資料のラベル
書架に並んでいる資料には、複数のラベルが貼られています。
請求記号=資料の住所
資料の背表紙には、請求記号ラベルが貼られています。資料は請求記号順に書架に並んでいます。
資料番号
資料番号とは、図書館が資料を管理するために付番した11 桁の番号(バーコードラベルの番号)のことです。貸出や返却の手続はもちろん、資料の取寄や予約登録を行う際に必要な番号です。
貸出できない資料
背表紙に「禁帯出」「貸出禁止」「参考書」「参考」といったシールが貼られている辞書・年鑑等は館外へは持ち出しできません。館内のみでご利用ください。
返本台(返却台)(ヘンポンダイ(ヘンキャクダイ))
書架から取り出した資料は、誤った場所に返すと探せなくなります。元の場所に戻そうとはせず、図書館内にある資料は、返本台に置いてください。返本台の資料は、後日、元の場所に図書館スタッフが戻します。
資料の並び順
図書館の資料は、請求記号順に主題別(近似のテーマ)で並んでいます。書架の資料は、請求記号順に左から右へ、上段から下段へと並んでいます。書架の両サイドにはその書架に並ぶ資料の請求記号の範囲が明示されています。
主な図書館用語集
配 架(ハイカ)
背表紙にある請求記号の順番に従って、書架に図書を並べること。
閉架書庫(ヘイカショコ)
そこに配架されている資料を利用するには所定の手続きが必要な書庫のこと。閉架書庫を利用したい場合は図書館カウンターに申し出てください。
製本雑誌 (セイホンザッシ)
過去の雑誌(バックナンバー)を散逸しないように1冊にまとめたもの。長期保存する雑誌のみが製本対象となります。
OPAC (オパック)
Online Public Access Catalog の略称。図書館に所蔵している資料をパソコン上で検索できるように構成された目録情報のデータベース。図書館Webサイト「蔵書検索」機能のこと。
ディスカバリー
図書館の蔵書と電子資料を一度に探すことができる検索サービス。図書館Webサイト「まとめて検索」機能のこと。(愛称は「R-OCEAN」)
参考図書(サンコウトショ)
辞典や事典、年鑑や白書等、何かの調べものをする時に役立つ図書のこと。
文献複写(ブンケンフクシャ)
所蔵資料の一部をコピー機によって複写して提供すること。
ILL (アイエルエル)
他大学の図書館などに資料の貸借や複写物の郵送等を依頼すること。龍谷大学が所蔵していない資料の取寄が可能です。詳しくは図書館カウンターでお尋ねください。