講習会などのイベント
【深草展示】「厳選!レポート・卒業論文の取り組み方お役立ち本」開催案内
レポートや卒業論文を書いていくにも、取り組み方がわからない。
本を参考にしようにも、たくさんあって、どれがわかりやすいのか困る。
インターネットの情報は、どこまで大丈夫なのか。
このような悩みに応えるべく、ライティングサポートセンターのチューターが厳選した本を紹介します。
期間:2021年6月21日(月)~8月4日(水)
場所:深草図書館和顔館2階 展観コーナーA
主な展示資料
「ゼロからわかる大学生のためのレポート・論文の書き方」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21465348
「レポート・論文をさらによくする「書き直し」ガイド」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21618469
「思考を鍛えるレポート・論文作成法」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21555089
「論文の教室(新版)」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21504690
「「型」で書く文章論 : 誰でも書けるレポート講座」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21496146
「学生による学生のためのダメレポート脱出法」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21579339
「大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法(改訂第2版)」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21590157
ライティングサポートセンターでは、ライティングチューター(大学院生)が学部生のレポートの書き方等のサポートを行っています。
主な相談内容は以下のとおりです。
<主な相談内容例>
書いてみたレポートが、適切に書けているかを確認してほしい。
レポートを書いたことがないので、そもそもレポートの書き方がわからない。
注や参考文献は、どのように書けばよいのか。
テーマが決まらず、どうしたらよいのかわからない。
資料が見つからない。
利用方法については、こちらをご覧ください。
https://www.ryukoku.ac.jp/writingsupport/howto.html
【深草展示】本学の歴史を辿って 大宮図書館所蔵資料特別展示
本学は、江戸時代初期の本願寺の「学寮」から始まり、「学林」「大教校」「仏教大学」など名称や制度を変えながら
今日の龍谷大学に至るまで380年余りの歴史を有しています。
本願寺に隣接した立地にある大宮キャンパスは、本学の中でも最も長い伝統を持ち、大宮図書館の75万冊余りの蔵書には
本学の歴史を今に伝える資料も数多く存在します。
今回の特別展示では、学寮時代の記録である『学寮造立事』、学林時代の記録である『学林万検』、
大宮キャンパス本館の落成を祝った法要を版画にした『慶讃会四箇法要之図』などをご紹介します。
この機会に、往年の本学の様子や、そこに学んだ先人たちの姿に思いを馳せてみられてはいかがでしょうか。
展示期間:2021年6月21日(月)~8月4日(水)
展示場所:深草図書館和顔館1階展示台
【深草・瀬田】図書館ツアー(自由参加型)の開催について
深草図書館と瀬田図書館で自由参加型の図書館ツアーを開催します。
スタッフが案内しながら、図書館を見学します。図書館の基本的な利用方法が理解できます。
・図書館の概要
・館内の資料配置
・利用できるサービスについて
開催日時
6/22(火) 17:00~17:30
6/28(月) 17:00~17:30
※7月以降も実施予定です。
申込方法
事前申込は不要です。
開始時間の5分前に集合場所にお集まりください。
【集合場所】
深草:和顔館図書館B1カウンター前
瀬田:本館1階カウンター前
【深草・瀬田】情報検索講習会(自由参加型)の開催について
深草図書館と瀬田図書館で自由参加型の情報検索講習会を開催します。
図書館内のPCを利用して、図書館の蔵書検索などの実習形式の講習会です。
図書館を活用した学びの情報収集の基礎が身につきます。
・蔵書検索方法(R-WAVE)
・雑誌記事・論文検索(CiNii)
・新聞記事検索(日経テレコン21)
開催日時
6/21(月)17:00~17:30
6/29(火)17:00~17:30
※7月以降も実施予定です。
申込方法
事前申込は不要です。
開始時間の5分前に集合場所にお集まりください。
【集合場所】
深草:和顔館図書館B1カウンター前
瀬田:本館1階カウンター前
【大宮図書館ミニ展観】(後期展示7月1日~30日)
6月に続き、大宮図書館では、幕末を生きた人たちにより書かれた書物や記録などを展示、紹介する「幕末を生きた人たち」の後期展示を開催します。
展示を入れ替え、元土佐の漁師で、遭難を機にアメリカで知識を学び、幕府や明治政府で活躍した中浜万次郎(ジョン万次郎)の遭難記である『宇佐浦伝蔵同人二弟五右衛門中ノ浜浦万次郎等漂流之始末聞書』(うさうらでんぞうどうにんにていごえもんなかのはまうらまんじろうとうひょうりゅうのしまつききがき)(『漂流之始末聞書』)、慶應義塾大学の創設者福沢諭吉が著した海外見聞記『西洋事情次編』を展示します。
掲載写真は、『宇佐浦伝蔵同人二弟五右衛門中ノ浜浦万次郎等漂流之始末聞書』、『西洋事情次編』の順です。
※展示写真の撮影は出来ません。御注意ください。
【瀬田ミニ展観】「学部生のころに読んでおけばよかったと思う本」開催案内
図書館には、膨大な本があるものの、何から読もうかと迷うことはないですか。あるいは、せっかく図書館にはいろいろな本があるのに、なるべく読むことを避けようとしていませんか。今回の企画は、ライティングサポートセンターでチューターをしている大学院生が、学生時代に読んでおけばよかったと思う本をテーマにしています。いま学生のみなさんに読んでもらってこそ意味があるという実感に基づいたラインナップです。ぜひ手に取って読んでみてください。
期間:2021年7月1日(木)~7月31日(土)
場所:瀬田図書館本館1階 ミニ展観コーナー(受付カウンター前)
主な展示資料:
・『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書』
・『アカデミック・スキルズ―大学生のための知的技法入門 第3版』
・『なぜあなたは論文が書けないのか?』
・『情報生産者になる』
・『コピペと言われないレポートの書き方教室』
・『日本語の作文技術』
・『文学テクスト入門』
・『マジ文章書けないんだけど : 朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術』
【深草・瀬田】個人向けデータベースミニガイダンスの開催
図書館を利用する際に、「本の所蔵場所がわからない」「レポートを書きたいけど何を利用していいかわからない」といったことはありませんか。
そのような疑問に答えるために、図書館では個別のガイダンスを実施します。
開催内容(ガイダンス対象データベース)
所用時間は、各15分程度です。
複数のデータベースについて一度に受講いただくことも可能です。
<深草・瀬田共通>
・蔵書検索(R-WAVE)
・CiNii Articles/Books(図書・雑誌・論文検索)
・JapanKnowledge Lib(辞書・事典データベース)
・聞蔵Ⅱ(朝日新聞データベース)
・日経テレコン21(日経新聞データベース)
<深草のみ>
・東洋経済デジタルコンテンツライブラリー(企業情報・人物系データベース)
・eol(企業情報・人物系データベース)
・D1-Law.com(法令・判例・法律雑誌検索系データベース)
<瀬田のみ>
・J-STAGE(科学技術系データベース)
・JDreamⅢ(科学技術系データベース)
開催期間・受付時間
7月7日(水)~8月3日(火)
平日 9:00~17:00
場所
深草:和顔館図書館B1サービスカウンター前
瀬田:本館1階カウンター前
データベースミニガイダンス(深草) .jpg
データベースミニガイダンス(瀬田 ).jpg
【瀬田ミニ展観】リブアド企画「アツく」なれ!~自分を追い込む夏~
瀬田図書館本館にて「『アツく』なれ!~自分を追い込む夏~」と題した展観を実施します。
大学生にとって大事な、長いようで短い夏休み。
そんな夏休みに「取り組みたい、体験したい」と思えるようなテーマの本を集めました。
今の自分を見つめなおしたり、新しいことを始めるきっかけに。ぜひどうぞ。
期間 :2021年7月16日(金)~ 2021年9月30日(木)
場所 :瀬田図書館本館1階 ミニ展観コーナー
主な展示資料※
・「だれでもできるベランダで野菜づくり」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32107130
・「スパイスの世界へようこそ! : スパイスの基本から秘伝のカレーレシピまで」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32116066
・「トウガラシの世界史 : 辛くて熱い「食卓革命」」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21616344
・「筋力強化の教科書」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32119660
・「自分を変えるほんの小さなコツ」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32025993
・「何を習慣にするかで自分は絶対、変わる : 小さな一歩から始める一流の人生」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32022870
【大宮ミニ展観】眠れる図書館の資料たち 第3回
現在、大宮図書館には、約75万冊の資料が所蔵されていています。中には、興味を引く内容にもかかわらず、資料の大きさや形状などから、皆さんが普段利用されている開架スペースの書架以外の場所で眠り続けている資料があります。この企画では、そういった資料を取り上げて紹介していきます。
今回は、大宮図書館が所蔵するレオナルド・ダ・ヴィンチに関する資料を取り上げます。大宮図書館にダ・ヴィンチの資料があることについて、あまり知られていないかもしれません。
ミニ展観では、現存するダ・ヴィンチの手稿の1つである『マドリッド手稿』並びにダ・ヴィンチの手稿の複製をはじめ写真などから、作品や事柄などについて考察する『レオナルド・ダ・ヴィンチが遺した宝物』の2点を展示します。
いずれも、天才と言われたダ・ヴィンチについて、詳しく知ることができる資料です。
これらの資料は、開架書架と違って普段から目にすることはできませんが、OPACで検索して、カウンターに申し出ていただければ、いつでも閲覧していただくことができます。
【瀬田ミニ展観】Change yourself !
目標を掲げている皆さんへ。
理想の自分になるためには、『こうなりたい!』と思い描くことが大切です。
9月から10月にかけての図書館の展示では、「Change yourself」と題して、
目標に向かって挑戦する方へおすすめの、自分磨きの手がかりとなるような資料を、
3つの「Change」に分けてご紹介いたします。
展示している本はすべて貸出可能ですので、この機会にぜひご利用ください。
期間:2021年9月1日(水)~2021年10月30日(土)
場所:瀬田図書館本館1階入館ゲート横 ミニ展観コーナー
主な展示資料※
・「また、必ず会おう」と誰もが言った。 : 偶然出会った、たくさんの必然
・シンプル生活55のヒント : 家事がラクになる、心が軽くなる
・資格試験に「忙しくても受かる人」と「いつも落ちる人」の勉強法
・同じ条件、同じ時間で10倍仕事ができる人、10分の1しかできない人
・20代で身につけたい働き方の基本 : 「君がいてよかった」と言われる仕事のルール
「学生Web選書」の参加者を募集します!
図書館では、下記のとおり、「学生Web選書」の参加者を募集します。
インターネット環境があれば、選書期間中に、いつでもどこからでも参加できます。
夏休みの期間を活用して、ぜひご参加ください!!
皆さんの読書への意向を図書館に反映することができる絶好の機会です。ふるってご参加ください。
(既に図書館に所蔵されている資料は選書できませんので御注意ください)
記
○対象
学部・短期大学部の学生
○募集人数
20名 (先着順)
○募集期間
7月12日(月)~7月30日(金)
○申込方法
下記のアドレス宛にメールでお申し込みください。
biblio@ad.ryukoku.ac.jp
◇メールの件名は、「学生WEB選書」とし、
◇メール本文に下記の事項を記入してください。
①氏名
②学籍番号
◎選書期間
8月2日(月)~8月27日(金)
Web選書の方法については、実施時に説明資料でお知らせします。
☆選書報告会(オンライン開催)
9月10日(金)12時45分~13時15分(予定)
Web選書参加者から、それぞれが選んだ本の選書理由などを紹介していただきます。
図書館利用者講習会(2021年9月下旬~11月)のお知らせ
新入生等 図書館利用者各位
2021年9月21日より図書館利用者講習会(図書館ツアーおよび情報検索講習会)を開催します。
新入生など、利用者講習会未体験の方は、ぜひこの機会にご参加ください。
申込方法・集合場所、開催日時等の詳細は、下記ファイルを参照願います。
記
1 2021第二学期利用者講習会案内(新入生等通知用_3館).pdf
2 2021第二学期利用者講習会案内(館内掲示用_3館).pdf
3 各館お問い合わせ窓口 https://library.ryukoku.ac.jp/Contact/page_id10
以上
【瀬田ミニ展観】文庫 新書の世界へようこそ展
瀬田図書館1Fの文庫・新書コーナー以外の場所に散らばった文庫・新書を集めました!
手のひらサイズで持ち運びやすく、通勤・通学のお供にぴったりな文庫・新書サイズの本。
分厚い本は身構えてしまう…、なんて方も手に取りやすいお手軽さがウリです!
内容も硬派なものから気軽に読めるものまで多岐に渡ることが特徴。
読書が苦手な方はまず1冊、読書好きは気になった展示資料の全冊読破にチャレンジしましょう!
展示期間:2021年10月1日(金)~2021年10月29日(金)
場 所:瀬田図書館 本館地下1階ナレッジスクエア
主な展示資料※
「ゆるくても続く知の整理術」
「物理学者のすごい思考法」
「カメの甲羅はあばら骨 : 人体で表す動物図鑑」
「映画と本の意外な関係!」
「英語多読法 : やさしい本で始めれば使える英語は必ず身につく」
「一度は読んでおきたい現代の名短篇」
【瀬田ミニ展観】「リラックスしない?~心休まるひととき~」
瀬田図書館本館1階にて「リラックスしない?~心休まるひととき~」と題した展観を実施します。
“日々頑張っているあなたも、これから頑張らないといけないあなたも”日頃の疲れを癒して、心休まるひとときを過ごせる、そんな本を集めました。
今年の疲れを来年に残さないためにも、是非読んでみてください!
展示期間:2021年10月1日(金)~2021年12月6日(月)
場 所:瀬田図書館 本館1階階段前
「台湾スープ : ぜんぶ日本の食材でできる!おうちで味わう台湾気分」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32124692
「物語のティータイム : お菓子と暮らしとイギリス児童文学」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32034451
「日本の森から生まれたアロマ」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21462961
「図解眠れなくなるほど面白い睡眠の話」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32138422
「シアトル発ちょっとブラックなコーヒーの教科書」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32032954
【瀬田ミニ展観】「あなたはもう読んだ?~賞をとった本~」 展
暑さも落ち着き、読書に最適な秋の季節がやってきましたね!
今回の展観では、数ある賞にノミネートされた作品や賞をとった本を紹介します。
本の賞といえば一般的に多く知られているのは、直木賞や芥川賞・本屋大賞だと思いますが、他にも開高健ノンフィクション賞や料理レシピ本大賞など様々な賞があります。
この機会にぜひ高く評価された本を手にとり、読書の秋を楽しんでください。
展示期間:2021年10月1日(金)~2021年11月30日(火)
場 所:瀬田図書館 本館1階新聞コーナー前
「心淋し川 」
「彼岸花が咲く島 」
「チョンキンマンションのボスは知っている : アングラ経済の人類学 = Hekima ya bosi wa Chungking Mansions」
「カレンの台所」
「ブルシット・ジョブ : クソどうでもいい仕事の理論」
第10回「私のお薦め本コンテスト」実施のお知らせ
龍谷大学図書館では、学部生、短大生、留学生別科生、交換留学生(学部生)の皆さんを対象とした「私のお薦め本コンテスト-My Favorite Book-」を実施します。
本学の図書館で所蔵している図書及び電子図書であれば、そのジャンルは問いません。
今年度は第10回を記念して、協賛各社からの特別賞も設けました。
一人で複数の応募も可能です。皆さんお気に入りの本を、たくさん推薦してください。
<応募資格>
本学学部生、短大生、留学生別科生、交換留学生(学部生)
<対象図書>
本学図書館所蔵の図書及び電子図書であること。
<応募要件>
①字 数:本文800字以上1,200字以内とする。
②内 容:未発表原稿に限る。
③書 式:「龍谷大学図書館 私のお薦め本コンテスト 応募用紙」のとおり。
④件 数:2篇以上の提出も可とする(但し、受賞は一人1篇とする)。
⑤その他:応募後の作品の使用権は、龍谷大学に帰属する。
<応募期間>
2021年11月1日(月)~11月30日(火)
<提出方法>
この応募用紙をE-mailに添付し、下記の宛先に送付する。
<宛 先>
biblio@ad.ryukoku.ac.jp
※メールの件名に「お薦め本コンテスト、学籍番号、氏名」を記入。
<表 彰>
大 賞 1篇 表彰状及び副賞(図書カード1万円)
優秀賞 4篇 表彰状及び副賞(図書カード5千円)
特別賞 数篇 第10回を記念して協賛各社より賞品
参加賞 応募者全員〈大賞、優秀賞、特別賞の受賞者を除く〉(図書館記念品)
審 査 選考委員会による審査を実施する。
<入選発表>
2021年12月下旬(図書館ホームページにて発表)を予定。
以上
【瀬田ミニ展観】食べたい、遊びたい、出かけたい! 展
去年今年と思うように外に出られない日が続きました、どこかへ出かけたり食事に行きたい気持ちが募っているのではないでしょうか。今回は全国のグルメや鉄道旅の本を集めました。ただ眺めて楽しむのもよし、休みに備えて計画を立てるもよし。一度手に取ってみてください。
展示期間:2021年10月11日(月)~2021年12月20日(月)
場 所:瀬田図書館 本館1階カウンター前
主な展示資料
『台湾"駅弁&駅麵"食べつくし紀行 : 懐かしくて新しい"鉄道系グルメ"を求めてぐるり一周』
『早わかり都道府県Data Book : 歴史、特色、グルメ…47都道府県をギュッと濃縮 あなたの県は何番目!?怒涛の130ランキング : 話のネタ帳』
【大宮ミニ展観】親鸞聖人~御遺徳を伝える
浄土真宗の宗祖親鸞聖人(1173~1263)のご命日である弘長2年11月28日(旧暦)は、現在の暦では1263年1月16日にあたります。
聖人のご遺徳を讚仰するために、龍谷大学では、本学の前身である学寮を創設された西本願寺第13代良如上人の御祥月命日(10月18日)を報恩講として、お勤めしています。
(西本願寺では、毎年1月9日から16日まで御正忌報恩講をお勤めしております。)
今回の大宮図書館2階(閲覧総合カウンター前)ミニコーナーの展示は、「親鸞聖人~御遺徳を伝える~」として、聖人に関係する資料である『歎異抄』・『親鸞聖人御旧跡図彙』を展示いたします。
その他、今年は、聖人が敬っておられた聖徳太子の没後1400年の年にあたることから、『皇太子聖徳奉讃』・『聖徳太子伝図会』も展示いたします。
いずれの資料も聖人及び聖徳太子の御遺徳を後世に伝えるため、教えや御事績について、理解しやすいように作られたものです。
この機会に、昔の人々が、いろいろな書物を通じて、聖人と聖徳太子の御遺徳を伝えようとした姿を知って頂ければ幸いです。
『歎異抄』
『聖徳太子伝図会』
<出場者募集>「大学ビブリオバトル・オンライン大会2021」龍大予選会
今回のビブリオバトルは、「大学ビブリオバトル・オンライン大会2021」の出場者を決めるためのもので、予選会(3回実施)と決戦会を開催します。
決戦会のチャンプ本獲得者(優勝者)は、全国大会である「大学ビブリオバトル・オンライン大会2021」(12月11日、12日、19日開催)に出場することになります。
現在、出場者(バトラー)を募集しています。以下のとおりご応募ください。
【予選会(オンライン)】
1.開催日時
1回目:11月1日(月)11時~
2回目:11月10日(水)10時45分~
3回目:11月10日(水)15時30分~
2.開催方法
ZOOMによるオンライン開催
3.募集人員(バトラー)
各予選会とも先着4名
4.申込方法
専用メールアドレス:
biblio@ad.ryukoku.ac.jp
件名は「ビブリオバトル」とし、①氏名、②学籍番号、③出場を希望する予選会開催日を記入し、上記のメールアドレスに送信してください。
5.申込締切
1回目:10月28日(木)17時
2回目:11月4日(木)17時
3回目:11月4日(木)17時
6.今後の日程
【決戦会(オンライン)】
11月17日(水)12時45分~
【全国大会(オンライン)】
12月11日(土)、12日(日)、19日(日)
以上
【瀬田ミニ展観】レポート・論文(後期編)
レポート・論文の書き方、まとめ方に悩んでいませんか?資料の検索の仕方、文章の表現力向上から具体的なレポート・論文の書き方、文献の引用の仕方、Word、Excelの使いこなし方まで、学生の皆様のレポート・論文作成の参考となる資料をご紹介します。展示している資料はすべて貸出可能ですので、この機会に是非ご利用下さい。
展示期間:2021年11月1日(月)~2021年12月28日(火)
場 所:瀬田図書館 本館1階階段前
主な展示資料
・『大学1年生の君が、はじめてレポートを書くまで。』
・『文章力の基本 : 簡単だけど、だれも教えてくれない77のテクニック』
・『コピペと言われないレポートの書き方教室 : 3つのステップ : コピペから正しい引用へ』
・『大学1年生のためのレポート・論文作成法 : 書く意義に気づく15回のライティング講義』
・『これから論文を書く若者のために 第2版』
・『資料検索入門 : レポート・論文を書くために』