9日(月)

Web選書の方法については、実施時に説明資料でお知らせします。

全国高等学校ビブリオバトル 京都府大会開催について

龍谷大学深草キャンパスで「全国高等学校ビブリオバトル」京都府大会を開催します。

 この度、龍谷大学深草キャンパスにて「全国高等学校ビブリオバトル」京都府大会を開催することとなりました。今回のビブリオバトルでのチャンプ本獲得(優勝)者は、早稲田大学井深大記念ホール(東京都新宿区)で、2018 年1月28日(日)に開催される決勝大会に招待されます。
   
 
1.日 時
  2017年9月24日(日)13:00~
 
2.場 所
  深草キャンパス 和顔館
 
3.出場者(バトラー)
 
        京都府内の高等学校生徒 16名(予定) 
 
4.その他
        当日の観戦は自由です。観戦者の皆さまの投票でチャンプ本が決定します。                                                     以上

 【ビブリオバトル公式ホームページより】 
 
  ビブリオバトルとは?
  ビブリオバトルは誰でも(小学生から大人まで)開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。「人を通して本を知る.本を通して人を知る」をキャッチコピーに日本全国に広がっています!

 
ビブリオバトル公式ルール (ビブリオバトル普及委員会)
  1. 発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる.
  2. 順番に一人5分間で本を紹介する.
  3. それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う.
  4. 全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする.

  
ビブリオバトル公式HP
   http://www.bibliobattle.jp/

   <京都府大会>全国高等学校ビブリオバトル2017.pdf

      <京都府大会>開催要項.pdf
   <京都府大会>発表者募集要領.pdf
   <京都府大会>参加申込書-.pdf
   
  ※なお、必要事項を記載して頂いていれば、メールでの発表申し込みも可能です。
   送信先 f-lib@ryukoku.ac.jp

【データベース講習会】ProQuest オンライン講習会のお知らせ

学生・教職員の皆様

図書館で導入しているデータベースついて、提供元による利用方法等のオンラインセミナー(無料)が開催されます。
授業等でも活用いただけるコンテンツですので、ご興味・ご関心をお持ちになられた方はお申込みください。

講師:ProQuest日本支社 小林隼 氏
主催:ProQuest日本支社
参加費用:無料
参加方法:Webex
申し込み方法:事前に、下記のURLから参加登録をしてください。
開催前日までに、資料がメールで送信されます。
(※当日参加も可能ですが、資料提供がセッション後になるため、事前登録を推奨されています。)

1.(講習会)動画ストリーミングAcademic Video Online(AVON)の使い方
開催日時:6月7日(月)13:00~14:00
申込URL:https://proquestmeetings.webex.com/proquestmeetings-jp/onstage/g.php?MTID=e20446bb7335ffc22422fe5cbfa9ea2c5

2.(講習会)電子書籍サブスク Ebook Central Academic Complete の使い方
開催日時:6月10日(木)13:00~14:00
申込URL:https://proquestmeetings.webex.com/proquestmeetings-jp/onstage/g.php?MTID=edefc6b9e453e80d4e4dcdd187379817c

「全国大学ビブリオバトル2022関西Cブロック決戦」開催報告! 文学部3回生の小西一穂さんの全...

「全国大学ビブリオバトル2022関西Cブロック決戦」開催報告!

文学部3回生の小西一穂さんの全国大会への出場決定!!

 

11月19日(土)、深草キャンパスで、「全国大学ビブリオバトル2022 関西Cブロック決戦」を開催しました。深草キャンパスでの地区決戦の対面での開催は今回が5回目となります。

地区決戦の出場大学は3大学(龍谷大学、大阪電気通信大学、四天王寺大学)で、スチューデントコモンズ内のアクティビティホールで、4名による熱いバトルが繰り広げられました。本学か

らは、文学部3回生の碧川穂さん、小西一穂さんの二人が出場しました。

地区決戦のチャンプ本獲得者は、12月25日(日)に明海大学(千葉県浦安市)で開催される「全国大学ビブリオバトル2022 ファイナルステージin浦安」に出場することになります。

チャンプ本には、投票の結果、龍谷大学の小西一穂さんが発表した下記の本が選ばれました。なお、小西さんは、昨年度の「大学ビブリオバトル・オンライン大会2021」にも出場されてお

り、2年連続での全国大会への出場となります。

 

チャンプ本: 『ペスト』(カミュ 著 、宮崎 嶺雄 訳)

今回紹介された本とバトラー(発表順)は下記のとおりです。

①『タイタン』(野崎まど 著)

(福田晋太郎さん、大阪電気通信大学 情報通信工学部 3年)

『ペスト』(カミュ 著、宮崎 嶺雄 訳)

(小西一穂さん、龍谷大学 文学部 3年)

『昆虫はもっとすごい』(丸山宗利、 養老孟司、 中瀬悠太 著)

(碧川穂さん、龍谷大学 文学部 3年)

④『確率捜査官御子柴岳人:密室のゲーム』(神永学 著)

(小川将樹さん、四天王寺大学 人文社会学部 1年)

 

【全国大会の開催情報】

名称:「第13回全国大学ビブリオバトルファイナルステージin浦安」

日時:12月25日(日)正午開会

場所:明海大学(千葉県浦安市、JR京葉線新浦安駅徒歩8分)

申込方法:下の応募フォームへの入力

https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/daigakubiblio/meikai/

申込締切:12月14日(水)

※今大会は、Live配信、YouTube配信はありません。

 

ライブラリーサポーターの任命式を行いました。

深草図書館では、201768日(木)にライブラリーサポーターの任命式を行いました。今年度は新しく8名の方の応募がありました。
 ライブラリーサポーターは、2014年度から発足した制度で、深草図書館では現在32名の学生さんが登録し、図書館ボランティアとして図書館での様々な活動が行われています。

 

今年度は、先ず新入生オリエンテーション期間中の図書館ガイダンスにライブラリーサポーターも参加し、サポーター活動の紹介と勧誘を行いました。さらに4月下旬には、新入生歓迎イベント・脱出ゲームⅢ「怪盗Lからの挑戦状」を実施、たくさんの新入生に図書館に馴染んでいただきました。今後は、「JEP Kyoto」プログラムの「日本語A」(JEP3,4合同ホームルーム)のクラスに訪問し、日本の本や文化を紹介する取り組みも行う予定です。さらに秋以降は、ビブリオバトルやお薦め本の展示、仏教書の読み聞かせなどの活動が計画されています。

 

任命式では、図書館長からライブラリーサポーターに任命書とネームフォルダーが手渡されました。今後もライブラリーサポーターの活動に期待してください。

 

ライブラリーサポーターは随時、募集しています。

関心のある方はbiblio@ad.ryukoku.ac.jpまでご一報ください。





「やさしい日本語」基礎講座⑤ 開講のお知らせ

「やさしい日本語」基礎講座⑤を下記のとおり開催します。

「やさしい日本語」を学ぶことは、就活で注目される「コミュニケーション能力」の向上にも役立つといわれています。

皆さんの積極的な参加をお待ちしています。

 

<講師>

本学非常勤講師 近藤正憲先生

<日時>

619日(水)、620日(木)

 *いずれの日も15時~1545分に開講します。

 *両日とも講座の内容は同じです。

 *両日の受講も可能です。

 *事前申込は不要です。

<場所>

深草図書館 2階 グループワークルーム4

<講座名>

 「やさしい日本語」と私たち―人生に「やさしい日本語」を取り入れる方法を考える―

<目標>

 「やさしい日本語」を使って、自分が何かをしてみる計画(妄想でもいい)を披露します。

<講師からのメッセージ>

 最終回である今回は、「やさしい日本語」について自分ができそうなことを参加者同士で話し合います。また講師が考えている「やさしい日本語」への夢もお話します。

【瀬田ミニ展観】「SDGsって何?」開催案内



現在多くの企業や自治体、本学でも「仏教SDGs」という独自の視点を踏まえ積極的にSDGsに取り組んでいますが、実際のところ「SDGsっていったい何?」と理解していない方も多いのではないでしょうか?

SDGsを詳しく理解するためにどうしたらいいのかわからない、SDGsについて調べるにはどんなものを読めばいいのかわからない。

そんな方のために今回は「SDGsについて理解できるおすすめの本」「17のテーマに沿った本」をご紹介します!SDGsを考え、そして具体的な行動を起こすきっかけにするために、興味のあるテーマの本を手に取ってみてください。

 


 展示:2021年6月16日(水)~8月2日(月)

 場所:瀬田図書館本館1階 ミニ展観コーナー(新聞コーナー前)

 


 主な展示資料:

・「図解SDGs入門 」

https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32132564

・「暮らしのなかのSDGs : 今と未来をつなげるものさし 」

https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32132524

・「 SDGsが生み出す未来のビジネス」

https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32117955

・「本当の貧困の話をしよう : 未来を変える方程式」

https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32097626

・「はじめてのジェンダー論」

https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32024017

2017年9月大宮図書館にナレッジコモンズがオープン!

大宮図書館にナレッジコモンズがオープンします。
視聴覚資料室をナレッジスクエアに改修し、
利用しやすい環境をデザインしながら学び合えるスペースが誕生します。
また、グループワークルーム(現グループ学習室を改称)は、
複数人での発表やプレゼンの準備や、グループ学習に最適です。

改修に伴うサービス停止等は「お知らせ」にてご案内します。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


ナレッジコモンズ.pdf

【瀬田ミニ展観】「学生選書ツアー おすすめ本」開催案内


 今までの学生選書ツアーで選ばれた本の中からおすすめの本をピックアップ
しました。通学や雨の日の空き時間のお供として是非手に取ってみてください。
また今年の学生選書ツアーの開催予定なども随時お知らせしていきます。


 期間:2019年6月13日(木)~7月26日(金)
 場所:瀬田図書館 本館1階 展観コーナー

 主な展示資料
 ・「和菓子のアン」 坂木司 31410005798
  読むと和菓子が食べたくなる!個性的な人々と日常ミステリーの温かなお話。

 ・「雲のカタログ」 村井昭夫 鵜山義晃 31310008653
  見上げれば、そこに広がる雲の世界。写真とともにたくさんの雲を紹介します。

 ・「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」フィリップ・K・ディック 31700015182
  火星から逃亡した〈奴隷アンドロイド〉の首にかかった賞金を狙って、いざ狩りへ……!!

 ・「100万分の1回のねこ」江國香織 等13名 31500038391
  絵本『100万回生きたねこ』を愛する作家陣による短編アンソロジー。
 
 ・「リップヴァンウィンクルの花嫁」岩井俊二 31700014578
  「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の監督による、2016年公開の映画原作。

 ・「パノラマ島綺譚」江戸川乱歩 31700014658
  夏だ花火だ。

 ・「バカだけど社会のことを考えてみた」雨宮処凛31310008664
  社会学部のあなたに。そうでないあなたにも。

【深草展示】本学の歴史を辿って 大宮図書館所蔵資料特別展示



本学は、江戸時代初期の本願寺の「学寮」から始まり、「学林」「大教校」「仏教大学」など名称や制度を変えながら
今日の龍谷大学に至るまで380年余りの歴史を有しています。
本願寺に隣接した立地にある大宮キャンパスは、本学の中でも最も長い伝統を持ち、大宮図書館の75万冊余りの蔵書には
本学の歴史を今に伝える資料も数多く存在します。

今回の特別展示では、学寮時代の記録である『学寮造立事』、学林時代の記録である『学林万検』、
大宮キャンパス本館の落成を祝った法要を版画にした『慶讃会四箇法要之図』などをご紹介します。
この機会に、往年の本学の様子や、そこに学んだ先人たちの姿に思いを馳せてみられてはいかがでしょうか。

展示期間:2021年6月21日(月)~8月4日(水)

展示場所:深草図書館和顔館1階展示台



【瀬田ミニ展観:1/6~1/28】池波正太郎生誕100周年

2023年は池波正太郎生誕100周年にあたります。池波正太郎と言われてピンとこない方も「鬼平犯科帳」や「必殺仕掛人」なら聞いたことがあるのではないでしょうか。映画やテレビでシリーズ化され人気を博し、現在でもコミック化された新刊が書店やコンビニに並んでいます。
1923(大正12)年1月25日、東京に生まれ、亡くなられたのは1990(平成2)年5月3日。小学生の頃からチャンバラ映画や小説に没頭し、家庭の事情で奉公に出てからも給料を読書・映画・観劇・旅行に注ぎ込み、後の執筆作品の素地が作られたと思われます。戦後、長谷川伸に師事し、創作した戯曲が多数上演される一方で、1960(昭和35)年に『錯乱』で第43回直木賞、1986(昭和61)年に紫綬褒章を受賞。その他の代表作は『剣客商売』や『雲霧仁左衛門』など。仕掛人シリーズの『殺しの四人』など英訳された作品もあります。時代小説だけでなく「食」に関する造詣も深く、エッセイなども多数執筆されています。
ちなみに2021(令和3)年の第166回直木賞受賞の今村翔吾さん(大津市在住)は小学生の頃に読んだ池波正太郎の長編小説『真田太平記』が「読書の入口」だったと語っておられます。
生誕100周年を契機に、池波正太郎の世界に触れてみてはいかがでしょうか。

 

展示場所:龍谷大学瀬田図書館 本館B1Fナレッジコモンズ内(展観Dコーナー)

展示期間:2023年1月6日(金)~2023年1月28日(土)

 

※主な展示資料

「池波正太郎」

「鬼平犯科帳」

「剣客商売101の謎」

「幕末遊撃隊」
 

展示リストはここをクリック!

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

 

【瀬田ミニ展観:4/1~4/30】滋賀県大学図書館のおすすめ本


滋賀県内にある13の大学・短期大学が加盟する滋賀県大学図書館連絡会において、図書館の利用促進の一環として「おすすめ本」を各館1冊を選定しブックリストを発行しています。今回が3回目の発行となり、各大学図書館一押しのおすすめ本を展示します。様々なジャンルから選ばれたバラエティーに富んだラインナップになっています。是非ご一読ください。

展示期間:2024年4月1日(月)~2024年4月30日(火)
場  所:瀬田図書館 本館1階 展観C(カウンター向かい)

主な展示資料

『語学の天才まで1億光年』  高野秀行著. -- 集英社インターナショナル
      滋賀医科大学附属図書館 おすすめ本
『世界の食卓から社会が見える』 岡根谷実里著. -- 大和書房
      滋賀県立大学図書情報センター おすすめ本
『Remember記憶の科学 : しっかり覚えて上手に忘れるための18章』 リサ・ジェノヴァ著 ; 小浜杳訳. -- 白揚社
      滋賀短期大学図書館 おすすめ本
『さみしい夜にはペンを持て』 古賀史健著 ; ならの絵. -- ポプラ社
      滋賀大学附属図書館 おすすめ本
『頭のいい人が話す前に考えていること』 安達裕哉著. -- ダイヤモンド社
      滋賀文教短期大学図書館 おすすめ本
『もしもワニに襲われたら』 ジョシュア・ペイビン, デビッド・ボーゲニクト著 ; 梅澤乃奈訳. -- 文響社
      成安造形大学附属図書館 おすすめ本
『コウノドリ』 鈴ノ木ユウ著 -- 講談社
      聖泉大学図書館 おすすめ本
『論文図表を読む作法』 牛島俊和, 中山敬一編集. -- 羊土社
      長浜バイオ大学教育・学術情報センター図書室 おすすめ本
『本居宣長から教育を考える : 声・文字・和歌』 榎本恵理著. -- ぺりかん社
      びわこ学院大学・びわこ学院大学短期大学部図書館 おすすめ本
『きみのことがだいすき』 いぬいさえこさく・え. -- パイインターナショナル
      びわこ成蹊スポーツ大学図書館 おすすめ本
『20代で得た知見』 F著. -- KADOKAWA
      びわこリハビリテーション専門職大学図書館 おすすめ本
『シーボルトが持ち帰った琵琶湖の魚たち』 細谷和海著. -- サンライズ出版
      立命館大学図書館 おすすめ本
『100年時代の人生戦略』 リンダ・グラットン, アンドリュー・スコット著 ; 池村千秋訳. -- 東洋経済新報社
      龍谷大学図書館 おすすめ本

関連サイトへのリンク
    滋賀県大学図書館連絡会加盟大学共通閲覧システム

 図書館イベントカレンダーはここをクリック!

【深草展示】「厳選!レポート・卒業論文の取り組み方お役立ち本」開催案内



レポートや卒業論文を書いていくにも、取り組み方がわからない。
本を参考にしようにも、たくさんあって、どれがわかりやすいのか困る。
インターネットの情報は、どこまで大丈夫なのか。

このような悩みに応えるべく、ライティングサポートセンターのチューターが厳選した本を紹介します。

 期間:2021年6月21日(月)~8月4日(水)
 場所:深草図書館和顔館2階 展観コーナーA

主な展示資料
「ゼロからわかる大学生のためのレポート・論文の書き方」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21465348

「レポート・論文をさらによくする「書き直し」ガイド」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21618469

「思考を鍛えるレポート・論文作成法」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21555089

「論文の教室(新版)」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21504690

「「型」で書く文章論 : 誰でも書けるレポート講座」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21496146

「学生による学生のためのダメレポート脱出法」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21579339

「大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法(改訂第2版)」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21590157


ライティングサポートセンターでは、ライティングチューター(大学院生)が学部生のレポートの書き方等のサポートを行っています。
主な相談内容は以下のとおりです。

<主な相談内容例>
書いてみたレポートが、適切に書けているかを確認してほしい。
レポートを書いたことがないので、そもそもレポートの書き方がわからない。
注や参考文献は、どのように書けばよいのか。
テーマが決まらず、どうしたらよいのかわからない。
資料が見つからない。

利用方法については、こちらをご覧ください。
https://www.ryukoku.ac.jp/writingsupport/howto.html

【瀬田ミニ展観:4/1~4/30】20歳未満飲酒防止強調月間

 
4月は20歳未満飲酒防止強調月間です。2022年4月から民法の成年年齢は18歳に引き下げられましたが、飲酒に関する年齢制限は20歳のまま維持されます。20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。当然20歳未満の者に飲酒を勧めてもいけません。20歳以上の方も他人への無理強いや一気飲みは厳禁です。死の危険のある急性アルコール中毒に直結します。自分も他人も大切にしましょう。

展示期間:2024年4月1日(月)~2024年4月30日(火)
場  所:瀬田図書館 本館1階 展観D(新館への通路脇)

主な展示資料

『学校で教えてくれない本当の依存症 : 専門家と回復者に聞く』 風間暁著. -- 合同出版
『依存症と人類 : われわれはアルコール・薬物と共存できるのか』 カール・エリック・フィッシャー [著] ; 小田嶋由美子訳. -- みすず書房
『最後の一杯 : 依存症を克服した医師の手記』 オリビエ・アメイセン著 ; 橋本望, 橋本信子訳. -- 青土社
『ボクのことわすれちゃったの? : お父さんはアルコール依存症』 プルスアルハ著. -- ゆまに書房
『ばかもの』 絲山秋子著. -- 新潮社
『仏教と酒 : 不飲酒戒史の変遷について』 藤原暁三著 ; 日高彪編. -- 慧文社

関連サイトへのリンク
    国税庁
    国税庁 20歳未満の者の飲酒防止/適正飲酒の推進
    ビール酒造組合
   滋賀県アルコール健康障害対策推進計画について

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

【深草・瀬田】図書館ツアー(自由参加型)の開催について

深草図書館と瀬田図書館で自由参加型の図書館ツアーを開催します。
スタッフが案内しながら、図書館を見学します。図書館の基本的な利用方法が理解できます。
・図書館の概要
・館内の資料配置
・利用できるサービスについて

開催日時
 6/22(火) 17:00~17:30
 6/28(月) 17:00~17:30
 ※7月以降も実施予定です。

申込方法
 事前申込は不要です。
 開始時間の5分前に集合場所にお集まりください。

【集合場所】
 深草:和顔館図書館B1カウンター前
 瀬田:本館1階カウンター前

【瀬田ミニ展観:4/1~4/29】新生活応援展


新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
新しく始まる大学生活を応援するため、瀬田図書館では「新生活応援展」と題した図書展示を行います。大学生活のノウハウやSNSなどに関する資料を多数取り揃えています。在学生の方々にも役立つ内容となっておりますため、お気軽にご来館ください。

展示期間:2024年4月1日(月)~2024年4月29日(月)
場  所:瀬田図書館 本館1階 展観A(ゲート横)

主な展示資料

『20歳の自分に教えたい本物の教養』 齋藤孝著. -- SBクリエイティブ
『いい人間関係は「敬語のくずし方」で決まる』 藤田尚弓著. -- 青春出版社
『ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本』 主婦の友社編. -- 主婦の友社
『ネットとSNSを安全に使いこなす方法』 ルーイ・ストウェル著 ; 小寺敦子訳. -- 東京書籍
『20代のいま知っておくべきお金の常識50』 マルコ社編集. -- マルコ社
『人生がときめく片づけの魔法』 近藤麻理恵著 -- サンマーク出版

関連サイトへのリンク
    龍谷大学新入生特設サイト

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

<開催報告>「本を語る夕べ」について

図書館では、74日(火)に「本を語る夕べ」を開催しました。

「本を語る夕べ」は、図書館の新しい企画で今回が初めての開催となりました。

 

初回のスピーカ―は法学部の高橋進先生でした。高橋先生は、『ポピュリズムとは何か:民主主義の敵か、改革の希望か』(水島治郎著、中央公論新社、2016)をもとに、日本や世界でも話題となっているポピュリズムの潮流について、それに関連する人物のスライド写真の紹介も交えて語っていただきました。

当日の参加者は、高橋先生以外に学生が6名、教員が2名でした。会場となった和顔館2階のグループワークルームは、ちょうどゼミの読書会のような雰囲気で、ポピュリズムについて学生さんから高橋先生に幾つかの質問もなされました。

また高橋先生からは、ご自身が研究者になろうとしたきっかけのお話しなどもお聞きすることができました。課題書の話題を超えて、学生にとっては、「大学での学び」についてあらためて気付かされる絶好の機会となったと思われます。

 

「本を語る夕べ」は、第2学期以降も随時開催していきます。深草図書館のみならず、大宮図書館や瀬田図書館でも開催を予定しています。

 

「本を語る夕べ」に参加して、あなたも新たな「本との出会い 人との出会い」を見つけてください。


【瀬田図書館】2019年度学生選書ツアーについて

図書館を利用していて、「こんな本が大学図書館にあればいいのに…」と思ったことはありませんか?

学生選書ツアーは、学生の皆さんが実際に書店に赴いて、書棚から本を手にとって図書館に置いてほしい本を選ぶ企画です。

 

今年度は、以下の内容で瀬田図書館学生選書ツアーの参加者を募集しますので、皆さんの積極的な参加をお待ちしております。

 

応募方法等の詳細は添付の資料を確認してください。

 

 

 

1 開催日時 : 2019711日(木)17301900

 

2 開催場所 : 大垣書店フォレオ大津一里山店(大津市一里山7丁目1-1

 

3 選書人数 : 715名(先着順、人数に達し次第、早めに締め切る場合があります。

応募人数が7名以下の場合は実施しません。)

 

4 募集対象 : 学部学生(対象学部:理工学部、社会学部、農学部)

 

 5 募集期間 : 2019619日(水)~78日(月)17時まで


チラシ .pdf
申込用紙.pdf
募集要領.pdf

【深草・瀬田】情報検索講習会(自由参加型)の開催について

深草図書館と瀬田図書館で自由参加型の情報検索講習会を開催します。
図書館内のPCを利用して、図書館の蔵書検索などの実習形式の講習会です。
図書館を活用した学びの情報収集の基礎が身につきます。
・蔵書検索方法(R-WAVE)
・雑誌記事・論文検索(CiNii)
・新聞記事検索(日経テレコン21)

開催日時
 6/21(月)17:00~17:30
 6/29(火)17:00~17:30
 ※7月以降も実施予定です。

申込方法
 事前申込は不要です。
 開始時間の5分前に集合場所にお集まりください。

【集合場所】
 深草:和顔館図書館B1カウンター前
 瀬田:本館1階カウンター前

第11回「私のお薦め本コンテスト」の選考結果について

龍谷大学図書館 第11回「私のお薦め本コンテスト-My Favorite Book-」の選考結果について

龍谷大学図書館では、学部生、短大生、留学生別科生、交換留学生(学部生)の皆さんを対象とした第11回「私のお薦め本コンテスト-My Favorite Book-」を実施しました。 

今年度は、26篇の作品の応募があり、受賞者(大賞1名、優秀賞4名)が下記のとおり決定しました。

表彰式は、12月21日(水)12時45分から、深草図書館B1階ナレッジコモンズで行います。当日は、受賞者のみなさんに図書館長から、表彰状と副賞が手渡されます。

表彰式は観覧自由ですので、多くの方のご参集をお願いします。

 

【受賞者一覧】

<大賞>

堀内 佑紀 (文学部 日本語日本文学科 4年)

『尾崎放哉句集』

尾崎放哉著;池内紀編、岩波書店、2007. 

 

<優秀賞>

西川 真由 (文学部 歴史学科 4年)

『西の魔女が死んだ』

梨木香歩著、新潮社、2001. 

 

<優秀賞>

神田 竜之介 (経済学部 国際経済学科 3年)

『気流の鳴る音:交響するコミューン』

真木悠介著、筑摩書房、2003.

 

<優秀賞>

御堂 恭介 (法学部 法律学科 3年)

『22世紀の民主主義 : 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』

成田悠輔著、SBクリエイティブ、2022.

 

<優秀賞>

内本 義宜 (短期大学部 こども教育学科 2年)

『こころ』

夏目漱石著、新潮社、1984.

 

【コンテストへ応募された方々へ:参加賞の受け取りについて】

今回応募された方で、残念ながら入賞されなかった方については、参加賞をお渡しいたします。参加賞の受け取りは、12月19日(月)以降に、所属するキャンパスの図書館のカウンターで、

学生証を提示して申し出てください。

<深草図書館>文学部(1回生、2回生)、経済学部、経営学部、法学部、政策学部、国際学部、短期大学部

<大宮図書館>文学部(3回生以上)

<瀬田図書館>先端理工学部、社会学部、農学部

なお受取時間は、「図書館開館日(平日)の開館時間~17時まで」とします。受取期日は、2023年1月27日(金)までです。

【瀬田ミニ展観:4/1~4/30】ウイリアム・シェイクスピア生誕460周年

2024年はシェイクスピア(1564年4月26日~1616年4月23日)生誕460周年にあたります。英国の劇作家・詩人のシェイクスピア、37編の戯曲、154編のソネット(定型詩)を書き、語彙表現の豊かさ、性格描写の巧みさなどで英国ルネサンス文学の最高峰と称されています。シェイクスピアといえばと質問されたら何と答えるでしょう。『ハムレット』『ロミオとジュリエット』『リア王』『マクベス』『ヴェニスの商人』など実に多くの悲劇や喜劇、ソネット集まで私達の記憶に深く刻まれているのではないでしょうか。日本へは明治初期に紹介されましたが、本格的に活発化したのは1963年に結成された劇団「雲」による公演活動によって日本の読者、観客の身近な存在となりました。また学者や愛好家を中心として1929年(昭和4)に設立された「日本シェイクスピア協会」は英文による『Shakespeare Studies』刊行などの研究活動を行っています。460年という時を超え愛され続けるシェイクスピアの作品に触れてみてください。

展示期間:2024年4月1日(月)~2024年4月30日(火)
展示場所:本館B1階 展観D(新館側)

主な展示資料
『ハムレット Q1』
『ロミオ&ジュリエット』
『ヴェニスの商人 = The merchant of Venice』
『シェイクスピア物語』
『エドワード三世』
『二人の貴公子』

関連サイト
日本シェイクスピア協会

展示リストはここをクリック!

図書館イベントカレンダーはここをクリック! 

 

七月展観「祇園祭―山鉾絵図と能絵鑑―」開催中(7月26日まで)

 7月の京都の町中は、祇園祭で一ヶ月賑わうこととなります。祇園祭は日本三大祭のひとつとして、つとに有名であり、山鉾巡行には内外からの多くの見物客が訪れます。また祇園祭は、「京都祇園祭の山鉾行事」として、ユネスコ無形文化遺産にも指定されています。

 戦後長い間、祇園祭のハイライトである山鉾巡行は、17日に集約されていましたが、平成26年度から49年ぶりに後祭巡行(24日)が復活し、本来のかたちに戻ったともいわれています。


 今回は「祇園祭山鉾町鳥瞰図」を中心に、代表的な山鉾五基の詳細図を展観します。同図は、昭和60年の発刊ですので、その後復興した鉾(大船鉾)は掲載されていません。ただし、同図は、山鉾とともに三十年前の鉾町の様子が鳥瞰されており、建物の移り変わりから当時を窺える貴重な資料ともいえます。


 
また、山鉾には能から取材されたものも多く、今回は「山鉾絵図」と「能絵鑑」を併せて展示しております。能楽との関連からも、それぞれの山鉾の由来を知っていただければと思います。

 

《展観資料》(すべて深草図書館蔵)

①祇園祭山鉾町鳥瞰図(京都名所行事絵図刊行会編)

②長刀鉾(詳細図)

「小鍛治」(能絵鑑)

③岩戸山(詳細図)

 「絵馬」(能絵鑑)

④芦刈山(詳細図)

 「芦刈」(能絵鑑)

⑤橋弁慶山(詳細図)

 「橋弁慶」(能絵鑑)

⑥鈴鹿山(詳細図)

 「田村」(能絵鑑)


※併せて、祇園祭に関する書籍を、1階柱状書架に配架しています。 

 

【ご案内】ミニ講義「多読の世界ーCurious Georgeを読みながら」の開催について

皆さんは英語の学習法の1つである「多読学習」をご存じでしょうか。

 

英語を使えるようにするには、英語を実際に使用する訓練をしなければなりませんが、日本に住んでいる限り、日常生活で英語を書いたり話したりする必要性は、ほとんどないといえます。

このような状況で英語力を向上させるには、まずは大量に英語を読んだり聴いたりすること、つまり英語のインプットの量を大幅に増やすことが最重要課題であると言われており、そのために効果的なのが、「多読学習」です。

今回は理工学部 谷 綾子 先生に英語の多読学習の方法や楽しみ方について「Curious George(おさるのジョージ)」を通して教えていただくミニ講義を開催します。

事前申込不要でどなたでもご参加いただけますので、是非お越しください。


【開催内容】
 ①開催日時 : 2019年7月16日(火)12時45分~13時15分
 ②開催場所 : 瀬田図書館本館地下1階ナレッジスクエア 
 ③講 師  : 理工学部 谷 綾子 先生

 ④テーマ  :「多読の世界ーCurious Georgeを読みながら」

 

多読ミニ講義ポスター.pdf


【瀬田ミニ展観】「学部生のころに読んでおけばよかったと思う本」開催案内



図書館には、膨大な本があるものの、何から読もうかと迷うことはないですか。あるいは、せっかく図書館にはいろいろな本があるのに、なるべく読むことを避けようとしていませんか。今回の企画は、ライティングサポートセンターでチューターをしている大学院生が、学生時代に読んでおけばよかったと思う本をテーマにしています。いま学生のみなさんに読んでもらってこそ意味があるという実感に基づいたラインナップです。ぜひ手に取って読んでみてください。

期間:2021年7月1日(木)~7月31日(土)
場所:瀬田図書館本館1階 ミニ展観コーナー(受付カウンター前)

主な展示資料:
『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書』
『アカデミック・スキルズ―大学生のための知的技法入門 第3版』
『なぜあなたは論文が書けないのか?』
『情報生産者になる』
『コピペと言われないレポートの書き方教室』
『日本語の作文技術』
『文学テクスト入門』
『マジ文章書けないんだけど : 朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術』

【大宮図書館2022年度特別Web展観】戦(いくさ)と平和

大宮図書館では、2022年度特別展観として「戦(いくさ)と平和」を10月13日(木)~10月20日(木)の期間開催しました。

展観は、日本で古代から繰り返されてきた様々な戦(いくさ)が、どのように記録され、語られてきたか、そして平和への思いが如何にして伝えられてきたかを紹介し、
戦争の影を強く感じる現在を生きていく上で、考えるきっかけとなるよう企画いたしました。
短い期間にもかかわらず、好評のうちに終了しましたが、期間が短いため展示を直接見学することが出来なかったというご意見を多数伺いました。
この度、Web展観 「戦(いくさ)と平和」を開催することになりました。
Web展観では、展示資料の詳細な画像や、展示箇所以外の頁もご覧いただくことが可能です。
この機会にぜひご覧ください。

・Web展観開催日2022年12月 14日より
・URL:https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/htdocs/2022_ikusatoheiwa_prod/index.html

 

【瀬田ミニ展観:4/1~4/30】リブアド企画学部おすすめ『数字で見る学部の本』

今月の月替わり!学部・文庫・DVDコーナ―は学部おすすめ本です。学部おすすめ本では、先端理工・農学・社会学部の本を紹介しているコーナーです。今月のテーマは「数字」です。数や計算などの数字に関係のある本を集めました。この本を読んで、それぞれの学部のことに直感的にふれてみよう!

※リブアドとは瀬田図書館ライブラリーアドバイザーの略で図書館で1年業務経験を積んだ学生アシスタントスタッフの事です。
ライブラリーアドバイザーは利用者のお困りごとをサポートをする仕事をしたり、文庫本やDVD、おすすめ本等のコーナーづくりを担当していたり幅広い業務を行っています。

展示期間:2024年4月1日(月)~2024年4月30日(火)
展示場所:瀬田図書館 本館1階 展観E(リブアドカウンター横)

主な展示資料
『プロがやっているこれだけ!会計&会社分析』
『お金で世界が見えてくる!』
『ファクトデータでみる農業法人 : 経営者プロフィール, ビジネスの現状と戦略, イノベーション』
『自然の中の数学』
『絵と図でわかるデータサイエンス : 難しい数式なしに考え方の基礎が学べる』

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

 

【瀬田ミニ展観】「知ってみよう!!ふくしまのこと」開催案内

 この度、社会学部コミュニティマネジメント学科「フクシマプロジェクト」では
瀬田図書館本館地下ナレッジスクエアにて、「知ってみよう!!ふくしまのこと」
と題した展観を実施します。福島県と聞くと、東日本大震災で大きな被害を受けた
ことや原発事故の影響はどうなのかなどいわゆるマイナスのイメージが付けられ
がちです。
 一方抱えている問題も多くありますが、知らない魅力もたくさんあります!
 ぜひこの展観でそれらを知るきっかけになればと思っています。

 

 期間:2019年7月1日(月)~9月30日(月)
 場所:瀬田図書館本館地下1階 ナレッジスクエア 展観コーナー

 

 主な展示資料:

 ・福島本 : 福島を愛してやまない今まで無かった街ラブ本
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32062862
 ・福島「地理・地名・地図」の謎 : 意外と知らない福島県の歴史を読み解く!
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32062868
 ・福島復興学 : 被災地再生と被災者生活再建に向けて
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32059998
 ・原発事故と福島の農業
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32038286
 ・被災地福島の今を訪れて : 見て、聞いて、考えて、伝える
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32036164
 ・会津伝統野菜
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32003116
 ・食と農でつなぐ : 福島から
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21567361
 ・福島のおきて : フクシマを楽しむための51のおきて
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32063367
 ・3・11後の福島から
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21562877
 ・福島の記憶 : 3.11で止まった町
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32085703

【大宮図書館ミニ展観】(後期展示7月1日~30日)

 6月に続き、大宮図書館では、幕末を生きた人たちにより書かれた書物や記録などを展示、紹介する「幕末を生きた人たち」の後期展示を開催します。
展示を入れ替え、元土佐の漁師で、遭難を機にアメリカで知識を学び、幕府や明治政府で活躍した中浜万次郎(ジョン万次郎)の遭難記である『宇佐浦伝蔵同人二弟五右衛門中ノ浜浦万次郎等漂流之始末聞書』(うさうらでんぞうどうにんにていごえもんなかのはまうらまんじろうとうひょうりゅうのしまつききがき)(『漂流之始末聞書』)、慶應義塾大学の創設者福沢諭吉が著した海外見聞記『西洋事情次編』を展示します。

掲載写真は、『宇佐浦伝蔵同人二弟五右衛門中ノ浜浦万次郎等漂流之始末聞書』、『西洋事情次編』の順です。

※展示写真の撮影は出来ません。御注意ください。



 

【深草ミニ展観:4/1~5/31】 「大学生活のいろは展」開催について

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
新生活が始まる方が多いこの季節、大学生として日々を過ごされるなかで、お役に立てるような
レポートの書き方や入門書、プレゼンテーションの方法やwordをはじめとしたofficeなどのPCソフトの操作方法、大学生活全般に役立てることができるような資料を集めました。
行動範囲の広がる大学生活の中で、遭遇するかもしれない危険へのリスクについての資料も集めております。
新入生だけではなく、いろんな年代の方に見ていただきたい展観です。
一度、図書館1階展観スペースにお越しください。

期間:2024年4月1日(月)~2024年5月31日(金)
場所:深草図書館 1F 展観スペース

【主な展示資料】

大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

大学生が狙われる50の危険

大学生の文章術 : レポート・論文の書き方

狙われる18歳!? : 消費者被害から身を守る18のQ&A

SNS時代の写真ルールとマナー

10代から考える生き方選び

10代のための資格・検定 : 可能性を広げる道しるべ

アメリカの大学生が学んでいる「伝え方」の教科書

大学生の学習テクニック

大学生のためのレポートの書き方 : 課題に応える卒論に活かせる

論文の教室 : レポートから卒論まで

はじめてでも、ふたたびでも、これならできる!レポート・論文のまとめ方

10代の悩みに効くマンガ、あります!

今すぐ使えるかんたんWord & Excel & PowerPoint 2021 : Office 2021/Microsoft 365両対応

できるWord&Excel&PowerPoint2019 : Office2019/Office365両対応

新・知のツールボックス : 新入生のための学び方サポートブック

 他多数そろえています。

                           
 

【瀬田図書館】雑誌製本のお知らせ

瀬田図書館では、201972日~20199月末にかけて雑誌の製本作業を実施します。

製本作業の期間中は、その対象となる資料を閲覧することができません。

利用者の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。 

 

・館内作業期間  2019 72日(火)~5日(金)   

・館外作業期間  2019 76日(土)~831日(土)   

・整理作業期間  2019 92日(月)~927日(金)   

・閲覧開始予定  2019 927日(金)

・対象資料    瀬田図書館新館地下1  配架雑誌の一部          

・製本後配架場所 瀬田図書館新館地下2

 

※製本作業中は原則閲覧できませんが、学術研究上必要となった場合は、カウンターまでお問合せください。

 

<雑誌の製本とは>

 雑誌の劣化を防ぎ、長期の保管・閲覧使用に耐えられるよう、数冊をまとめて1冊のハードカバーをつける作業です。

 ※閲覧ができるようになるまでの間、R-WAVE(OPAC)には「状態:製本中」と表示されます。

「学生Web選書」の参加者を募集します!

図書館では、下記のとおり、「学生Web選書」の参加者を募集します。
インターネット環境があれば、選書期間中に、いつでもどこからでも参加できます。

夏休みの期間を活用して、ぜひご参加ください!!

皆さんの読書への意向を図書館に反映することができる絶好の機会です。ふるってご参加ください。

(既に図書館に所蔵されている資料は選書できませんので御注意ください)

            記

○対象

  学部・短期大学部の学生

○募集人数

  20名 (先着順)

○募集期間

  7月12日(月)~7月30日(金)

○申込方法

  下記のアドレス宛にメールでお申し込みください。

  biblio@ad.ryukoku.ac.jp

◇メールの件名は、「学生WEB選書」とし、

◇メール本文に下記の事項を記入してください。

    ①氏名

    ②学籍番号

◎選書期間

  8月2日(月)~8月27日(金)

   Web選書の方法については、実施時に説明資料でお知らせします。

☆選書報告会(オンライン開催)

 9月10日(金)12時45分~13時15分(予定)

  Web選書参加者から、それぞれが選んだ本の選書理由などを紹介していただきます。

【深草 常設 就活展:4/1~3/31】開催について

就職活動時に進歩状況により必要となる就職関連の資料を分野ごとに収集・展示し来館者自身の状況や目的に合わせて手に取りやすい展観にしました。
就職準備に必要なキャリアプランニングの作成からその実行までの手掛かりや手助けとなる仕事研究に役立つ資料なども配架しております。

期間:2024年4月1日~2025年3月31日

場所:深草図書館 2F 展観コーナー

【主な展示資料】

キャリアデザインの教科書

人生100年時代のキャリアデザイン講座

大学1年からのキャリアデザイン実践

文系学生のための企業研究 : 自分に合う業界・企業を見つけよう

イチから学ぶ企業研究 : 大学生の企業分析入門

パンデミックとグローバル社会 : もうひとつの社会への扉

表現技法 : ビジネスマナーと文章技法

新社会人のためのビジネスマナー講座

自己プレゼンの文章術

東大生が書いた議論する力を鍛えるディスカッションノート : 「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の新発想!

国際経済学の基礎「100項目」

入門オルタナティブデータ : 経済の今を読み解く

入門・日本の経済成長

戦後日本経済史

学生のためのワークルール入門 : アルバイト・インターンシップ・就活でトラブルにならないために

ひと目でわかるパソコン教科書 : マイクロソフト公式

 他多数そろえています。

【瀬田独自企画】高校生・中学生のみなさん、夏休みは瀬田図書館へ来ませんか(8/6-8/31)


 高校生、中学生のみなさんに瀬田図書館を開放いたしますので、
クールスポットとしてぜひご利用ください。
夏休みの課題についての調べものや学習に励む空間として最適です。
 また、図書館本館地下1階にあるナレッジコモンズは、友達同士との
グループワーク学習(このコーナーは声を出してもOKです)などに
活用してください。映画DVDなども視聴できます。


 期間  2019年8月6日(火)~8月31日(土)
 時間  午前10時~午後6時(8月24日、25日、31日は、午後5時まで)
 対象  高校生、中学生(在校生に限ります)
     ※ご来館の際には、生徒証(生徒手帳)をご持参ください。
     ※8月10日(土)~8月18日(日)は休館しています。
     ※8月24日(土)、25日(日)は、オープンキャンパスも実施しています。

【深草・瀬田】個人向けデータベースミニガイダンスの開催

図書館を利用する際に、「本の所蔵場所がわからない」「レポートを書きたいけど何を利用していいかわからない」といったことはありませんか。
そのような疑問に答えるために、図書館では個別のガイダンスを実施します。

開催内容(ガイダンス対象データベース)
所用時間は、各15分程度です。
複数のデータベースについて一度に受講いただくことも可能です。

<深草・瀬田共通>
・蔵書検索(R-WAVE)
・CiNii Articles/Books(図書・雑誌・論文検索)
・JapanKnowledge Lib(辞書・事典データベース)
・聞蔵Ⅱ(朝日新聞データベース)
・日経テレコン21(日経新聞データベース)
<深草のみ>
・東洋経済デジタルコンテンツライブラリー(企業情報・人物系データベース)
・eol(企業情報・人物系データベース)
・D1-Law.com(法令・判例・法律雑誌検索系データベース)
<瀬田のみ>
・J-STAGE(科学技術系データベース)
・JDreamⅢ(科学技術系データベース)

開催期間・受付時間
 7月7日(水)~8月3日(火)
 平日 9:00~17:00
場所
 深草:和顔館図書館B1サービスカウンター前
 瀬田:本館1階カウンター前

   

データベースミニガイダンス(深草) .jpg
データベースミニガイダンス(瀬田 ).jpg

【瀬田ミニ展観:4/1~4/30】リブアドミニ企画『あすのアース~環境に良いことについて考える~』

本館1階おすすめ本コーナー、4月のテーマは「あすのアース~環境に良いことについて考える」です。近年では、気候変動や海洋ごみなどの環境問題が取りざたされています。この機会に地球ではいま何が起こっているのか、そしてこれらの環境問題を解決するために自分たちには何ができるのかを考えてみはどうでしょうか。今回はそのような本を選出してみました。この機会に、地球の環境が今どうなっているのか考えてみませんか。

展示期間:2024年4月1日(月)~2024年4月30日(火)
展示場所:瀬田図書館 本館1階展観B(角状書架)

主な展示資料
『エコな毎日 : プラスチックを減らすアイデア75×基礎知識×環境にやさしいモノ選びと暮らし方』
『地球の冷やし方 : ぼくたちに愉しくできること』
『ドイツ人はなぜ、年収アップと環境対策を両立できるのか』
『SDGsが地方を救う : なぜ「水・食・電気」が地域を活性化させるのか』

リブアドとは瀬田図書館ライブラリーアドバイザーの略で図書館で1年業務経験を積んだ学生アシスタントスタッフの事です。
ライブラリーアドバイザーは利用者のお困りごとをサポートをする仕事をしたり、文庫本やDVD、おすすめ本等のコーナーづくりを担当していたり幅広い業務を
行っています。

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

<実施報告>ライブラリ―サポーター任命式

 深草図書館では、201964日(木)にライブラリーサポーターの任命式を行いました。
 ライブラリーサポーターは、2014年度から発足した制度で、深草図書館では現在37名(今年度新規登録者11名)の学生さんが登録し、図書館ボランティアとして図書館での様々な活動が行われています。

 

ライブラリーサポーターの活動については、図書館広報誌『Libれぽ』(第7号)で詳しく紹介しています。

昨年度の主な活動は下記のとおりです。

4月:図書館ガイダンスへの参加

図書館新歓企画「お花見の招待状」(謎解きゲーム)

10月:ライブラリーサポーターのおすすめ本の展示

11月:全国高等学校ビブリオバトル京都府大会の運営

12月:全国大学ビブリオバトル京都地区決戦の運営

12月:留学生クラスとの交流

3月:本願寺中央幼稚園での紙芝居上演

 

任命式では、図書館長からライブラリーサポーターに任命書とネームフォルダーが手渡されました。今後もライブラリーサポーターの活動に期待してください。

 

ライブラリーサポーターは随時、募集しています。

関心のある方はbiblio@ad.ryukoku.ac.jpまでご一報ください。


<2019年度 任命式>


<2019年度 スタンプラリー>

【瀬田ミニ展観】リブアド企画「アツく」なれ!~自分を追い込む夏~

瀬田図書館本館にて「『アツく』なれ!~自分を追い込む夏~」と題した展観を実施します。
大学生にとって大事な、長いようで短い夏休み。
そんな夏休みに「取り組みたい、体験したい」と思えるようなテーマの本を集めました。

今の自分を見つめなおしたり、新しいことを始めるきっかけに。ぜひどうぞ。

期間 :2021年7月16日(金)~ 2021年9月30日(木)
場所 :瀬田図書館本館1階 ミニ展観コーナー


主な展示資料※

・「だれでもできるベランダで野菜づくり」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32107130
・「スパイスの世界へようこそ! : スパイスの基本から秘伝のカレーレシピまで」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32116066
・「トウガラシの世界史 : 辛くて熱い「食卓革命」」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21616344
・「筋力強化の教科書」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32119660
・「自分を変えるほんの小さなコツ」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32025993
・「何を習慣にするかで自分は絶対、変わる : 小さな一歩から始める一流の人生」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32022870

【大宮ミニ展観】眠れる図書館の資料たち 第3回

現在、大宮図書館には、約75万冊の資料が所蔵されていています。中には、興味を引く内容にもかかわらず、資料の大きさや形状などから、皆さんが普段利用されている開架スペースの書架以外の場所で眠り続けている資料があります。この企画では、そういった資料を取り上げて紹介していきます。

今回は、大宮図書館が所蔵するレオナルド・ダ・ヴィンチに関する資料を取り上げます。大宮図書館にダ・ヴィンチの資料があることについて、あまり知られていないかもしれません。
ミニ展観では、現存するダ・ヴィンチの手稿の1つである『マドリッド手稿』並びにダ・ヴィンチの手稿の複製をはじめ写真などから、作品や事柄などについて考察する『レオナルド・ダ・ヴィンチが遺した宝物』の2点を展示します。

いずれも、天才と言われたダ・ヴィンチについて、詳しく知ることができる資料です。
これらの資料は、開架書架と違って普段から目にすることはできませんが、OPACで検索して、カウンターに申し出ていただければ、いつでも閲覧していただくことができます。

  

【瀬田ミニ展観:1/6~1/28】防災とボランティア週間

「防災とボランティアの日」は毎年1月17日、その前後の1月15日から1月21日までが「防災とボランティア週間」です。平成7(1995)年1月17日未明に発生した阪神・淡路大震災は死者6,434名、負傷者約4万4千名、全壊・全焼等の家屋被害約26万戸に及ぶ甚大な被害をもたらしました。戦後発生した地震災害としては東日本大震災に次ぐ被害規模です。龍谷大学においても被災地区に居住する学生・保護者約1,600世帯が被害を受けました。炊き出しや瓦礫の撤去など被災者支援のため多くのボランティアが震災直後から現地に入り活動を続け、ボランティア活動の重要性が改めて認識された年でもありました。日本は地震大国です。常日頃からの防災意識が不可欠です。そしてあなたがボランティアとして支援する、あるいは支援を受ける日が来るかもしれません。

展示期間:2023年1月6日(金)~2023年1月28日(土)
場  所:瀬田図書館 本館1階 新聞コーナー前

主な展示資料

『自然災害科学・防災の百科事典』
『誰もが「助かる」社会 : まちづくりに織り込む防災・減災』
『福祉防災のはなし : つながりが命を守る』
『東日本大震災と災害ボランティア : 岩手県野田村、復興への道』
『ボランティア活動の責任』
『ボランティアは親鸞の教えに反するのか : 他力理解の相克』

関連サイトへのリンク
    災害ボランティア活動支援プロジェクト会議
    全国社会福祉協議会全国ボランティア・市民活動振興センター
    滋賀県社会福祉協議会災害ボランティアセンター
    大津市社会福祉協議会災害ボランティアセンター

展示リストはここをクリック!

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

【大宮図書館】2019年度学生選書ツアーについて

 「こんな本が大学図書館にあれば…」と思ったことはありませんか。

 学生選書ツアーは、学生の皆さんが実際に書店に出向いて、図書館に置いてほしい本を
書店の本棚から直接選ぶ企画です。

(既に図書館に所蔵されている資料は選書できませんので御注意ください)


 以下の内容で大宮図書館学生選書ツアーの参加者を募集します。
 皆さんの御参加をお待ちしております。

   (詳細は、添付資料PDFファイルを確認してください)


開催日時: 2019年7月16日(火)17:15~

開催場所: 大垣書店イオンモールKYOTO店(京都駅八条口より徒歩5分)

募集人数: 10名程度(先着順、募集人数に達した時点で締め切る場合があります。)

募集期間: 2019年7月3日(水)~7月12日(金)

※大宮図書館閲覧カウンターで申し込みください。

  メールでも申し込みを受け付けます。
   学籍番号、氏名、連絡先、電話番号を明記の上、

   o-lib@ad.ryukoku.ac.jp  宛に、お送りください。 
   

 実施時の詳細は担当より後ほど連絡します。

   なお、交通費は、各自での負担になりますので御留意ください。

「2019学生選書ポスター(カラー)20190716実施分.pdf

【瀬田ミニ展観】Change yourself !

目標を掲げている皆さんへ。
理想の自分になるためには、『こうなりたい!』と思い描くことが大切です。
9月から10月にかけての図書館の展示では、「Change yourself」と題して、
目標に向かって挑戦する方へおすすめの、自分磨きの手がかりとなるような資料を、
3つの「Change」に分けてご紹介いたします。
展示している本はすべて貸出可能ですので、この機会にぜひご利用ください。

期間:2021年9月1日(水)~2021年10月30日(土)
場所:瀬田図書館本館1階入館ゲート横 ミニ展観コーナー

主な展示資料※
「また、必ず会おう」と誰もが言った。 : 偶然出会った、たくさんの必然
シンプル生活55のヒント : 家事がラクになる、心が軽くなる
資格試験に「忙しくても受かる人」と「いつも落ちる人」の勉強法
同じ条件、同じ時間で10倍仕事ができる人、10分の1しかできない人
20代で身につけたい働き方の基本 : 「君がいてよかった」と言われる仕事のルール

深草ミニ展観 京都展 開催中!!


京都に関する様々な資料を収集し、もっと京都を知ってもらおうという企画です。深草図書館1階柱状書架と地下1AVコーナーに展示しています。


【期間】201781日~9月末(予定)

【場所】深草図書館 1階柱状書架と地下1AVコーナー

【主な展示資料】

図書

『森見登美彦の京都ぐるぐる案内』(11400029941

『京都まちかど遺産めぐり : なにげない風景から歴史を読み取る』(31405014208

『京都奥の迷い道 : 街から離れて「穴場」を歩く』(11500049787

『みやこ図会ごよみ』(21605004744

『水の都京都 : 京のめぐりあい』(31405042351

『「そうだ京都、行こう。」の20年』(31505000886

『京都土壁案内』(31205006900

『彩色みやこ名勝図会 : 江戸時代の京都遊覧』(10905040981

『家庭画報の京都 : 完全保存版』(10705029958

『京都の歴史を足元からさぐる』(10705052285

『景観を歩く京都ガイド : とっておきの1日コース』(10405051015

『図説・新選組史跡紀行 : 決定版』(30300049491

『京都・幕末維新をゆく』(10010019290

『幕末維新京都町人日記 : 高木在中日記』(29450267946

 

AV資料

『鴨川ホルモー』(11500011350

『名探偵コナン : 迷宮 (めいきゅうの十字路 (クロスロード)』(11300017716 


今回展示している資料のリストです。
京都展 資料リスト.pdf

【ミニ展観】「長尾文庫に見る老舗の引き札」の開催について

2019年度前期のREC講座の図書館提携講座「京都から見た 日本の老舗、世界の老舗」が開講されることに合わせて、本ミニ展観を企画しました。

本学図書館の重要なコレクションである長尾文庫には、多くの「引き札」が所蔵されています。引き札は、江戸中期から明治末頃にかけての広告媒体のひとつで、主として、都市部の商店などの宣伝広告のために配布した一枚摺りの印刷物です。

今回は、REC講座との連携を記念し、その中でも現存する老舗の引き札を中心に展観しました。
 お馴染みのお店や商品の引き札をじっくりと御覧ください。
【ミニ展観期日:8月6日まで】

老舗の引き札 解説.pdf
REC講座「京都から見た 日本の老舗、世界の老舗」
https://rec.ryukoku.ac.jp//search/start/details/8160



<灘酒造 惣花>


<福助 堺足袋>


<東京自慢名物会 酒悦>

【深草ミニ展観:2023/1/6~3/31】「自分を磨く 自分を守る」展の開催について

2023年1月6日より「自分を磨く 自分を守る」をテーマにした深草ミニ展観を開催します。
備えあれば憂いなし! トラブルに巻き込まれないように、事前に予備知識を蓄えておきましょう。

展示期間 :2023年1月6日~3月31日
展示場所 :深草図書館 2階展観コーナーA (新着図書コーナーの東側の棚)

【主な展示資料】

学生のためのSNS活用の技術
「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
狙われる18歳!? : 消費者被害から身を守る18のQ&A
防災心理学入門 : 豪雨・地震・津波に備える
最新インターネットの法律とトラブル対策 : 図解で早わかり など