掲示板

お知らせ

【図書館】感染症対策にご協力ください

感染症対策にご協力ください

新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が増加しており、第11波の波が来ていると言われています。
本学でも感染者の急増が報告されております。

図書館内においても、手洗い・手指の消毒、咳エチケットなどの基本的な感染症対策を行っていただき、
大声で話さない、ソーシャルディスタンスを保つなど、周りの方への配慮もいただきますようお願いいたします。

また、マスク着用(不織布マスク)をおすすめしています。
37.5度以上の発熱時や体調不良の際には、館内利用を控えるようにしましょう。

皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。

 

【復旧しました】学外からのデータベース利用制限について

図書館利用者の皆様


学外からのデータベース利用(VPN接続)制限されておりましたが
本日、復旧いたしました。


ご不便・ご迷惑をお掛けいたしました。


ーーーーーーーーーーー2019年12月22日掲載のお知らせーーーーーーーーーーーー

図書館利用者の皆様


2019年12月22日9時40分現在、
学外からのデータベース利用(VPN接続)が制限されております。


復旧次第、改めてお知らせに掲載させていただきますので

皆様にはご不便・ご迷惑をお掛けしますが、

ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 

【瀬田ミニ展観】リブアド企画「〇〇じゃない方。」~この人実はこんな本書いてます~開催案内

瀬田図書館本館1階にてリブアド企画「〇〇じゃない方。」~この人実はこんな本書いてます~と題した展観を実施します。
よく目にする本業とは違った、作家としての一面も持つ人の本を集めました。音楽家や声優、Youtuberや俳優などなど。

普段は本を読まない方でも読みたくなる本や知っている人がいるかも知れません。小さなきっかけでもぜひ手に取ってみて下さい。

期間:2021年12月7日(火)~2022年2月28日(月)

場所:瀬田図書館本館1F ミニ展観コーナー

主な展示資料※
「そして生活はつづく」
「大塚明夫の声優塾」
「ホームレス中学生」
「樹木希林120の遺言 : 死ぬときぐらい好きにさせてよ」
「犬も食わない」
「パリ在住の料理人が教える作りおきできるフランスのお惣菜」

※学生目線でのおすすめ本コーナーとなってますので是非てにとってみてください。
リブアドとは瀬田図書館ライブラリーアドバイザーの略で
図書館で1年業務経験を積んだ学生アシスタントスタッフの事です。
ライブラリーアドバイザーは利用者のお困りごとをサポートをする仕事をしたり、
文庫本やDVD、おすすめ本等のコーナーづくりを担当していたり幅広い業務を
行っています。

【LibrariE(ライブラリエ)】新規タイトル追加について

電子図書館サービス「LibrariE(ライブラリエ)」について、多くのリクエストをいただきありがとうございました。

この度、いただいたリクエストを含む368タイトルを新たに追加いたしました。

新規追加タイトルについては、こちら「(2024年7月)新着タイトル一覧」または、LibrariE(ライブラリエ)トップ画面の「新着資料」よりご確認ください。

 (※LibrariE(ライブラリエ)トップ画面の新着資料では、368タイトル中100タイトルまでしか表示されません。)

 

LibrariEを既にご利用いただいている方はもちろん、まだ使ったことがない方もこの機会に是非一度ご利用ください。

なお、LibrariEをまだ使われたことがない方は、こちらをご確認ください。

開館時間の変更について

4月7日(金)・8日(土)授業の休講に伴い、図書館の開館時間を4月7日(金)は9:00~18:00に変更いたします。

なお、4月8日(土)は開館カレンダー通り10:00~17:00開館します。

ひと休み 瀬田図書館デジタルサイネージ 2024年8月版

瀬田図書館の玄関にはデジタルサイネージが設置されており、学生スタッフ(リブアド)が作成した動画を発信しています。ミニ展観情報やおすすめ本など学生スタッフの視点による図書館情報です。立ち止まって見ている余裕のない方も多いと思いますので、図書館HPにも転載しました。是非ご覧ください。

※リブアドとは瀬田図書館ライブラリーアドバイザーの略で、図書館で1年業務経験を積んだ学生アシスタントスタッフの事です。リブアドは利用者のお困りごとをサポートをする仕事をしたり、文庫本やDVD、おすすめ本等のコーナーづくりを担当していたり幅広い業務を行っています。

図書館開館時間の試行的延長について

2021年12月と2022年1月の各館の土曜日及び日曜日の開館時間について、試行的延長を実施します。

延長時間は以下のとおりです。

 

<深草図書館>

12月4日(土)10:00~17:00 → 9:00~19:00(追加3時間)

12月5日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

12月11日(土)10:00~17:00 → 9:00~19:00(追加3時間)

12月12日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

12月18日(土)10:00~17:00 → 9:00~19:00(追加3時間)

12月19日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

12月25日(土)10:00~17:00 → 9:00~19:00(追加3時間)

1月9日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

1月23日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

 

<大宮図書館> 

12月4日(土)10:00~17:00 → 9:00~19:00(追加3時間)

12月5日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

12月11日(土)10:00~17:00 → 9:00~19:00(追加3時間)

12月12日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

12月18日(土)10:00~17:00 → 9:00~19:00(追加3時間)

12月19日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

12月25日(土)10:00~17:00 → 9:00~19:00(追加3時間)

1月9日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

1月16日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

1月23日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

 

<瀬田図書館> 

12月4日(土)10:00~17:00 → 9:00~19:00(追加3時間)

12月5日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

12月11日(土)10:00~17:00 → 9:00~19:00(追加3時間)

12月12日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

12月18日(土)10:00~17:00 → 9:00~19:00(追加3時間)

12月19日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

12月25日(土)10:00~17:00 → 9:00~19:00(追加3時間)

1月8日(土)9:00~18:00 → 9:00~19:00(追加1時間)

1月9日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

1月15日(土)9:00~18:00 → 9:00~19:00(追加1時間)

1月16日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

1月22日(土)9:00~18:00 → 9:00~19:00(追加1時間)

1月23日(日)10:00~17:00 → 10:00~18:00(追加1時間)

  

併せて、図書館開館カレンダーもご参照ください。

【朝日新聞社】聞蔵Ⅱ・システムメンテナンスの中止について


聞蔵Ⅱシリーズをご利用の皆様

 1月24日にお知らせいたしました下記「聞蔵Ⅱ」のシステムメンテナンスに
伴うサービスの停止につきまして、メンテナンスを中止するとの連絡がありました。
 つきましては、通常通りご利用できますことを、お知らせいたします。
                                          以上
                                     2018年2月2日
                                     龍谷大学図書館

-----【以下、システムメンテナンスについてのお知らせ(1月24日分)】-----

聞蔵Ⅱシリーズをご利用の皆様

 以下の日程で「聞蔵Ⅱ」のシステムメンテナンスが予定されていますので
お知らせいたします。
 メンテナンス中はすべてのサービスが停止いたします。


【メンテナンス実施日】
■ 2018年2月4日(日)10:00ごろ~12:30ごろ ※約2時間30分停止します

 なお「聞蔵Ⅱ」のサービス画面にも、メンテナンスのお知らせが掲載されています。

   ご協力のほど、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 
                                          以上
                                     龍谷大学図書館

虫眼鏡 「Kinoden」電子ブック無料試読サービス 2020年3月31日まで

Kinodenの試読ページ(2020年3月31日まで)のご案内です。
    https://kinoden.kinokuniya.co.jp/ryukoku/

新刊本を含む約2万2千点の電子ブックが1冊あたり5分以内で全文無料で
試読可能です。この機会にぜひ電子ブックの世界を探検してください。
試読ページでは、まず、読みたい図書を検索してください。
図書を選択後、【閲覧開始】ボタンをクリックして、図書が表示されたら
図書の左右にある空白部分をクリックするか、左右の矢印キーで前後に
ページを移動してください。
気に入った図書が見つかれば、図書館閲覧カウンターにて購入リクエストも
可能です。
(なお、窓口にてリクエストいただいた電子ブックについては選書会議にて
 購入可否を判断させていただきます。)

また、既に本学図書館にて購入済の電子ブック(E-BOOK)については、
以下のwebページからご覧になれます。
【図書館トップページ】→【資料を探す】→【データベース一覧】
   →【カテゴリー】→【E-BOOK】 →【Kinoden ほか 】

購入済みのE-BOOK【データベース一覧】
https://library.ryukoku.ac.jp/Search/page_id71

ライブラリーサポーターを募集します!!<5月15日まで>

龍谷大学図書館では、学部生・短大生の皆さんを対象として、ライブラリーサポーターを募集します。

皆さんの視点やアイデアを反映させ、龍谷大学図書館をさらに使いやすい、快適な空間にしていくために一緒に活動しませんか!

 

◎対象:本学学部生・短大生

◎活動内容

学生にとって親しみやすい図書館づくりのための様々な活動を予定しています。

これまでの主な活動は下記のとおりです。

・ビブリオバトル、オンライン・ビブリオバトルの運営

・選書ツアー、Web選書への参加

・ミニ展観の開催

・館長との座談会への参加

・留学生クラスでの本の紹介をとおした交流

・他大学図書館の見学やサポーターとの交流(京都女子大学など)

・本願寺中央幼稚園での紙芝居上演 など

 

今年度は、コロナ禍で途絶えていた対面活動を徐々に再開していきます。

これまでのライブラリーサポーターの活動については、広報誌『Libれぽ!』や図書館報『来・ぶらり』をご覧ください。

 

◎活動時間

ボランティアスタッフですので、時間の拘束はありません。

授業の合間などの、皆さんの空いている時間で自由に活動してください。

◎活動場所: 深草図書館、大宮図書館、瀬田図書館

◎応募締切: 2023年5月15日(月)

◎応募方法: 下記のアドレスにメールでお申し込みくださ

龍谷大学図書館 biblio@ad.ryukoku.ac.jp

メールの件名は、「ライブラリーサポーター応募」とし、メール本文に、下記の事項をご記入ください。

①氏名

②学籍番号

③ライブラリーサポーターとして、やってみたいこと

                                                                                                                                      以上