講習会などのイベント
【瀬田ミニ展観】「大学生 おすすめ 本」開催案内
突然ですが皆さん、月に何冊くらい本を読みますか?数冊読む人もいれば全く読まない人もいると思います。
本を読むことで、【膨大な情報を得ることができる】【すごい人の人生や思考回路を覗ける】【自分の視野を
そこで、今回の展観では色々な人が大学生に読んでほしい本・おすすめしている本を集めてみました。
今回紹介できなかった本も図書館にはたくさんの本があります。
ぜひ、図書館を有効に活用しこれからのキャンパスライフを充実させましょう!!
展示:2021年4月7日(水)~6月2日(水)
場所:瀬田図書館本館1階 ミニ展観コーナー(新聞コーナー前)
主な展示資料:
・「自分のアタマで考えよう : 知識にだまされない思考の技術 」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32092962
・「ゼロ : なにもない自分に小さなイチを足していく 」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21562744
・「7つの習慣」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32111134
・「学問のすすめ : 現代語訳」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21401909
・「わかりあえないことから : コミュニケーション能力とは何か」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21508912
ライブラリーサポーター企画「クイズラリー」を実施します!
深草図書館では、ライブラリ―サポーター企画「クイズラリー」を実施します。
「クイズラリー」では、図書館内の資料や場所に関わる内容についてクイズ形式の問題を解いてもらい、正答者には記念品をお渡しします。
この企画は、ライブラリーサポーターの発案・企画によるもので、学生の皆さんに図書館について、様々な視点から馴染んでいただくことを目的としています。
一人でも多くの学生の皆さんに参加していただき、図書館の利用をより深め、充実した学生生活の一歩としてください。
☆問題配布場所
深草図書館 B1階・1階・2階の各入退館ゲート付近
☆記念品受け渡し場所・日時
深草図書館 1階入退館ゲート付近
◎1月15日(月)、17日(水)、18日(木)、19日(金)12時45分~13時15分
※16日(火)は補講日のため除く。
※なお、記念品は正答者・先着50名分を用意しています。
◇ライブラリーサポーターは、学生の視点を図書館の運営に反映させるために様々な活動を行っています。ライブラリーサポーターの活動に関心のある方は、下記のアドレスまでお問い合わ
せください。
biblio@ad.ryukoku.ac.jp
「出張オフィスアワー(竹内真彦先生)inナレッジコモンズ」開始のお知らせ
深草図書館ナレッジコモンズでは、本日から出張オフィスアワーが開始されました。
担当は、竹内真彦先生(経済学部)です。
http://kiku.hs.ryukoku.ac.jp/Detail/ProfileDetail?rcode=1000002782
竹内先生のご専門は、中国文学で、なかでも『三国志演義』成立過程の研究を長く続けておられます。
オフィスアワーは、竹内先生の授業を受講している学生さんはもちろんのこと、中国文学や中国語に関心のある学生さんであれば、どなたでも参加することができます。
オフィスアワーは、本日から毎週2回(月曜、金曜)開催されます。
竹内先生からも、「中国語の学習についての素朴な質問でも構いませんので、気楽に話しに来てください。三国志に関心のある方も是非に!」とのことです。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。
出張オフィスアワーinナレッジコモンズ
☆開催場所:深草図書館 B1階 ナレッジコモンズ
☆開催日:毎週 月曜、金曜(本日から7月28日まで)
☆開催時間:12時45分~14時30分
【瀬田ミニ展観】「新生活応援!大学生活のいろは」開催案内
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
これから始まるみなさんの新生活を応援するため、
瀬田図書館にて「新生活応援!大学生活のいろは」と題した図書展示を実施します。
大学での学びに関する本や、課外活動や一人暮らしに役立つ本などを多数取り揃え
ています。
もちろん在学生の方々のご利用も大歓迎です。
展示資料は、貸出可能です。みなさんのご来館をお待ちしております。
期間:2019年4月1日(月)~2019年4月30日(火)
場所:瀬田図書館本館1階 展観コーナー
主な展示資料
・『大学生活マネジメント・ブック』
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21599585
・『話し方教室 : 誰とでも10秒でうちとける』
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21623081
・『ブラックバイト : 体育会系経済が日本を滅ぼす』
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32026032
・『ゼロからはじめる自炊の教科書』
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21576196
・『MOMENT』
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21395430
【大宮図書館ミニ展観】本学の歴史を辿って
学林、大教校、佛教大学など名称や制度を変えながら、今日の龍谷大学に至っています。
3キャンパスの中で、最も古い歴史を持っています。
学林時代の記録である『学林万検(がくりんばんけん)』、
大宮キャンパス本館の落成を祝った法要を版画にした「慶(きょう)讃(さん)会(え)四(し)箇(か)法(ほう)要(よう)之(の)図(ず)」
などを展示しご紹介していきたいと思います。(展示は、4月と5月で入れ替えを行う予定です。)
https://library.ryukoku.ac.jp/Guide/page_id26
【深草ミニ展観:9/1~11/30】「動物大集合~馬と虎と恐竜と?!~展」開催について
ただいま深草図書館1階ゲートから入館すると、いろんな動物たちの書籍がお出迎えしてくれています。
その種類は日ごろ街中でよく目にする動物から、動物園や水族館で会えるもの。また、今では化石や映画でしか見られない恐竜まで様々。
この機会にまだ知らない生態系や特性に触れてみてはいかがでしょうか。
展示期間 :2022年9月1日(木)~2022年11月30日(水)
展示場所 :深草図書館 1階入退館ゲート横
【主な展示資料】
他多数。
2023年度龍谷大学大宮図書展観「〈紫式部〉の物語」巡回展示(後期)の開催について
2023年秋に開催されました龍谷大学大宮図書館特別展観「〈紫式部〉の物語」につきまして、現在、深草図書館・瀬田図書館で巡回展示を開催しています。
1月10日(水)~25日(木)までの開催となっています。深草・瀬田各館で、それぞれ特別展観で出陳された資料の幾つかを展示しています。
大河ドラマでも話題になっている『源氏物語』にかんする貴重な資料が展示されていますので、この機会に是非ご覧ください。
深草図書館展示風景 瀬田図書館展示風景
【瀬田ミニ展観】「花より だんご展」開催案内
「表紙を見て美味しそう!中身を読んで美味しそう!!作って・食べて美味しかった!!!」と
3種類の「美味しい」をご堪能いただけるような図書をご紹介いたします。
ジャンルは、お寿司やとんかつから始まり、食後のデザートにぴったりな、ケーキや和菓子
の本など、多岐にわたる「美味しい」本をご用意してお待ちしております。
「お花見よりご飯に興味がある!」そんな方は是非ナレッジスクエアへお越しください!
そうでない方も、お昼ご飯や、今夜のご飯のお供の発見に是非どうぞ!!
期間:2019年4月1日(月)~2019年4月30日(火)
場所:瀬田図書館本館地下1階ナレッジスクエア 展観コーナー
主な展示資料
・『鮨 : すきやばし次郎 : 美・職・技』
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21576321
・『とことん!とんかつ道』
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21548066
・『いちごのお菓子』
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32030132
・『ときめく和菓子図鑑』
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32025343
・『おにぎり : 47都道府県のおにぎりと、米文化のはなし。』
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21577198
新歓イベント ライブラリーサポーター企画「怪盗Lからの挑戦状」を実施します!
深草図書館では、新入生歓迎イベントとして、「怪盗Ⅼからの挑戦状/謎解きゲームⅢ」を実施します。
謎解きゲームⅢでは、図書館の資料やデータベースなどに関することについてクイズ形式の挑戦状を解いてもらいます。正答者には先着100名の方に記念品もご用意しています。この企画は、ライブラリーサポーターの全面的な発案・企画によるもので、学生の皆さんに深草図書館について、様々な視点から馴染んでいただくことを目的としています。
一人でも多くの学生の皆さんに参加していただき、深草図書館の利用をより深め、充実した学生生活の一歩としてください。
☆実施期間
4月24日(月)~4月28日(金)
☆問題配布場所
深草図書館 B1階・1階・2階の各入退館ゲート付近
☆記念品受け渡し場所・日時
深草図書館 1階入退館口横 ライブラリーサポーターデスク
◎4月24日~28日 12時30分~13時
※なお、記念品は正答者・先着100名分を用意しています。
◎ライブラリーサポーターは、学生の視点を図書館の運営に反映させるために様々な活動を行っています。ライブラリーサポーターの活動に関心のある方は、下記のアドレスまでお問い合わせください。
【瀬田ミニ展観】「滋賀の本 -30周年!瀬田キャンパス-」開催案内
滋賀で一人暮らしをはじめた新入生のみなさんにおすすめの展観です!
「滋賀の本」をテーマに、滋賀県の「いいところ」や「いいもの」に関する図書をご紹介します。
あなたの知らない滋賀を発見してみませんか?
また今年は瀬田キャンパス開設30周年をテーマに、瀬田キャンパスの30年間のニュース
を知ることができるコーナーもご覧いただけます!
みなさんのお越しをお待ちしています。
期間:2019年4月9日(火)~2019年5月30日(木)
場所:瀬田図書館本館1階 新聞コーナー前展観コーナー
主な展示資料
・「滋賀あるある 」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21596180
・「びわ湖 : 葛籠尾崎湖底遺跡の謎を解き明かす 」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32056610
・「クックしが : 地産食材かんたん新レシピ」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32039141
・「好きです、近江の仏像」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32011199
・「「琵琶湖」の絶景を望む近江の山歩き16選」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21624417