掲示板

お知らせ

2024年度夏のオープンキャンパス開催に伴う来場者の入館について

2024年度夏のオープンキャンパスの開催に伴い、施設見学の一環として下記のとおり図書館を開放します。

期間中は高校生をはじめ来場者の方々が入館される予定です。

また、学生スタッフが館内の案内を行いますので通常より騒がしくなることが見込まれますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 記

■オープンキャンパス開催日

  8月3日(土)、4日(日)、24日(土)、25日(日)


■図書館開放時間帯

  <深草・大宮・瀬田図書館> 全日 10:30~16:00(予定)


夏のオープンキャンパス特設サイト ↓
https://www.ryukoku.ac.jp/admission/event/opencampus/index.html

以上

ひと休み 瀬田図書館デジタルサイネージ 2024年8月版

瀬田図書館の玄関にはデジタルサイネージが設置されており、学生スタッフ(リブアド)が作成した動画を発信しています。ミニ展観情報やおすすめ本など学生スタッフの視点による図書館情報です。立ち止まって見ている余裕のない方も多いと思いますので、図書館HPにも転載しました。是非ご覧ください。

※リブアドとは瀬田図書館ライブラリーアドバイザーの略で、図書館で1年業務経験を積んだ学生アシスタントスタッフの事です。リブアドは利用者のお困りごとをサポートをする仕事をしたり、文庫本やDVD、おすすめ本等のコーナーづくりを担当していたり幅広い業務を行っています。

【LibrariE(ライブラリエ)】新規タイトル追加について

電子図書館サービス「LibrariE(ライブラリエ)」について、多くのリクエストをいただきありがとうございました。

この度、いただいたリクエストを含む368タイトルを新たに追加いたしました。

新規追加タイトルについては、こちら「(2024年7月)新着タイトル一覧」または、LibrariE(ライブラリエ)トップ画面の「新着資料」よりご確認ください。

 (※LibrariE(ライブラリエ)トップ画面の新着資料では、368タイトル中100タイトルまでしか表示されません。)

 

LibrariEを既にご利用いただいている方はもちろん、まだ使ったことがない方もこの機会に是非一度ご利用ください。

なお、LibrariEをまだ使われたことがない方は、こちらをご確認ください。

夏期長期貸出について

2024年度夏期長期貸出について、以下のとおり実施しています。


A.通常貸出期限が「1か月以内」の利用者
大学院生、科目等履修生(大学院)、外国人特別留学生(大学院)、特別専攻生・研究生

 開始日:7月 7日(日)

 返却日:9月26日(木)

 ※8月26日(月)からは通常の貸出期間となります。



B.通常貸出期限が「2週間以内」の利用者
学部学生、短期大学部生、留学生別科生、科目等履修生(学部)、外国人特別留学生(学部)、アルバイト、他・学生

 開始日:7月24日(水)

 返却日:9月26日(木)

 ※9月12日(木)からは通常の貸出期間となります。

以 上

【図書館】感染症対策にご協力ください

感染症対策にご協力ください

新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が増加しており、第11波の波が来ていると言われています。
本学でも感染者の急増が報告されております。

図書館内においても、手洗い・手指の消毒、咳エチケットなどの基本的な感染症対策を行っていただき、
大声で話さない、ソーシャルディスタンスを保つなど、周りの方への配慮もいただきますようお願いいたします。

また、マスク着用(不織布マスク)をおすすめしています。
37.5度以上の発熱時や体調不良の際には、館内利用を控えるようにしましょう。

皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。

 

禁止 【瀬田自動化書庫】不具合発生について

瀬田図書館の自動化書庫に不具合が発生し、出庫できない状況です。復旧作業が終わるまで、ご不便をおかけします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

7月11日(木)午後に復旧する見込みです。しばらくお待ちください。(7月9日追記)

修理が完了し、現在正常に稼働しています。長期間ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。(7月11日追記)

【深草キャンパス】図書館入退館ゲート移設工事のお知らせ

深草キャンパス図書館において、和顔館1階入退館ゲートの混雑を軽減するため、和顔館2階の入退館ゲートを移設し、和顔館1階東側に新たに入退館ゲートを設置する工事を実施します。

工事期間中は仮囲いの設置や作業音が発生しますので、利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

1.  工事期間

   8月11日(日)~9月16日(月)予定

 

2.  工事対象入退館ゲート

   <撤去>和顔館2階入退館ゲート ※8月19日(月)以降利用不可

   <新設>和顔館1階東側新設入退館ゲート ※9月17日(火)より利用開始

 

3.  その他

   現行の和顔館1階入退館ゲート及び地下1階入退館ゲートにつきましては、工事期間中も通常どおりご利用いただけます。

   振動や作業音が生じる作業については、原則休館日に行う予定です。

 

※詳細は添付のPDF資料をご確認ください。

 

図書館入退館ゲート移転工事のお知らせ.pdf

【瀬田図書館】アシスタントスタッフ募集のお知らせ!

【瀬田図書館】アシスタントスタッフ募集のお知らせ!

瀬田図書館でアルバイトをしてみませんか?瀬田図書館では、アシスタントスタッフとして
一緒に働く方を募集しています。

説明会を開催します!!
興味のある方は是非お越しください。
現在アルバイトをしているスタッフから直接仕事内容を聞いていただけます

 ≪説明会≫

 2023年9月29日(金)および10月2日(月)の昼休み(12:45~13:15)
 場所:龍谷大学瀬田学舎 2号館102教室


詳しくは募集要項をご覧ください。

瀬田図書館学生アシスタントスタッフ募集要項.docx


皆様のご応募をお待ちしております。

お知らせ 2023年度第2学期図書館利用者講習会 (自由参加型9/19~9/25)について

図書館利用者講習会(探検型ツアーと情報検索講習会)を下記のとおり2023年9月19日より開催いたします。 
図書館の使い方を基礎から学びたい方の参加を歓迎します。 

1.図書館オリエンテーション動画
図書館をはじめて利用される方は、図書館オリエンテーション動画を事前に視聴して理解を深めてください。 
この動画は、新入生特設サイトでも公開しています。

2.探検型ツアー
館内マップを手に6つのミッション(簡単な設問)をクリアしましょう。 
探検して、ミッションクリアすると、図書館の基礎的な利用方法が身につきます。

3.情報検索講習会 
主要なデータベースの機能と検索方法を説明します。
各データベースの理解に役立つペーパーも当日の集合場所となるカウンター近辺に設置します。 

4.開催日時・集合場所等 
詳細は2023年度第2学期図書館利用者講習会(3館共通・自由参加型).pdfをご確認ください。 
9月19日(火)~9月25日(月)の平日開催です。(時間帯は昼休みまたは夕方の30分間です。) 
参加をご希望の方は、当日、学生証(IDカード)を持って開始5分前に各館の集合場所にお越しください。 

5.問合せ先
https://library.ryukoku.ac.jp/Contact/page_id10
深草図書館(和顔館地下1階カウンター)
f-lib@ad.ryukoku.ac.jp TEL:075-645-2564
大宮図書館(2階カウンター)
o-lib@ad.ryukoku.ac.jp TEL:075-343-3462
瀬田図書館(本館1階カウンター)
s-lib@ad.ryukoku.ac.jp TEL:077-543-7751 

6.講習会で説明するデータベース
【深草】蔵書検索(OPAC)、CiNii Research、日経テレコン21
【大宮】蔵書検索(OPAC)、CiNii Research、JapanKnowledge Lib
【瀬田】蔵書検索(OPAC)、日経テレコン21、J-STAGE、JDreamIII
※当日の参加状況を見て内容を一部変更する場合があります。 

以上

 

お知らせ 2022年度第2学期図書館利用者講習会(自由参加型)について(9/20~)

図書館利用者講習会(探検型ツアーと情報検索講習会)を下記のとおり2022年9月20日より開催いたします。 
図書館の使い方を基礎から学びたい方の参加を歓迎します。 

 ◆1 図書館をはじめて利用される方は、図書館オリエンテーション動画を事前に視聴して理解を深めておいてください。 
   【動画】 https://library.ryukoku.ac.jp/Service/page_105 
    この動画は、本年3月11日より【新入生特設サイト https://www.ryukoku.ac.jp/freshers/manabi.html 】でも公開されています。

 ◆2 探検型ツアーでは、6つのミッション(簡単な設問)と館内マップを当日お渡しします。 
    館内を自由に探検して、ミッションをクリアしていくことで、図書館の利用方法が身につく体験型の新たな取り組みです。

 ◆3 情報検索講習会では、大学より付与された全学統合認証IDとパスワードでログインします。 
    館内の教育系パソコンを使って、主要なデータベースの機能と検索方法の理解を深めます。 
   各データベースの理解に役立つペーパー(持ち帰り自由)も当日の集合場所となるカウンター近辺に設置します。 

 ◆4 開催日時・集合場所等 
   詳細は 2022年度第2学期図書館利用者講習会(3館共通・自由参加型).pdf をご確認ください。 
    9月20日~9月27日の平日開催です。(時間帯は昼休みまたは夕方の30分間です。) 
    (学内の活動制限レベルが0~3の範囲で開館日であれば予定通り開催します。)
   参加をご希望の方は、当日、IDカードを持って開始5分前に各館の集合場所にお集まりください。

 ◆5 問合せ先 https://library.ryukoku.ac.jp/Contact/page_id10
    深草図書館(和顔館地下1階カウンター) f-lib@ad.ryukoku.ac.jp TEL:075-645-2564
    大宮図書館(2階カウンター)     o-lib@ad.ryukoku.ac.jp TEL:075-343-3462
    瀬田図書館(本館1階カウンター)  s-lib@ad.ryukoku.ac.jp TEL:077-543-7751 

 ◆6 講習会で用いるデータベース(当日の参加状況を見て内容を一部変更する場合があります。) 
    三館共通・蔵書検索(龍谷大学の図書雑誌、電子資料等) 
    深草大宮・CiNii Research(研究成果、論文情報、学術図書、研究データ、博士論文等) 
      大宮・JapanKnowledge Lib(国内最大級 70点以上の辞書・事典サイト) 
    深草瀬田・日経テレコン21(新聞記事データーベース、企業情報、人事情報等)
      瀬田・J-STAGE (我が国の三千誌以上のジャーナルや会議録等) 
      瀬田・JDreamⅢ(国内外の科学技術や医学薬学関係の文献情報)  以上