掲示板

お知らせ

ひと休み 瀬田図書館デジタルサイネージ 2024年11月版

瀬田図書館の玄関にはデジタルサイネージが設置されており、学生スタッフ(リブアド)が作成した動画を発信しています。ミニ展観情報やおすすめ本など学生スタッフの視点による図書館情報です。立ち止まって見ている余裕のない方も多いと思いますので、図書館HPにも転載しました。是非ご覧ください。

※リブアドとは瀬田図書館ライブラリーアドバイザーの略で、図書館で1年業務経験を積んだ学生アシスタントスタッフの事です。リブアドは利用者のお困りごとをサポートをする仕事をしたり、文庫本やDVD、おすすめ本等のコーナーづくりを担当していたり幅広い業務を行っています。

2024年度電子書籍リクエストについて

利用者各位

KinoDen、Maruzen eBook Library、ProQuest eBook Centralにて受け付けております電子書籍リクエストについて、2024年度予算を超過したため今年度の購入を終了させていただきます。

なお、システム上リクエストをいただくことは可能ですが、全てのリクエストの購入を謝絶させていただきます。
必要な電子書籍がありましたらリクエスト再開以降に改めて申請ください。

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

「デジタルアーカイブフェス2024~活用最前線!~」本学図書館デジタルアーカイブとジャパンサー...

2024年8月26日にオンラインで開催された「デジタルアーカイブフェス2024~活用最前線!~」(主催:国立国会図書館・内閣府知的財産戦略推進事務局)において、隨念佳博氏(図書館事務部)が発表した龍谷大学図書館のデジタルアーカイブとジャパンサーチ連携の取組について、ネット記事で紹介されました。

 

記事の詳細はこちらをご覧ください。

「ジャパンサーチ」の連携・活用がここまで進んでいたとは! デジタルアーカイブは「保存から利活用へ」【デジタルアーカイブフェス2024】 - INTERNET Watch (impress.co.jp)

事例3:龍谷大学図書館が語るデジタルアーカイブとジャパンサーチ連携

  

また、図書館では、所蔵する貴重資料などをデジタル化して、貴重資料画像データベース龍谷蔵(https://da.library.ryukoku.ac.jp/index.html)で公開しています。
この他、毎年秋に大宮図書館で開催されている特別展観につきまして、図書館HPのWeb展観(https://library.ryukoku.ac.jp/Guide/page_id23)もしくはジャパンサーチのギャラリー(https://jpsearch.go.jp/gallery)で公開しています。
此方も是非ご覧ください。

関連書籍展示『女性の健康ウィーク』を開催

※こちらの画像から展示資料をWeb書棚でご覧いただけます 

男女学生有志が中心となり、『女性の健康』をテーマした講演会が2022年1月14日(金)に開催されます。
講演会では、青年海外協力隊としてニジェールに派遣されるなど国際経験豊かな、自称『日本で一番よくしゃべる婦人科医』の藤田由布さんが『女性の健康』についてわかりやすく解説してくださいます。
詳細はこちらをご覧ください。
1/14「Ryukoku Health with You 私のため僕のために知っておきたい女性の健康」開催

図書館では、講演会開催の情報発信と女性の健康への関心を高めるため、『女性の健康』に関連する書籍展示を実施します。
展示書籍には、講演会を主催する龍谷大学「みんなの健康啓発プロジェクト」メンバーからの推薦図書も含んでおります。

講演会を機会として、皆さんも『女性の健康』について考えてみてはいかがでしょうか。

   

〇関連書籍展示

 期間:2022年1月7日(金)~2022年1月21日(金)

 場所:深草図書館 1階入退館ゲート奥及び展示ケース

    瀬田図書館 本館1階新聞コーナー前展示ケース

    大宮図書館 2階入館ゲート前

    Web書棚 全館の展示資料(表紙など)をまとめてご覧いただけます。


深草図書館 1階入退館ゲート奥



瀬田図書館 本館1階新聞コーナー前展示ケース


大宮図書館 2階入館ゲート前

ひと休み 瀬田図書館デジタルサイネージ 2024年10月版

瀬田図書館の玄関にはデジタルサイネージが設置されており、学生スタッフ(リブアド)が作成した動画を発信しています。ミニ展観情報やおすすめ本など学生スタッフの視点による図書館情報です。立ち止まって見ている余裕のない方も多いと思いますので、図書館HPにも転載しました。是非ご覧ください。

※リブアドとは瀬田図書館ライブラリーアドバイザーの略で、図書館で1年業務経験を積んだ学生アシスタントスタッフの事です。リブアドは利用者のお困りごとをサポートをする仕事をしたり、文庫本やDVD、おすすめ本等のコーナーづくりを担当していたり幅広い業務を行っています。

【図書館】感染症対策にご協力ください

感染症対策にご協力ください

新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が増加しており、第11波の波が来ていると言われています。
本学でも感染者の急増が報告されております。

図書館内においても、手洗い・手指の消毒、咳エチケットなどの基本的な感染症対策を行っていただき、
大声で話さない、ソーシャルディスタンスを保つなど、周りの方への配慮もいただきますようお願いいたします。

また、マスク着用(不織布マスク)をおすすめしています。
37.5度以上の発熱時や体調不良の際には、館内利用を控えるようにしましょう。

皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。

 

ひと休み 瀬田図書館デジタルサイネージ 2024年8月版

瀬田図書館の玄関にはデジタルサイネージが設置されており、学生スタッフ(リブアド)が作成した動画を発信しています。ミニ展観情報やおすすめ本など学生スタッフの視点による図書館情報です。立ち止まって見ている余裕のない方も多いと思いますので、図書館HPにも転載しました。是非ご覧ください。

※リブアドとは瀬田図書館ライブラリーアドバイザーの略で、図書館で1年業務経験を積んだ学生アシスタントスタッフの事です。リブアドは利用者のお困りごとをサポートをする仕事をしたり、文庫本やDVD、おすすめ本等のコーナーづくりを担当していたり幅広い業務を行っています。

【LibrariE(ライブラリエ)】新規タイトル追加について

電子図書館サービス「LibrariE(ライブラリエ)」について、多くのリクエストをいただきありがとうございました。

この度、いただいたリクエストを含む368タイトルを新たに追加いたしました。

新規追加タイトルについては、こちら「(2024年7月)新着タイトル一覧」または、LibrariE(ライブラリエ)トップ画面の「新着資料」よりご確認ください。

 (※LibrariE(ライブラリエ)トップ画面の新着資料では、368タイトル中100タイトルまでしか表示されません。)

 

LibrariEを既にご利用いただいている方はもちろん、まだ使ったことがない方もこの機会に是非一度ご利用ください。

なお、LibrariEをまだ使われたことがない方は、こちらをご確認ください。

夏期長期貸出について

2024年度夏期長期貸出について、以下のとおり実施しています。


A.通常貸出期限が「1か月以内」の利用者
大学院生、科目等履修生(大学院)、外国人特別留学生(大学院)、特別専攻生・研究生

 開始日:7月 7日(日)

 返却日:9月26日(木)

 ※8月26日(月)からは通常の貸出期間となります。



B.通常貸出期限が「2週間以内」の利用者
学部学生、短期大学部生、留学生別科生、科目等履修生(学部)、外国人特別留学生(学部)、アルバイト、他・学生

 開始日:7月24日(水)

 返却日:9月26日(木)

 ※9月12日(木)からは通常の貸出期間となります。

以 上

2024年度夏のオープンキャンパス開催に伴う来場者の入館について

2024年度夏のオープンキャンパスの開催に伴い、施設見学の一環として下記のとおり図書館を開放します。

期間中は高校生をはじめ来場者の方々が入館される予定です。

また、学生スタッフが館内の案内を行いますので通常より騒がしくなることが見込まれますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 記

■オープンキャンパス開催日

  8月3日(土)、4日(日)、24日(土)、25日(日)


■図書館開放時間帯

  <深草・大宮・瀬田図書館> 全日 10:30~16:00(予定)


夏のオープンキャンパス特設サイト ↓
https://www.ryukoku.ac.jp/admission/event/opencampus/index.html

以上