お知らせ
図書館の9月20日(火)の開館時間帯変更について
9月20日(火)の開館時間を13時からといたします。
【開館時間の変更理由】台風14号の影響のため
【深草・大宮図書館】13時~22時
【瀬田図書館】 13時~21時
9月20日(火)13時までの図書館臨時休館について
台風14号の影響により、9月20日(火)の13時まで3館(深草、大宮、瀬田)とも臨時休館します。
13時以降については、当日午前10時30分を目処に図書館Webサイトにてお知らせします。
2022年度第2学期図書館利用者講習会(自由参加型)について(9/20~)
図書館利用者講習会(探検型ツアーと情報検索講習会)を下記のとおり2022年9月20日より開催いたします。
図書館の使い方を基礎から学びたい方の参加を歓迎します。
◆1 図書館をはじめて利用される方は、図書館オリエンテーション動画を事前に視聴して理解を深めておいてください。
【動画】 https://library.ryukoku.ac.jp/Service/page_105
この動画は、本年3月11日より【新入生特設サイト https://www.ryukoku.ac.jp/freshers/manabi.html 】でも公開されています。
◆2 探検型ツアーでは、6つのミッション(簡単な設問)と館内マップを当日お渡しします。
館内を自由に探検して、ミッションをクリアしていくことで、図書館の利用方法が身につく体験型の新たな取り組みです。
◆3 情報検索講習会では、大学より付与された全学統合認証IDとパスワードでログインします。
館内の教育系パソコンを使って、主要なデータベースの機能と検索方法の理解を深めます。
各データベースの理解に役立つペーパー(持ち帰り自由)も当日の集合場所となるカウンター近辺に設置します。
◆4 開催日時・集合場所等
詳細は 2022年度第2学期図書館利用者講習会(3館共通・自由参加型).pdf をご確認ください。
9月20日~9月27日の平日開催です。(時間帯は昼休みまたは夕方の30分間です。)
(学内の活動制限レベルが0~3の範囲で開館日であれば予定通り開催します。)
参加をご希望の方は、当日、IDカードを持って開始5分前に各館の集合場所にお集まりください。
◆5 問合せ先 https://library.ryukoku.ac.jp/Contact/page_id10
深草図書館(和顔館地下1階カウンター) f-lib@ad.ryukoku.ac.jp TEL:075-645-2564
大宮図書館(2階カウンター) o-lib@ad.ryukoku.ac.jp TEL:075-343-3462
瀬田図書館(本館1階カウンター) s-lib@ad.ryukoku.ac.jp TEL:077-543-7751
◆6 講習会で用いるデータベース(当日の参加状況を見て内容を一部変更する場合があります。)
三館共通・蔵書検索(龍谷大学の図書雑誌、電子資料等)
深草大宮・CiNii Research(研究成果、論文情報、学術図書、研究データ、博士論文等)
大宮・JapanKnowledge Lib(国内最大級 70点以上の辞書・事典サイト)
深草瀬田・日経テレコン21(新聞記事データーベース、企業情報、人事情報等)
瀬田・J-STAGE (我が国の三千誌以上のジャーナルや会議録等)
瀬田・JDreamⅢ(国内外の科学技術や医学薬学関係の文献情報) 以上
卒業(修了)後の図書館利用について
ご卒業(修了)される方へ
2022年10月1日以降も図書館を利用されたい場合は下記のとおり手続きしてください。
なお、活動制限レベルによっては卒業生の利用を制限することもございます。
ご利用の際には、図書館Webサイトにて事前にご確認ください。
1.受付開始 2022年9月16日(金)~
2.受付場所 深草・大宮・瀬田図書館の各カウンター
3.持参物
(1)本人確認書類
◆2022年9月30日まで → 学生証
◆2022年10月1日以降 → 運転免許証、健康保険証、パスポート 等
(2)図書館利用証発行手数料(2022年度分)
◆証明書発行機であらかじめ660円を納入してください。
[卒業生/学外生→各種申請→図書館利用証発行手数料]
4.交付時期
作成には申込から14日間ほど要します(学期当初はさらに日数を要する場合があります)。
それ以降ご来館の際に、申請者控と引き換えにカードをお渡しします。
なお、未返却の図書がある場合は図書館利用証をお渡しできませんので、在学中にご返却ください。
9月30日までの貸出状況は、図書館HPから(MyLibraryに)ログインしてご確認いただけます。
なお、卒業生としてのご利用となるため、学籍番号とは異なるIDを新たに付与いたします。
このことにともない、在学時の貸出履歴等を確認することはできません。
■卒業後(※大学院修了生を含む)の図書館利用条件
利用期間 図書館利用証の交付日から2023年3月31日まで(1年ごとに、更新可)
貸出条件 貸出冊数は6冊、貸出期間は2週間
以 上
【瀬田図書館】アシスタントスタッフ募集のお知らせ!
【瀬田図書館】アシスタントスタッフ募集のお知らせ!
瀬田図書館でアルバイトをしてみませんか?瀬田図書館では、アシスタントスタッフとして
一緒に働く方を募集しています。
説明会を開催します!!
興味のある方は是非お越しください。
現在アルバイトをしているスタッフから直接仕事内容を聞いていただけます
≪説明会≫
2022年9月26日(月)および30日(金)の昼休み(12:45~13:15)
場所:龍谷大学瀬田学舎 2号館120教室
詳しくは募集要項をご覧ください。
皆様のご応募をお待ちしております。
【大宮図書館内における飲み物を摂取できる場所の拡大について】
大宮図書館では古典籍等の和装本を数多く所蔵しており、資料保護の観点から、館内での飲み物摂取場所を軽読書コーナーとナレッジコモンズに限定していました。
しかしながら、昨今の気温上昇やコロナ禍におけるマスク生活等から、こまめに水分摂取をするべき状況となっていることを考慮し、以下のとおり見直します。
-大宮図書館内での飲み物摂取について-
・飲み物の摂取場所を閲覧席全体に拡大する。
(インターネットコーナー、蔵書検索端末席はこれまでどおり禁止)
・和装本(出納資料)を利用の際はこれまでどおり閲覧席での飲み物の摂取は禁止。
・館内に持ち込める飲み物はフタ付き容器に入った物のみとする。
以上
【LibrariE(ライブラリエ)】新規タイトル追加について
電子図書館サービス「LibrariE(ライブラリエ)」について、非常に多くの利用をいただいていることから、この度新たに482タイトルを追加いたしました。
新規追加タイトルについては、こちら「(2022年8月)新着タイトル一覧」または、LibrariE(ライブラリエ)トップ画面の「新着資料」よりご確認ください。
(※LibrariE(ライブラリエ)トップ画面の新着資料では、482タイトル中100タイトルまでしか表示されません。)
LibrariEを既にご利用いただいている方はもちろん、まだ使ったことがない方もこの機会に是非一度ご利用ください。
なお、LibrariEをまだ使われたことがない方は、こちらをご確認ください。
夏期一斉休暇によるサービス停止について:2022年8月11日(木)~8月18日(木)
夏期一斉休暇に伴い、下記の日程で図書の郵送サービスや学外への依頼業務が停止します。
ご不便をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いします。
夏期一斉休暇期間: 2022年8月11日(木)~8月18日(木)
※夏期休暇前のお申込みであっても、休暇明けの到着となる可能性がございます。
※休暇中のお申込みは、8月19日(金)より順次対応いたします。
西黌新棟工事に伴う大宮キャンパス合同研究室の図書館資料利用停止について(2022/8/11~9/8)
図書館利用者各位
大宮キャンパス西黌新棟 冷温水配管更新工事が実施されます。
これに伴い、次のとおり合同研究室の図書館資料が利用停止となります。
利用停止対象: 真宗学合同研究室、哲学合同研究室、教育学合同研究室に配置されている図書館資料
利用停止期間: 2022年8月11日~9月8日
2022年度前期レベルアップ情報検索講習会(自由参加型)について
図書館利用者各位
図書館では様々なデータベースをインターネット経由で利用可能としています。各種データベースの利用方法について少しずつ理解を深めることで、情報検索能力が高まり、研究発表やゼミ発表、レポート作成準備にも役立ちます。ぜひ、この機会にレベルアップ情報検索講習会にご参加ください。参加をご希望の方は、各館の集合場所にお集まりください。
利用するデータベースの内容は、各館毎に異なります。ご都合の良い日時にご参加ください。
1 開催日時
2022年 7月 12日、13日、20日、21日、28日、29日、 8月 1日、3日
<いずれの日も 昼開催 12:45-13:15 夕方開催 17:00-17:30>
2 講習会で用いるデータベース
深草 ・Japan Knowledge Lib(国内最大級 70点以上の辞書・事典サイト)
深草 ・東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー(四季報など経済・ビジネス情報)
大宮 ・国立国会図書館デジタルコレクション(古典籍、歴史的画像音源、博士論文等)
大宮瀬田・CiNii Research(論文(博士論文含む)、本、研究データ等)
瀬田 ・日経テレコン21(日本経済新聞の記事、企業情報等)
瀬田 ・JDreamⅢ(国内外の科学技術や医学薬学関係の文献情報)
3 各館の集合場所等、その他詳細は以下のリンクをご参照ください。
2022前期レベルアップ情報検索講習会案内(通知用_3館共通).pdf
2022前期レベルアップ情報検索講習会案内(通知・掲示用_3館共通).pdf
【重要】2022年度<前期>図書館利用者アンケートについて(7/4~7/25)
図書館利用者 各位
このたび、図書館開館時間等の試行的延長に係る図書館利用者のお声をお聞かせいただきたく、アンケートを実施します。
アンケート結果や頂戴したご意見、利用統計等をふまえ、開館時間帯の見直しの検討材料とさせていただきます。
図書館の利用環境改善のための取組ですので、利用者各位の積極的なご回答をお待ちしております。
1.対 象 : 全学統合認証ID所持者<学部生、短期大学部生、大学院生、教職員>
2.実施方法 : 本学ポータルサイトアンケート機能(7月4日より回答受付開始)
3.設 問 数 : 7問(所用時間は約1分)
4.回答期間 : 2022年7月4日(月)~7月25日(月)(当該ポスターを図書館周辺で掲示)
7月4日になりましたら、ポータルサイトのアンケート機能にてご回答ください。
別途、アンケート用紙をご希望の方は図書館にて印刷のうえお渡しします。
【重要】 Maruzen eBook Library システムメンテナンスによるサービス一時停...
図書館利用者各位
システムメンテナンスに伴い、2022年6月28日( 火)19時~21時の間、Maruzen eBook Libraryのサービスが一時停止されます。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、 ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、6月29日よりMaruzen eBook Libraryのダウンロード手続きが変更される他、詳細検索機能が追加されます。
Maruzen eBook Libraryをご利用の際には、利用マニュアルを確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。
【朝日新聞クロスサーチ】システムメンテナンスに伴う利用サービスの一時停止について
各位
朝日新聞社から、「朝日新聞クロスサーチ」のシステムメンテナンスを実施する旨連絡がありました。
以下のとおり、利用サービスが一時停止されますので、ご注意ください。
【システムメンテナンス実施日時】
■ 2022年6月27日(月)11:00ごろ~14:00ごろ、以下のサービスが停止されます。
・朝日新聞クロスサーチ 英文ニュース・データベース
・聞蔵Ⅱビジュアル 英文ニュース・データベース
※英文ニュース以外のサービスはご利用可能です。
■ 2022年7月4日(月)17:00ごろ~20:00ごろ、朝日新聞クロスサーチのすべてのサービスが停止されます。
※並行稼働中の聞蔵Ⅱはご利用可能です。
なお、「朝日新聞クロスサーチ」「聞蔵Ⅱ」のサービス画面にも、メンテナンスのお知らせが掲載されています。
以上
夏期長期貸出について
2022年度夏期長期貸出について、以下のとおりとします。
A.通常貸出期限が「1か月以内」の利用者
大学院生、科目等履修生(大学院)、外国人特別留学生(大学院)、特別専攻生・研究生
開始日:7月 5日(火)
返却日:9月24日(土)
※8月24日(水)からは通常の貸出期間となります。
B.通常貸出期限が「2週間以内」の利用者
学部学生、短期大学部生、留学生別科生、科目等履修生(学部)、外国人特別留学生(学部)、アルバイト、他・学生
開始日:7月22日(金)
返却日:9月24日(土)
※9月10日(土)からは通常の貸出期間となります。
以 上
6/10障害修復完了【6/9緊急のお知らせ】 Wiley Online Libraryでのアク...
Wiley Online Libraryにおいては、6/9未明より世界的に広範なアクセス障害が発生しておりましたが、6/10時点で復旧していることを確認できましたのでお知らせします。
[障害修復完了] IPアドレス認証(proxy経由を含む)でのアクセス時に、認証が正常に働かないため、契約コンテンツに対して全文アクセスができずPay-per-Viewアクセスを促すメッセージが表示されておりましたが、その修復が完了しました。
ワイリー・パブリッシング・ジャパン側の説明によりますと、「現在Wiley側で、サーバーの復旧作業を最優先で進めています。早ければ本日(木曜日)の午後に障害が解消する見込みとの情報もありますが、現時点では確認が取れていません。新しい情報が入り次第、速やかにお知らせ申し上げます。その間、利用者ならびに図書館の皆さまにご不便をおかけいたしますことを心よりお詫びいたします。」とのことです。
ワイリー・パブリッシング・ジャパン側より復旧の報告があり次第、あらためてご連絡いたします。今しばらくご容赦ください。
MyLibraryの図書新着通知メールの不具合解消について
MyLibraryをご利用のみなさまへ
MyLibraryの検索(新着)アラート設定でGmailアドレスを登録されている場合、当該通知メールがお手元に届かない障害が発生しておりましたが、6月3日に解消いたしました。
利用者のみなさまにはご不便をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
障害の期間中にお手元に届かなかった通知メールにつきましては、遅ればせながら順次送信いたしますので、今しばらくお待ちください。
ご不明な点があれば 深草図書館 f-lib@ad.ryukoku.ac.jp までご連絡ください。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
MyLibraryの図書新着通知メールの不具合について
MyLibraryをご利用のみなさまへ
MyLibraryの検索(新着)アラート設定でGmailアドレスを登録されている場合、当該通知メールがお手元に届かない障害が発生しております。
利用者のみなさまにはご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
調査の結果、障害の原因はGmailのセキュリティ強化に伴うものと判明しました。
そのため、Gmail以外のメールアドレスを登録されている方には影響はありません。
図書館では本学のネットワークを管理する情報メディアセンターと連携して、引き続き復旧作業を進めております。本障害が解消されましたら改めてお知らせいたします。
その他 ご不明な点があれば 深草図書館 f-lib@ad.ryukoku.ac.jp までご連絡ください。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
【朝日新聞クロスサーチ】システムメンテナンスに伴う利用サービスの一時停止について
各位
朝日新聞社から、「朝日新聞クロスサーチ」のシステムメンテナンスを実施する旨連絡がありました。
以下のとおり、利用サービスが一時停止されますので、ご注意ください。
【システムメンテナンス実施日時】
■ 2022年5月30日(月)17:00ごろ~19:00ごろ、すべてのサービスが停止されます。
※並行稼働中の聞蔵Ⅱはご利用可能です。
なお、「朝日新聞クロスサーチ」のサービス画面にも、メンテナンスのお知らせが掲載されています。
以上
【深草】2022年度 深草図書館学生アシスタントスタッフ募集について
龍谷大学学内でのアルバイトを希望している方へ
龍谷大学は規模の大きい大学であるため、私たち学生も大学の運営に携わることが出来ます。100万冊以上の所蔵数がある大学図書館の運営もその一つです。本を返したり、書庫の整理をしたりする業務を学生が担っています。
大学図書館をより使いやすく、快適な環境にするために、ぜひ私たちと一緒に働きませんか? 現在在籍している3年生、4年生からのサポートも手厚く、大学内で安心して働くことが出来ます。
web採用説明会、学生アシスタントスタッフへの応募をお待ちしております!
採用募集の詳細については、ポータルサイトの以下お知らせよりご確認下さい。
▶タイトル
重要2022年度 深草図書館学生アシスタントスタッフ募集
▶カテゴリ
学生生活
▶発信元
図書館事務部(利用支援)
【深草図書館 学生アシスタントスタッフ募集概要】
1.募集人数
1年生:6名 2年生:若干名
2.対 象
学部生及び短期大学部生
3.採用条件
Ⓐ平日9:00~20:00に週3・9時間以上の勤務が可能な方
Ⓑ2022年7月中旬(予定)から卒業前(3月頃)までの長期間の勤務が可能な方
Ⓒ長期休暇期間の勤務も可能な方
4.業務内容
主に本の返本作業および書庫整理
5.採用方法
書類選考(1次選考)、および個人面接(2次選考)
6.時 給
970円(授業期間外等での通学定期券を所持しない期間においては、勤務に必要な交通費の支給が可能です。休暇期間も同様です。)
7.申込方法
ポータルサイトのアンケート「深草図書館 学生アシスタントスタッフ【応募フォーム】」から提出
応募期間:5月23日(月)~6月8日(水)【〆切厳守】
8.WEB説明会(パワーポイント動画視聴)
業務内容、シフトの詳細等を説明します。応募の意思がある方は、全員必ず視聴して下さい。(視聴必須)
ポータルサイト/お知らせ の以下タイトルのお知らせに添付しているファイルから動画を視聴してください。
▶重要2022年度 深草図書館学生アシスタントスタッフ募集
9.選考通知
1次選考結果は、6月27日(月)ポータルサイトにて発表
10.その後のスケジュール(予定)
6月15日(水) 書類選考結果発表・面接日程希望調査開始
6月17日(金) 面接日程連絡
6月20日(月)~6月23日(木) 面接実施
6月27日(月) 採用可否通知
7月11日(月) より勤務開始予定
※面接は対面での実施を予定しています。
※スケジュールは予定であり、変更が生じることがあります。
以 上
【 大宮図書館雑誌製本作業のお知らせ 】
大宮図書館では、2022年6月上旬から同年9月上旬にかけて、雑誌の製本作業を実施します。
製本作業の期間中は、その対象となる資料を閲覧することができません。
利用者の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
日程等以下のとおり、おしらせします。
・ 館内作業期間:2022年6月6日(月) ~ 6月24日(金)
・ 製本対象資料:大宮図書館積層新着雑誌、4階、軽読書室および大宮合同研究室に配架している雑誌・新聞の一部
※ OPAC(蔵書検索画面)では、「状態:製本中」と表示されます。
・ 製本閲覧開始:2022年9月上旬(予定)
<雑誌の製本作業とは>
雑誌の劣化を防ぎ、長期の保管・閲覧使用に耐えられるよう、数冊をまとめてハードカバーを付ける作業です。
以上