BBS

講習会などのイベント

【瀬田ミニ展観】レポート・論文展(前期編)開催案内


 
 大学生となり初めてレポートや論文を書くことに…。でもどうやって書けばいいんだろう?
そもそもレポートって何?論文との違いって??なんて方も安心!1から、レポート・論文に
ついて学ぶことができる資料展となっております。
 卒論作成に向けて、今から技術を磨きたい!という方にも興味を持っていただけるような
資料も展示しておりますので、どなたでもお気軽にご利用ください。


 期間:2019年6月1日(土)~7月31日(水)
 場所:瀬田図書館本館1階 展観コーナー

 主な展示資料
 ・「ゼロからわかる大学生のためのレポート・論文の書き方」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21465348
 ・「論文の教室 : レポートから卒論まで」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21504690
 ・「学生による学生のためのダメレポート脱出法」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21579339
 ・「まずは、書いてみる」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32026037
 ・「レポート・論文をさらによくする「書き直し」ガイド」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21618469

【瀬田ミニ展観】グリーン・グリーン ―植物と生きる―開催案内


 
 緑が美しい時期になりました。今回のテーマは「植物と生きる」本です。
植物と「出会う」本、植物を「知る」本、植物を「育てる」本、そして植物
を通じて地球や環境を「考える」本をそれぞれ集めました。
これから研究テーマを考える農学部の方はもちろん、社会学部、理工学部の
方にも手に取りやすい図書が盛りだくさんです。
この初夏は瀬田図書館でじっくり植物の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。


 期間:2019年6月3日(月)~7月31日(水)
 場所:瀬田図書館本館1階 展観コーナー(新聞コーナー前)

 主な展示資料
 ・「教えてくれたのは、植物でした」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21593774
 ・「畑のある生活」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21582294
 ・「樹木葬という選択」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21628164
 ・「不可思議プランツ図鑑」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21607981
 ・「怖くて眠れなくなる植物学」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32035584
 ・「育てて楽しむ手のひら園芸」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21608057
 ・「写真集 龍谷の森」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21411171
 ・「グリーン・エコライフ」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21576320
 ・「森林回復へのロードマップ」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21376598

【瀬田ミニ展観】「海外の生活を疑似体験しよう!」


 誰にでもチャレンジ出来るレベルの図書を揃えている英語の多読用図書。
2回目となる展観では、本を読むことで海外の生活を疑似体験出来るような
図書を紹介します。
 例えば、アメリカのある架空の町で同じ高校に通う高校生たちが主人公で、
等身大の高校生が描かれているシリーズや(Foundations Reading Library)、
主人公の多くが大学生で、シリーズとおして複数の主要人物が共通して登場
する、大学生にはうってつけの大人気シリーズも(Page Turners)!
内容も、例えばアメリカの大学入学初日の物語や、美人女子大生をめぐる
三角ならぬ四角関係等、身近な話題から興味をそそるものが多数。
日本の英語学習者を熟知した監修者の作品は、読者の心を掴む内容になって
おり、思わず時を忘れて読んでしまうことでしょう。
 学生生活などの身近なトピックから、英語の理解を深めてみませんか?

 

 期間:6月10日(月)~8月2日(金)
 場所:瀬田図書館本館1階 展観コーナー

 

 主な展示資料
 ・Foundations Reading Library
 ・Page Turners


ライブラリ―サポーター企画「スタンプラリー」を実施します。

深草図書館では、新入生歓迎イベントとして、スタンプラリーを実施します。

スタンプラリーでは、深草図書館の各階を回っていただき、該当する場所でスタンプを押印します。スタンプ押印用紙は、B1階・1階・2階の入退館ゲート付近に用意しておりますので、各自で自由にお取りください。

各階のスタンプ押印場所には、それぞれ漢字が一文字ずつ掲示されています。深草図書館のB2階~3階(2階は8号館部分にもスタンプを設置しています)の各フロアを巡り、スタンプを押しながら、漢字を確認してください。確認した6つの漢字を並び替えて一つの言葉を完成してください。完成者には、大学記念品を贈呈します。

この企画は、ライブラリーサポーターの発案・企画によるもので、学生の皆さんに深草図書館について、様々な視点から馴染んでいただくことを目的としています。

一人でも多くの学生の皆さんに参加していただき、深草図書館の利用をより深め、充実した学生生活の一歩としてください。

 

☆実施期間

528日(火)~614日(金)

☆スタンプ押印用紙配置場所<自由にお取りください>

深草図書館 B1階・1階・2階の各入退館ゲート付近

☆答え合わせ・記念品受け渡し場所、日時

深草図書館 1階入退館口横 ライブラリーサポーターデスク

  610日(月)~614日(金) 1230分~13

※なお、記念品は正答者・先着100名分を用意しています。

 

◎ライブラリーサポーターは、学生の視点を図書館の運営に反映させるために様々な活動を行っています。ライブラリーサポーターの活動に関心のある方は、下記のアドレスまでお問い合わせください。

biblio@ad.ryukoku.ac.jp

「やさしい日本語」基礎講座④ 開講のお知らせ

「やさしい日本語」基礎講座④を下記のとおり開催します。

「やさしい日本語」を学ぶことは、就活で注目される「コミュニケーション能力」の向上にも役立つといわれています。

皆さんの積極的な参加をお待ちしています。

 

<講師>

本学非常勤講師 近藤正憲先生

<日時>

65日(水)、66日(木)

 *いずれの日も15時~1545分に開講します。

 *両日とも講座の内容は同じです。

 *両日の受講も可能です。

 *事前申込は不要です。

<場所>

深草図書館 2階 グループワークルーム4

<講座名>

 「『やさしい日本語』を作ろう―話しことば編―」

<目標>

1.「『やさしい日本語』作成のためのガイドライン」の話しことば編を読み、「やさしい日本語」作成の基本を学びます。

2.「やさしい日本語」を使ったアナウンス文を作ります。

<講師からのメッセージ>

 今回は外国人にわかりやすい日本語の話し方を考えます。全体的にゆっくりと、適度にポーズを入れてはっきり話しましょう。原稿にはやさしい言葉を使って、文法も簡潔にしてください。

 今回の目標はアナウンス文の作成です。ぜひご参加ください。