BBS

講習会などのイベント

【大宮図書館ミニ展観】『絵本太閤記』と『絵本太功記』の展観開催案内

 2020年のNHK大河ドラマで、戦国武将の明智光秀が主人公として取り上げられ、俄かに脚光を浴びています。

明智光秀は、戦国大名織田信長に見出されて、重臣の一人として仕えますが、やがて本能寺の変により、信長を自害させますが、
その後に同じく信長の重臣であった羽柴(豊臣)秀吉に山崎の戦いで敗れ、最期を迎えます。

 山崎の戦いの勝者となった秀吉は、その後、信長の後継者として天下統一を果たして天下人となります。秀吉の生涯は幾つかの
伝記として残され、広義に総称して『太閤記』と呼ばれています。

 一方、敗者となった光秀ですが、江戸時代中期になると人形浄瑠璃や歌舞伎の演目に光秀を主人公にした『絵本太功記』が作られ、
人気を博しました。この『絵本太功記』は、現在でも上演されており、人間国宝の中村吉右衛門らが演じています。

 今回、勝者である秀吉の一生を絵本にして刊行した『絵本太閤記』と明智光秀を主人公にした演目『絵本太功記』を展示します。
 読みは同じ「えほんたいこうき」ですが、勝者の物語と敗者の物語がそれぞれあることを知っていただければと思います。

2月2日から3月中旬頃まで大宮図書館閲覧カウンター前で展示します。御覧ください。

※写真撮影等は不可です。御注意ください。

「出張オフィスアワー(竹内真彦先生)inナレッジコモンズ」再開のお知らせ

深草図書館ナレッジコモンズにおいて、4/18から出張オフィスアワーを再開しております。

担当は竹内真彦先生(経済学部)です。

教員データベースより↓

https://www.econ.ryukoku.ac.jp/teacher/takeuchi.html

竹内先生のご専門は、中国文学で、なかでも『三国志演義』成立過程の研究を長く続けておられます。

オフィスアワーは、竹内先生の授業を受講している学生さんはもちろんのこと、中国文学や中国語に関心のある学生さんであれば、どなたでも参加することができます。

オフィスアワーは4月18日から毎週1回(火曜日)開催されます。
竹内先生からも、「中国語の学習についての素朴な質問でも構いませんので、気楽に話しに来てください。三国志に関心のある方も是非に!」とのことです。

多くの皆さんの参加をお待ちしています。

出張オフィスアワーinナレッジコモンズ
☆開催場所:深草図書館 B1階 ナレッジコモンズ
☆開催日:毎週 火曜、( 4月18日より )
☆開催時間:13時00分~16時30分 
                      

【瀬田図書館】 2017年度学生選書の配架について(お知らせ)

  昨年10月25日に実施した2017年度学生選書ツアーにて購入が決定した165冊を瀬田図書館学生選書コーナーに配架しました。

 学生選書ツアーは、理工学部同窓会、社会学部同窓会より多大なるご支援をいただき実施しております。話題の本から専門書まで様々な分野の図書が配架しており、学生によるオススメ本のPOPも作成・掲示しています。

  みなさま、是非ご利用ください。

 

 ※学生選書ツアーとは、学生の皆さんに図書館に配架して欲しい本を書店で選んでもらう企画です。




  

       

         学生選書ツアーのメンバー               選書風景

【深草ミニ展観:4/1~7/31】「本で知ろう!京都と世界の暮らしと観光展」開催について

観光都市として名高い京都。
大学生として京都が生活の場になっているからこそ、
日々の暮らしからみる京都と、観光地としての京都、それぞれの一面に興味を持ってもらえるような展観にしました。
さらには世界の観光都市に関する資料も集めましたので、手にとってみてください。
展観場所は1階展示スペースです。ぜひご覧ください。

期間:2023年4月1日(土)~7月31日(月)
場所:深草図書館 2F 展観スペース


【主な展示資料】(一部)

『手のひらの京』
『京都の路地裏図鑑』
『京都・奈良・琵琶湖自転車散歩』
『京の鴨川と橋 : その歴史と生活』
『舞妓の言葉 : 京都花街、人育ての極意』
『古代の都 : なぜ都は動いたのか』
『その日常、地理学で説明したら意外と深かった。
 : 街と地域を知るための5つの物語』
『高低差に隠された古都の秘密』
『古都税の証言 : 京都の寺院拝観をめぐる問題』
『インバウンド再生 : コロナ後への観光政策をイタリアと京都から考える』
『アフターコロナの観光学 : COVID-19以後の「新しい観光様式」』
『文化遺産と防災のレッスン : レジリエントな観光のために』
『マカオの空間遺産 : 観光都市の形成と居住環境』
『なぜイタリアの村は美しく元気なのか : 市民のスロー志向に応えた農村の選択』
『ゴンドラの文化史 : 運河をとおして見るヴェネツィア』
『パリで学んだ"暮らしの質"を高める秘訣』
『韓国文学を旅する60章』
『韓国の路地を旅する』
  等
  他多数展示しています。

 

【深草展示】「温故知新」展

古今東西の文人・著名人の名著・名作と呼ばれる図書を通じて様々な感性や価値観に触れることは、自らの思索や興味の幅を広げることにつながります。

今回、深草図書館では、誰もが一度は聞いたことのあるタイトルや人名に関する資料、映画などの原作、読み継がれる古典作品などの資料を展示しています。

 

また、多様な時代や文化に対する理解を深め現代との共通点を認識できるよう、関連する時代についての資料も併せて、1階の柱状書架にてご紹介しています。

この機会に、歴史を身近に感じる多様な価値観や考え方、文化に対する理解を深めてはいかがでしょうか。

 

展示期間:2022年3月末まで(予定)

展示場所:深草図書館 1階入退館ゲート横及び柱状書架

展示リスト:「温故知新」展示リスト.pdf

【主な展示資料】

『源氏物語 : A・ウェイリー版』(12000007321)

『そうざい料理帖』(11100005980)

『『源氏物語』と『枕草子』 : 謎解き平安ミステリー』(10805040306)

『枕草子のたくらみ : 「春はあけぼの」に秘められた思い』(11700003137)

『夏への扉』(21600036013)

『星を継ぐもの』(21600035945)

『第七官界彷徨 ; 琉璃玉の耳輪 : 他四篇』(11400028778)

『ティファニーで朝食を』(10805043481)

『ボルジア家』(11605019090)

『戦争は女の顔をしていない』(11600000143)

『荒野へ』(39800098878)

『帰ってきたヒトラー』(11905018858)

『ラ・ボエーム』(11900047476)

『吸血鬼幻想 : ドラキュラ王国へ』(10110002020)

『遠野物語』(11600016186)

『鯰絵 : 民俗的想像力の世界』(11300022861)

『渋沢栄一 : 変わり身の早さと未来を見抜く眼力』(12000026767)