BBS

講習会などのイベント

【瀬田ミニ展観】~ようこそ龍大へ~新1回生向けミニ展観 開催案内

 新しく入学された1回生のみなさんに図書館を身近に感じてもらうためのミニ展観を企画しました。
ミニ展観では、有意義な学生生活の送り方や料理本、新しい趣味、学生時代に取っておきたい
資格等を紹介します。
大学図書館を使ったことがある人もない人も、一度図書館に立ち寄ってみませんか?
あなたの大学生活の良きパートナーとなる本がきっと見つかります。


 期間:2019年3月19日(火)~2019年5月13日(月)
 場所:瀬田図書館本館1階 展観コーナー


 主な展示資料
 ・『大学生活を極める55のヒント』 
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21622444
 ・『メールの文章力の基本:大切だけど、誰も教えてくれない77のルール』 
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32046442
 ・『だれも教えなかったレポート・論文書き分け術』
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32038310
 ・『社会福祉を学ぼうとする学生へのメッセージ』
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21435137
 ・『科学が証明する新・朝食のすすめ』香川靖雄著 
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21575246
 ・『青春18きっぷパーフェクト・ガイド : 誰でも使える : 使いこなす&乗りつくす!』
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21541816
 ・『アルバイト・トラブル : こんなときどうする!?』
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21027669

【瀬田ミニ展観】「大学生 おすすめ 本」開催案内

 
 皆さんご入学・ご進級おめでとうございます。
突然ですが皆さん、月に何冊くらい本を読みますか?数冊読む人もいれば全く読まない人もいると思います。
本を読むことで、【膨大な情報を得ることができる】【すごい人の人生や思考回路を覗ける】【自分の視野を
広げることができる】【隙間時間を活用できる】などたくさんのメリットがあると思います。
そこで、今回の展観では色々な人が大学生に読んでほしい本・おすすめしている本を集めてみました。
今回紹介できなかった本も図書館にはたくさんの本があります。
ぜひ、図書館を有効に活用しこれからのキャンパスライフを充実させましょう!!


 展示:2021年4月7日(水)~6月2日(水)
 場所:瀬田図書館本館1階 ミニ展観コーナー(新聞コーナー前)

 主な展示資料:
 ・「自分のアタマで考えよう : 知識にだまされない思考の技術 」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32092962
 ・「ゼロ : なにもない自分に小さなイチを足していく 」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21562744
 ・「7つの習慣」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32111134
 ・「学問のすすめ : 現代語訳」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21401909
 ・「わかりあえないことから : コミュニケーション能力とは何か」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21508912

ライブラリーサポーター企画「クイズラリー」を実施します!

深草図書館では、ライブラリ―サポーター企画「クイズラリー」を実施します。

「クイズラリー」では、図書館内の資料や場所に関わる内容についてクイズ形式の問題を解いてもらい、正答者には記念品をお渡しします。

この企画は、ライブラリーサポーターの発案・企画によるもので、学生の皆さんに図書館について、様々な視点から馴染んでいただくことを目的としています。

一人でも多くの学生の皆さんに参加していただき、図書館の利用をより深め、充実した学生生活の一歩としてください。

☆問題配布場所

深草図書館 B1階・1階・2階の各入退館ゲート付近

☆記念品受け渡し場所・日時

深草図書館 1階入退館ゲート付近

◎1月15日(月)、17日(水)、18日(木)、19日(金)12時45分~13時15分

※16日(火)は補講日のため除く。

※なお、記念品は正答者・先着50名分を用意しています。

 

◇ライブラリーサポーターは、学生の視点を図書館の運営に反映させるために様々な活動を行っています。ライブラリーサポーターの活動に関心のある方は、下記のアドレスまでお問い合わ

せください。

biblio@ad.ryukoku.ac.jp

「出張オフィスアワー(竹内真彦先生)inナレッジコモンズ」開始のお知らせ

深草図書館ナレッジコモンズでは、本日から出張オフィスアワーが開始されました。

担当は、竹内真彦先生(経済学部)です。

http://kiku.hs.ryukoku.ac.jp/Detail/ProfileDetail?rcode=1000002782

 

竹内先生のご専門は、中国文学で、なかでも『三国志演義』成立過程の研究を長く続けておられます。

オフィスアワーは、竹内先生の授業を受講している学生さんはもちろんのこと、中国文学や中国語に関心のある学生さんであれば、どなたでも参加することができます。

 

オフィスアワーは、本日から毎週2回(月曜、金曜)開催されます。

竹内先生からも、「中国語の学習についての素朴な質問でも構いませんので、気楽に話しに来てください。三国志に関心のある方も是非に!」とのことです。

 

多くの皆さんの参加をお待ちしています。

 

出張オフィスアワーinナレッジコモンズ

☆開催場所:深草図書館 B1階 ナレッジコモンズ

☆開日:毎週 月曜、金曜(本日から728日まで)

☆開催時間:1245分~1430

【瀬田ミニ展観】「新生活応援!大学生活のいろは」開催案内

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

 
 これから始まるみなさんの新生活を応援するため、
瀬田図書館にて「新生活応援!大学生活のいろは」と題した図書展示を実施します。
大学での学びに関する本や、課外活動や一人暮らしに役立つ本などを多数取り揃え
ています。
もちろん在学生の方々のご利用も大歓迎です。
展示資料は、貸出可能です。みなさんのご来館をお待ちしております。


 期間:2019年4月1日(月)~2019年4月30日(火)
 場所:瀬田図書館本館1階 展観コーナー


 主な展示資料
 ・『大学生活マネジメント・ブック』
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21599585
 ・『話し方教室 : 誰とでも10秒でうちとける』
    
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21623081
 ・『ブラックバイト : 体育会系経済が日本を滅ぼす』
    
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32026032
 ・『ゼロからはじめる自炊の教科書』
    
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21576196
 ・『MOMENT』
    
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21395430

【大宮図書館ミニ展観】本学の歴史を辿って

   本学は380年余りの歴史を有する大学です。江戸時代初期の本願寺の学寮から始まり、
学林、大教校、佛教大学など名称や制度を変えながら、今日の龍谷大学に至っています。
   この大宮図書館がある大宮キャンパスは、本学の始まりの場所である本願寺に隣接しており、
3キャンパスの中で、最も古い歴史を持っています。
   大宮図書館には、現在約75万冊余りの蔵書があり、本学の歴史を今に伝える資料が数多く所蔵されています。
   今回のミニ展観では、学寮時代の記録である『学寮(がくりょう)造立事(ぞうりゅうのこと)』、
   学林時代の記録である『学林万検(がくりんばんけん)』、
   大宮キャンパス本館の落成を祝った法要を版画にした「慶(きょう)讃(さん)会(え)四(し)箇(か)法(ほう)要(よう)之(の)図(ず)」
などを展示しご紹介していきたいと思います。(展示は、4月と5月で入れ替えを行う予定です。)

 以下の大学史資料室のホームページも御参照ください。
 https://library.ryukoku.ac.jp/Guide/page_id26


 写真は、『慶讃会四箇法要之図』、『学寮造立事』の順に掲載しています。

【深草ミニ展観:9/1~11/30】「動物大集合~馬と虎と恐竜と?!~展」開催について

深草1階展示(動物大集合)










ただいま深草図書館1階ゲートから入館すると、いろんな動物たちの書籍がお出迎えしてくれています。

その種類は日ごろ街中でよく目にする動物から、動物園や水族館で会えるもの。また、今では化石や映画でしか見られない恐竜まで様々。

この機会にまだ知らない生態系や特性に触れてみてはいかがでしょうか。

 

展示期間 :2022年9月1日(木)~2022年11月30日(水)

展示場所 :深草図書館 1階入退館ゲート横

 

【主な展示資料】

「へんないきもの」

「もうすぐいなくなります : 絶滅の生物学」

「パンダ:ネコを被った珍獣」

「飛べない鳥の謎:鳥の生態と進化をめぐる15章」

「クジラは昔陸を歩いていた : 史上最大の動物の神秘」

「世界の馬 : 伝統と文化」

「猫の世界史」

「人間をお休みしてヤギになってみた結果」

「ドイツの犬はなぜ吠えない?」

「世界で一番美しい海のいきもの図鑑」

「恐竜はホタルを見たか : 発光生物が照らす進化の謎」

「絶滅した奇妙な動物」

「キリンの首はなぜ長いのか : 動物進化の謎にせまる」

他多数。

2023年度龍谷大学大宮図書展観「〈紫式部〉の物語」巡回展示(後期)の開催について

2023年秋に開催されました龍谷大学大宮図書館特別展観「〈紫式部〉の物語」につきまして、現在、深草図書館・瀬田図書館で巡回展示を開催しています。

1月10日(水)~25日(木)までの開催となっています。深草・瀬田各館で、それぞれ特別展観で出陳された資料の幾つかを展示しています。

大河ドラマでも話題になっている『源氏物語』にかんする貴重な資料が展示されていますので、この機会に是非ご覧ください。

 瀬田図書館展示風景 深草図書館てんじ

          深草図書館展示風景                      瀬田図書館展示風景

 

【瀬田ミニ展観】「花より だんご展」開催案内

 「表紙を見て美味しそう!中身を読んで美味しそう!!作って・食べて美味しかった!!!」と
3種類の「美味しい」をご堪能いただけるような図書をご紹介いたします。
ジャンルは、お寿司やとんかつから始まり、食後のデザートにぴったりな、ケーキや和菓子
の本など、多岐にわたる「美味しい」本をご用意してお待ちしております。
「お花見よりご飯に興味がある!」そんな方は是非ナレッジスクエアへお越しください!
そうでない方も、お昼ご飯や、今夜のご飯のお供の発見に是非どうぞ!!

 
 期間:2019年4月1日(月)~2019年4月30日(火)
 場所:瀬田図書館本館地下1階ナレッジスクエア 展観コーナー

 
 主な展示資料  
 ・『鮨 : すきやばし次郎 : 美・職・技』
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21576321
 ・『とことん!とんかつ道』
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21548066
 ・『いちごのお菓子』
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32030132
 ・『ときめく和菓子図鑑』
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32025343
 ・『おにぎり : 47都道府県のおにぎりと、米文化のはなし。』
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21577198

新歓イベント ライブラリーサポーター企画「怪盗Lからの挑戦状」を実施します!

深草図書館では、新入生歓迎イベントとして、「怪盗Ⅼからの挑戦状/謎解きゲームⅢ」を実施します。

謎解きゲームⅢでは、図書館の資料やデータベースなどに関することについてクイズ形式の挑戦状を解いてもらいます。正答者には先着100名の方に記念品もご用意しています。この企画は、ライブラリーサポーターの全面的な発案・企画によるもので、学生の皆さんに深草図書館について、様々な視点から馴染んでいただくことを目的としています。

一人でも多くの学生の皆さんに参加していただき、深草図書館の利用をより深め、充実した学生生活の一歩としてください。

 

☆実施期間

424日(月)~428日(金)

☆問題配布場所

深草図書館 B1階・1階・2階の各入退館ゲート付近

☆記念品受け渡し場所・日時

深草図書館 1階入退館口横 ライブラリーサポーターデスク

  ◎424日~28日 1230分~13

※なお、記念品は正答者・先着100名分を用意しています。

 

◎ライブラリーサポーターは、学生の視点を図書館の運営に反映させるために様々な活動を行っています。ライブラリーサポーターの活動に関心のある方は、下記のアドレスまでお問い合わせください。

biblio@ad.ryukoku.ac.jp

【瀬田ミニ展観】「滋賀の本 -30周年!瀬田キャンパス-」開催案内

 滋賀で一人暮らしをはじめた新入生のみなさんにおすすめの展観です!
「滋賀の本」をテーマに、滋賀県の「いいところ」や「いいもの」に関する図書をご紹介します。
あなたの知らない滋賀を発見してみませんか?
 また今年は瀬田キャンパス開設30周年をテーマに、瀬田キャンパスの30年間のニュース
を知ることができるコーナーもご覧いただけます!
みなさんのお越しをお待ちしています。


 期間:2019年4月9日(火)~2019年5月30日(木)
 場所:瀬田図書館本館1階 新聞コーナー前展観コーナー
  
 主な展示資料
 ・「滋賀あるある 」
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21596180
 ・「びわ湖 : 葛籠尾崎湖底遺跡の謎を解き明かす 」
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32056610
 ・「クックしが : 地産食材かんたん新レシピ」
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32039141
 ・「好きです、近江の仏像」
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32011199
 ・「「琵琶湖」の絶景を望む近江の山歩き16選」
   
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21624417

【深草ミニ展観:10/1~12/28】「卒論とプレゼン展」開催について

深草2階展観コーナーA1


















深草2階展観コーナーA2


















2022年10月1日(土)から12月28日(水)まで、深草図書館2階展観コーナーAにおいて「卒論」と「プレゼン」に関する書籍を展示しております。

提出や発表が近い方は勿論、今後の参考のためにも幅広くご活用ください。

 

展示期間 :2022年10月1日(土)~12月28日(水)

展示場所 :深草図書館 2階展観コーナーA

 

【主な展示資料】

わかりやすく「伝える」技術

アイデアの発想・整理・発表

パワーポイントスライドデザインのセオリー : セオリーを押さえればわかりやすく魅力的なスライドは誰でも簡単に作れる!

コンサルタント的省力説明術。

プレゼンテーション入門:学生のためのプレゼン上達術

Excelによるアンケート調査の第一歩

基礎からわかる論文の書き方

大学生の文章術:レポート・論文の書き方

ICT活用で学ぶアカデミック・スキル : 大学生に求められるデータ活用力と論理力

文書作成・プレゼンに役立つ!実践ドリルで学ぶOffice活用術 : Word・Excel・PowerPoint

論文・レポートの基本 : この1冊できちんと書ける!

人前で30分話すためのプロの実践テクニック : スピーチ・プレゼン・研修・セミナー・講演

 他多数。

 

関連した講習会も開かれます↓                                       

 【3週連続】レポート・卒業論文についての講習会開催

2017年5月展観『いきものだらけ!-本を集めて図書館の片隅を動物園に-』 

  「ハシビロコウ」や「サーバル」という名前に聞き覚えはありませんか?


 そう、強面でおなじみのあの鳥と、大きな耳がチャームポイントのあの猫です。

 今となってはすっかり動物園の人気者ですが、皆さんが彼らの存在を知ったきっかけは何だったでしょうか?

 おそらく「ネットやテレビなどで初めて知った」という方が多いと思います。その時画面を見ていなければ、こんな生き物がいたことも知らないままだったかもしれません。

 今、地球上に生きている動物は実に100万種以上。ネットやテレビに取り上げられていないだけで、世界中に魅力的な生き物がまだまだいるはずなのです。

 

 今回の展観では、身近なペットから野生動物に至るまで、彼らの姿や生き方、人間との関わり方などについて綴った本を集めてみました。

 「こんな動物がいたのか」「なんでこんな行動するの?」「純粋にかわいい!最高!」などなど…まだまだ知らないことだらけ、魅力だらけの動物の世界をぜひ発掘してみてください。

 

 【企画内容】

  テーマ  : 「いきものだらけ!-本を集めて図書館の片隅を動物園に-


   日  時  :  201751()531()

 

   場  所  : 瀬田図書館 本館1階 ゲート左階段前


        


【『本願寺新報』掲載】ライブラリーサポーター活動報告<仏教活動奨学生・活動報告>

『本願寺新報』第3333号(2019年3月20日).jpg

 3
5日(火)、ライブラリーサポーターは「本願寺中央幼稚園」に出かけ、紙人形劇「ふたりのよい王さま」を上演しました。当日は年中組(4歳児から5歳児)の2クラス(61名)が対象となりました。本願寺中央幼稚園は、大宮図書館に隣接しており、本学とも所縁の深い幼稚園で、ライブラリーサポーターの訪問は2年目となります。  

ライブラリーサポーターは幼児教育について専門には学んでいないため、紙人形劇の上演にあたっても、いろいろと試行錯誤がありました。「ふたりのよい王さま」は、『ジャータカ物語』(岩波少年文庫)に所収されていますが、その内容は幼稚園児には少し難しいところもあるように思われました。

そのため、上演後には、園児の参加意識を高めるためクイズタイムを実施しました。動物などの名前当てクイズに園児達は大喜びで、クイズ終了後にはそれぞれのクラス代表の園児に、ライブラリーサポーターから折り紙で造ったメダルや手裏剣、箱などをプレンゼントしました。

ライブラリーサポーターは本学の「2018年度仏教活動奨学生(懸賞企画部門)」に採用されています。「紙人形劇で仏教を!」と題したその企画では、仏典童話の読み聞かせ、クイズなど触れ合いの場を提供することを予定していましたので、今回の紙人形劇の上演もその活動の一環といえます。https://www.ryukoku.ac.jp/shukyo/award/index.html

学外でのこのような活動には初めて参加するライブラリーサポーターもいましたが、先輩サポーターとともに、今年度も活動を終えることが出来ました。新しいことを企画・立案し、準備作業を行い、実行することをとおして、ライブラリーサポーターの今後の活動の糧に繋がるものを一つでも得られたならば、今回の経験は貴重なものであったと思われます。新年度もライブラリーサポーターの活動に注目したいと思います。

 最後となりますが、今回の活動にあたり大きな理解とご協力をいただきました本願寺中央幼稚園の日野園長、小池先生にあらためてお礼申し上げます。

 

◎幼稚園での上演に先立ち、1月11日にライブラリーサポーターは本学の留学生クラス(
JEP Kyoto)で、今回と同様の紙人形劇を上演し、留学生との交流も行いました。

 

◎ライブラリーサポーターは、図書館活動を学生視線から捉え、様々な活動を実施しています。ライブラリーサポーターの活動に関心のある方は、下記のアドレスまでお問い合わせください。

biblio@ad.ryukoku.ac.jp

ライティングセンター主催による「レポートの作り方」講習会開催 

 ライティングセンター主催の「レポートの作り方」講習会がすでに開催されていますが、図書館との共催による「レポートに役立つ資料の探し方(実践編)」を開催します。

  レポートを作成するうえで必要となる基本的な資料の役割と資料検索の方法について具体例を用いて説明します。
 また、インターネットを利用する際の注意点にもふれます。実際に書棚へ赴き、目次・奥付や注・参考文献を確認し、資料の調べ方などを解説します。
 これまでライティングセンターの講習会に受講しなかった方も是非参加して下さい。
 下記のとおり開催しますので、図書館の魅力に触れ、新たな知識の発見をして下さい。



  1.日  時   5月1日(月) 12:30受付   12:45~13:15まで

  2.場  所   瀬田図書館 本館地下1階 ナレッジコモンズ グループワークルーム3

  3.テ ー マ   
レポートに役立つ資料の探し方(実践編)
  
  4.そ の 他   当日定員になり次第参加者数を打ち切りますのでご了承願います。   

【瀬田ミニ展観】「就職活動応援展~対策編~」開催案内

「面接でもっと上手く話せるようになりたい!」
「内定獲得のコツを掴んで、憧れの企業で働きたい!」
「本番直前、何か元気が出るような本が読みたい!」等々…。

面接・SPI等試験対策は勿論、就職後も役立つマナー本や、自己分析・時事に関する本まで、
幅広い資料を瀬田図書館本館1F階段前に展示していますので、お気軽にお立ち寄りください。
輝く未来に向かって、懸命に就職活動に励む皆様を、全力で応援致します!


 期間:2021年5月6日(木)~5月31日(月)
 場所:瀬田図書館本館1階 展観コーナー
 主な展示資料:
 ・「自信が持てる「話し方」講座 : 元NHKアナウンサーが徹底指導!」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21586752
 ・「SPI直前テキスト&問題集」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32105443
 ・「史上最強の内定獲得術」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32111276
 ・「就活必修!1週間でできる自己分析 : エントリーシート・面接で失敗しない方法」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32009895
 ・「朝読むと元気をくれる56の言葉」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32029657

【大宮図書館2022年度特別展観:10/13~10/20】「戦(いくさ)と平和」

大宮図書館では、2022年度特別展観として「戦(いくさ)と平和」を開催します。

日本で古代から繰り返されてきた様々な戦(いくさ)が、どのように記録され、語られてきたか、
そして平和への思いが如何にして伝えられてきたかを紹介すると共に、ウクライナ情勢など戦争の影を強く感じる現在を生きていく上で考えるきっかけとなるよう
「戦(いくさ)と平和」展を企画しました。この機会にぜひご覧ください。

場  所:大宮キャンパス本館1階 展観室
開催期間:2022年10月13日(木)~10月20日(木)(土日含む) 開館時間:10時~17時(最終入場は16時30分まで)
                  特別展観は入場無料です。

 

 

 

 

 

 

【龍谷大学図書館2023年度Web展観「〈紫式部〉の物語」】を開催しています

 現在、図書館のHP上で、好評のうちに終了しました2023年度特別展観「〈紫式部〉の物語」のWeb展観を開催しています。

紫式部について、『源氏物語』作者という物語を生きる主人公として捉え、紫式部が生み出した物語をはじめ、

紫式部をめぐる物語としての伝説などの視点から、大宮図書館が所蔵する資料をもとに紹介しています。

特別展観をご覧になれなかった方、特別展で見学した資料をより詳しくご覧になりたい方は、是非ご覧ください。

掲載されているほとんどの資料が、全頁閲覧可能です。

https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/htdocs/2023_murasakishikibu_prod/index.html

深草ミニ展観「海外・留学展」開催中!!


留学に関心をもってもらい、学生の間に“海外留学”という貴重な経験ができるということを身近に感じてほしいと思い企画しました。
今回は、留学を希望する学生のみならず、フィールドワークの手助けとなるよう、『旅』もテーマに含めた資料も紹介します。
留学関連本・英会話や語学の自己学習本・指さし会話帳・文化や歴史・旅行全般の5つのジャンルに分けて資料を2階展観スペースに展示します。

期間:201751日~6月末(予定)


場所:深草図書館 2階 展観スペース


海外・留学展展示資料リスト.pdf


【♪ 留学生と気楽に交流してみませんか。「地球がキャンパスだ!」2017年5月スケジュール♪】
グローバル教育推進センターの方では、「地球がキャンパスだ!」というイベントで、留学生が自分の国の言葉や文化を紹介してくれます。言葉が分からなくても大丈夫だそうですので、楽しくチャレンジしてみませんか?

※場所:深草学舎和顔館1Fグローバルコモンズ・グローバルラウンジ
※時間:12:30 - 13:00
※5月のスケジュール:
5月12日(金)ハン イコウさん(中国・本学別科生)【日本語で行われます】
5月18日(木)パク ジェウさん(韓国・東亜大学校)【日本語で行われます】
5月25日(木)アレン ジェシカさん(カナダ・クワントレンポリテクニック大学) 【英語で行われます】
5月26日(金)グロース ナタリさん・トマルカ ジャンさん(ドイツ・ブレーメン応用科学大学) 【英語と日本語で行われます】

※深草キャンパスのグローバル教育推進センター(事務部)で受付。
基本的に事前申し込み【5月1日(月)から可能】をしてください。(当日参加可)
※やむなく中止になる場合がありますのでご理解ください。
※ご不明な点がありましたら、クローバル教育推進センター(事務部)・カレンさん(075-645-7898)まで連絡してください。

来場者皆様へ アンケートのお願い【大宮図書館2022年度特別展観:10/13~10/20】「戦...

2022年10月13日(木)~10月20日(木)まで大宮キャンパス本館1階展観室において、
大宮図書館2022年度特別展観「戦(いくさ)と平和」が開催されます。
来場者の皆様には、ご見学の後、下記の画像QRコードよりアンケートに
ご回答いただきますようにお願いします。

 

 

 

第11回「私のお薦め本コンテスト」実施のお知らせ

龍谷大学図書館では、学部生・短大生の皆さんを対象とした「私のお薦め本コンテスト-My Favorite Book-」を実施します。
本学の図書館で所蔵している図書であれば、そのジャンルは問いません。
一人で複数の応募も可能です。皆さんお気に入りの本を、たくさん推薦してください。


<応募資格>

本学学部生、短大生、留学生別科生、交換留学生(学部生)

<対象図書>

本学図書館所蔵の図書及び電子図書

<応募要件>

①字 数:本文800字以上1,200字以内とする。

②内 容:未発表原稿に限る。

③書 式:「龍谷大学図書館 私のお薦め本コンテスト 応募用紙」のとおり

④件 数:2篇以上の提出も可とする(但し、受賞は一人1篇とする)。

⑤その他:応募後の作品の使用権は、龍谷大学に帰属する。

<応募期間>

2022年11月1日(火)~11月30日(水)

<提出方法>

次の応募用紙をE-mailに添付し、下記の宛先に送付する。

<応募用紙>

お薦め本 応募用紙(2022).docx

<宛  先>

biblio@ad.ryukoku.ac.jp  

※メールの件名に「お薦め本コンテスト、学籍番号、氏名」を記入

<表  彰>

大 賞 1篇 表彰状及び副賞(図書カード1万円)

優秀賞 4篇 表彰状及び副賞(図書カード5千円)

参加賞 応募者全員〈大賞、優秀賞受賞者を除く〉(大学記念品)

<審   査>

選考委員会による審査を実施する。

<入選発表>

2022年12月下旬(図書館ホームページにて発表)を予定。

<参  考>

『「私のお薦め本コンテスト-My Favorite Book-」受賞作品集』の刊行について 

「私のお薦め本コンテスト-My Favorite Book-」が2021年度に10回目の節目を迎えました。

これを記念して、過去の受賞作品を掲載した受賞作品集を刊行しました。

コンテストには、10年間で357篇の応募があり、これまでに大賞(12編)、優秀賞(38篇)、佳作(7篇)、特別賞(5篇)が表彰されています。

受賞作品集には、これら全ての受賞作62篇が年度毎に掲載されています。

コンテストの応募の参考に、受賞作品集をぜひご覧ください。

                                     以上

【瀬田ミニ展観:2/1~2/29】省エネルギー月間


2月は省エネルギー月間です。日本は石油や天然ガスなどの化石燃料の大半を輸入に頼っています。エネルギー資源には限りがあり、効率よく活用しなければなりません。また省エネルギーの取組は化石燃料を燃やすことで発生する二酸化炭素を減らし、地球温暖化の防止にもつながります。もちろん電気代やガス代の節約になり、家計にも優しいのです。冬季は暖房や給湯のためエネルギーを最も多く使用する季節です。暖房器具や電化製品の使い方を見直して、省エネルギーを心がけましょう。考えてみれば「読書」って、とても省エネな趣味ですよね。

展示期間:2024年2月1日(木)~2月29日(木)
場  所:瀬田図書館 本館1階 展観D(新館への通路脇)

主な展示資料

『どうすればエネルギー転換はうまくいくのか』 丸山康司, 西城戸誠編. -- 新泉社
『エネルギー自立と持続可能な地域づくり : 環境先進国オーストリアに学ぶ 』 的場信敬, 平岡俊一, 上園昌武編. -- 昭和堂
『きちんと知りたい!自動車低燃費メカニズムの基礎知識』 飯塚昭三著. -- 日刊工業新聞社
『農家が教えるハウス・温室無敵のメンテ術』 : 簡単補強、省エネ・経費減らし 農文協編. -- 農山漁村文化協会
『都市エネルギーシステム入門 : 住宅・建築・まちの省エネ・低炭素化』 下田吉之著. -- 学芸出版社
『知っておきたい電力の疑問100 : なぜ電力は貯蓄できないの?科学的に見た節電の方法とは?』 斎藤勝裕著. -- ソフトバンククリエイティブ

関連サイトへのリンク
    経済産業省 資源エネルギー庁
    滋賀県 省エネ家電の買い替え支援について
    大津市 省エネ家電購入補助金について


図書館イベントカレンダーはここをクリック!

グループワークルーム活性化プロジェクト実施中

皆さんは図書館でDVDの視聴や、プロジェクター等の機材を借用できることはご存知でしょうか。

この度、グループワークルーム活性化プロジェクトとして、図書館学生スタッフであるLibアドが選んだお薦めDVDを放映します。DVDはもちろん、プロジェクターやポータブルDVDプレーヤーも利用できますので、グループワークルームや機材を是非ご利用ください。

 

                    記

1 開催期間 前期授業実施期間中の月曜日、水曜日、金曜日 9:00~10:45

2 実施内容 Libアド(図書館学生スタッフ)のお薦めDVDをグループワークルームで放映


【大宮ミニ展観】『史記』と『書経』

2019年度を迎えるとともに、「平成」の元号も4月30日迄で

5月1日から新元号「令和」に改元されます。平成の時代は、30年余り続きましたが、私たちの生活や価値観が大きく変化した時代でもありました。

「平成」の典拠は、中国の歴史書である『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに 外成る)」、

儒教の経典の一つである『書経』大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」です。国内・国外とも平和が達成されるという意味が込められています。

今回のミニ展示では、「平成」の典拠となった『史記』と『書経』を展示します。新元号の「令和」を迎える前に、

「平成」を振り返っていただければ幸いです。(5月24日頃まで大宮図書館閲覧カウンター前で展示しています)

【瀬田ミニ展観】「犬派?猫派?」開催案内


 瀬田図書館では5月に「犬派?猫派?」の展観を行います。
コロナ禍で新しい生活に慣れることに苦労されている方や、学業などに疲れた方、
図書館で借りた犬・猫関連の本を読んで、その可愛さに癒されながら日々の疲れを
とりませんか?

展観資料は、全て貸出可能です。
本館地下1階のナレッジスクエアにて展示しておりますので、どうぞご利用ください!


 期間:2021年5月1日(土)~5月29日(土)
 場所:瀬田図書館本館地下1階 ミニ展観コーナー

 主な展示資料:
 ・『ボブがくれた世界 : ぼくらの小さな冒険』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32045911
 ・『ボブという名のストリート・キャット』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32045912
 ・『犬から聞いた素敵な話 : 涙あふれる14の物語』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21538969
 ・『なぜ犬はあなたの言っていることがわかるのか : 動物にも"心"がある』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21628223
 ・『人とペットの心理学 : コンパニオンアニマルとの出会いから別れ』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32110754

【瀬田ミニ展観:11/1~11/30】ねんきん月間

 

11月は、ねんきん月間です。「年金」が貰えるのは遠い将来のことで、今の自分には関係ない、と誤解している方おられませんか?老後の生活費用だけが「年金」ではありません。事故などで障害が残った時や一家の働き手が亡くなった時にも支給される「年金」、みんなで支え合う仕組みが「国民年金」といわれる公的年金制度です。20歳以上60歳未満のすべての方に加入義務があります。20歳になると日本年金機構から国民年金に加入したことのお知らせが届きます。保険料は16,590円/月(令和4年度)です。学生の皆さんにとっては結構高額ですよね。でも心配いりません。大学在学中で一定の所得以下の場合、「学生納付特例制度」を申請すれば保険料の納付が猶予されます。20歳になるまでに年金制度について勉強して、将来のリスクに備えましょう。

展示期間:2022年11月1日(火)~2022年11月30日(水)
場  所:瀬田図書館 本館1階 新聞コーナー前

主な展示資料

『社会保障制度 : 国際比較でみる年金・医療・介護』
『新・初めての社会保障論』
『社会保障あんしん教室 : 教えて、くま先生!こんなときどうする?』
『転げ落ちない社会 : 困窮と孤立をふせぐ制度戦略』
『公的年金ガイドブック』
『2021-2022年版 図解わかる年金』

関連サイトへのリンク
  日本年金機構
  厚生労働省
  大津市 国民年金保険料 免除制度について

展示リストはここをクリック!

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

【LibrariE(ライブラリエ)】特集「食」について

夜の時間が長くなり、食べ物がおいしい季節となりました。

今回は、本学の電子図書館サービス「LibrariE(ライブラリエ)」にて、食に関する21タイトルを集めました。

お寿司やコーヒーの本から学術的な本までご用意しましたので是非ご覧ください。
タイトルは、 こちら「タイトルリスト」 からご確認ください。

 

LibrariE(ライブラリエ)は、自宅からでも簡単にご利用いただけます。
既にご利用いただいている方はもちろん、まだ使ったことがない方もこの機会に是非一度ご利用ください。

LibrariE (ライブラリエ)の使い方は、 こちら をご確認ください。

 

8号館2階にコピー機を設置しました!!

この度、深草図書館8号館2階にコピーカードにて使用できるコピー機を設置しました。
これまで学術雑誌をコピーするには和顔館に移動する必要がありましたが、
これからは8号館でコピーすることができます。
下図のとおり設置しておりますので是非ご利用ください。

「やさしい日本語」基礎講座① 開講のお知らせ

「やさしい日本語」基礎講座①を下記のとおり開催します。

「やさしい日本語」を学ぶことは、就活で注目される「コミュニケーション能力」の向上にも役立つといわれています。

皆さんの積極的な参加をお待ちしています。

 

<講師>

本学非常勤講師 近藤正憲先生

<日時>

424日(水)、425日(木)

 *いずれの日も15時~1545分に開講します。

 *両日とも講座の内容は同じです。

 *両日の受講も可能です。

 *事前申込は不要です。

<場所>

深草図書館 2階 グループワークルーム4

<講座名>

 「やさしい日本語」基礎講座①

―えっ、いまそんなんなってたんだ!!―

<講師からのメッセージ>

「最近話題になる外国人材の受け入れって私たちにどんな関係があるのかな?」そんな疑問をもったあなた、大きな変化はすぐそこまで来ています。大学も職場も地域社会も外国人が増えていきます。皆さんは、日本にいても、外国にいても、外国人と一緒に学び、一緒に働き、外国人と共に地域社会で生きていくことになるのです。

 そんな社会に生きるうえで大切なのは、文化を異にする人とのコミュニケーションです。相手の言いたいことを汲み取り、相手に自分の言いたいことを伝えることは、どんな場面でも必要なことです。その時のために皆さんの「日本語」を見直しませんか。外国人に伝わりやすい日本語は、高齢者にも、障碍者にも、年少者にも理解しやすいものです。そんなヒントが「やさしい日本語」にはあります。

 今回は日本の高齢化と外国人労働者の増加について概観した上で、この講座でお話しする「やさしい日本語」についてご紹介します。

Ryukoku Books募金 for Library始めました

皆さんから書籍類(書籍・CD・DVD等)を提供いただき
本学図書館の新たな蔵書購入に役立てるプロジェクト


『Ryukoku Books 募金 for Library

~あなたの大切な本をながく生かして~』
を始めました。
募金のながれ
回収BOXは各図書館の入館ゲート前に設置しています。               

【大宮図書館入館ゲート前】


                                            問い合わせ先
【深草】075-645-7885 【大宮】075-343-3318 【瀬田】077-543-7752

【図書館×ライティングサポートセンター連携展示「学びってなんだろう」 2022/11/7~20...

ライティングサポートセンターのチューター(本学大学院生)が「学びってなんだろう」というテーマで「おすすめ本」を選書し、図書館にて展示します。ぜひご来館ください。

▼図書館×ライティングサポートセンター連携展示「学びってなんだろう」【WSC】2022後期展観.pdf(展観ポスター)

 展示期間: 2022年11月7日(月)~2023年1月20日(金)

 展示場所: 深草 図書館 和顔館2階 展観コーナーA(新着図書の左側)

       大宮 図書館 2階 中央階段前付近

       瀬田 図書館 本館地下1階 展観コーナーB

 主な展示資料

  ◆『国語教科書の思想』石原千秋著 筑摩書房,2005  
  ◆『「自由の国」の報道統制 : 大戦下の日系ジャーナリズム』水野剛也著 吉川弘文館, 2014 
  ◆『月の錯視 : なぜ大きく見えるのか』 ヘレン・ロス, コーネリス・プラグ著 ; 東山篤規訳 勁草書房, 2014 

▼ライティングサポートセンターについて
 https://www.ryukoku.ac.jp/writingsupport/

【開室日時】 2022年10月3日(月)~2023年1月20日(金)11:30~16:00(受付15:45)

【場所・曜日】  深草 和顔館 1F   スチューデントコモンズ 月~金

         大宮 東 黌 2F   スチューデントコモンズ 月・水・木

         瀬田 智光館 B1F スチューデントコモンズ 月・火・水

 レポートや論文作成上のお悩みについて、対面・オンラインで相談対応を行っています。オンラインについては要予約です。

【瀬田ミニ展観】「英語多読をはじめよう!」開催案内

 今回の展観は、「英語多読展観シリーズ」全5回の第1回です。
 学校で英語を一生懸命に学習しても書いたりしゃべったりすることは満足に
できないということを、多くの人が実感していると思います。英語を使えるよ
うにするには、英語を実際に使用する訓練をしなければなりません。
しかし日本に住んでいる限り、日常生活で英語を書いたり話したりする必要性
は、ほとんどないといえます。
 このような状況で英語力を向上させるには、まずは大量に英語を読んだり聴
いたりすること、つまり英語のインプットの量を大幅に増やすことが最重要課
題であると言われています。英語のインプットを増やすために効果的なのが、
「多読学習」です。
幅広いレベルの図書を揃えていますので、ご自身に合うレベルの本を、一度手
に取ってみませんか?


 場所:瀬田図書館本館1階 展観コーナー
 期間:4月15日(月)~5月31日(金)

 

 主な展示資料
 ・Oxford Reading Tree
 ・Oxford Project X
 ・Pearson English Kids Readers
 ・My First I can Read! (Biscuitシリーズ、Little Critterシリーズ、
  Mittensシリーズ)
 ・Ready-to-Read(Henry and Mudgeシリーズ、Oliviaシリーズ)
 ・Curious George シリーズ
 以下のうち童話や昔話類
 ・I can Read!
 ・Step into Reading
 ・Usborne First Reading
 (Musicians of Bremen, Noah's Ark, Cinderella, Sun and Windなど)




【瀬田ミニ展観:11/1~12/28】リブアド企画「2022年」

瀬田図書館本館1階にて「2022年」と題した展観を実施します。
リブアドが2022年を振り返り、楽しかったこと、やり残したことに関する本を紹介します。
皆さんの2022年の思い出と共通するような本に出合えるかも、、、!
ぜひ龍谷大学瀬田図書館本館1階学部おすすめ本コーナーまでお越しください。

開催期間:2022年11月1日(火)~2022年12月28(水)

展観場所:瀬田図書館 本館1階 学部おすすめ本コーナー

 

主な展示資料

『京都の「まち」の社会学』

『円安恐慌』

『「人間とは何か」はすべて脳が教えてくれる』

『国民のための「食と農」の授業 : ファクツとロジックで考える』

 

※リブアドとは

瀬田図書館ライブラリーアドバイザーの略で図書館で1年間業務経験を積んだ学生アシスタントスタッフの事です。

ライブラリーアドバイザーは利用者のお困りごとをサポートする仕事をしたり、文庫本コーナーやDVDコーナー、おすすめ本コーナーといった

コーナーづくりを担当していたり幅広い業務を行っています。

【瀬田ミニ展観:2/1~3/29】リブアドミニ企画『「歴史紀行現代編」~ぶーくんと巡る古都の旅~』

本館1階おすすめ本コーナー、2,3月のテーマは「歴史紀行 現代編 ~ぶーくんと巡る古都の旅~」です。
1月の特集で取り上げた「平安の世」。その舞台である京都や滋賀の町並みは、今どうなっているのでしょうか。今回の特集では、古都である京都、奈良、そして滋賀の現在にクローズアップし、観光名所などを取り上げた本たちを選出しました。
春休みの予定や卒業旅行などのお供に、いかがでしょうか。
※「ぶーくん」は図書館ライブラリーアドバイザーのイメージキャラクターです。図書館のあちこちから皆さんの学生生活を見守ってくれる癒し系ゆるキャラです。

展示期間:2024年2月1日(木)~2024年3月29日(金)
展示場所:瀬田図書館 本館1階展観B(角状書架)

主な展示資料
『平安京のニオイ』
『京都を歴史に沿って歩く本』
『近江の芭蕉:松尾芭蕉の世界を旅する』
『GO!KYOTO社寺入門』

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

深草ミニ展観「長尾文庫所蔵 引札名品展」開催について


 本学図書館コレクションである長尾文庫の中から江戸中期から明治末頃にかけての広告媒体のひとつで、主として、都市部の商店などが宣伝広告のために配布した、一枚摺りの印刷物である引札(ひきふだ)を展示します。

big

 今回は、宗教部作成の2017年度カレンダーに掲載された引札の一部を中心に展示を行い、江戸期に培われた浮世絵技術の伝統を受け継いだ当時の世相・風俗を引札を通して見て頂く貴重な機会です。ぜひ、ご覧ください。
 また、宗教部のご厚意により2017年度カレンダーの提供を頂きましたので、数に限りはございますが、ご自由にお持ち帰りください。
 
   

         

  

<開催期間>

2017512日()~531日(

 

<会場>

深草図書館(和顔館)1階展観スペース


<展示資料>
 1)「小児薬玉キンドル散」          <長尾番号:3818

2)「駿河町三ッ越両店」           <長尾番号:3839

3)「大丸屋呉服店繁栄図」          <長尾番号:3840

4)「大鼓曲獅子」                            <長尾番号:3925

5)「東京第一国立銀行五階之図」       <長尾番号:4022

6)「東京海運橋兜町為換座五階造之図」    <長尾番号:4024

7)「上野不忍共同競馬会社開業式之図」    <長尾番号:4124

8)「東京上野公園水産博覧会」        <長尾番号:4176

9)「中将湯 津村順天堂」          <長尾番号:6218

10)「東京銀座通電気灯建設之図」               <長尾番号:7770


                                以上

※長尾文庫についてはコチラをご覧ください。

深草図書館

【ビブリオバトル龍大予選 出場者募集中!】

今回のビブリオバトルは、「全国大学ビブリオバトル2022本戦」の「関西Cブロック予選会」であり、チャンプ本獲得(優勝)者は、「関西Cブロック地区決戦」(11月19日開催)に出場することになります。

さらに、地区決戦でも優勝すれば、「全国大学ビブリオバトル2022本戦」(12月25日開催)に出場することが出来ます。

現在、出場者(バトラー)を募集しています。以下のとおりご応募ください。

また、観戦は自由ですので、当日直接会場までお越しください。

1.日時

  予選①:11月12日(土)13:30~

  予選②:11月14日(月)11:00~

2.場所

  予選①:深草キャンパス 22号館 204教室

  予選②:深草キャンパス 和顔館 207教室

3.出場者(バトラー) 

  予選①、予選②とも4名程度

4.応募方法

 *メール申込:専用メールアドレス(biblio@ad.ryukoku.ac.jp)へ送信してください。

  件名を「大学ビブリオ」とし、メール本文に①出場希望日、②氏名、③学籍番号を明記してください。

5.応募締切

  11月10日(木)17時

6.その他

  当日の観戦は自由です。観戦者の皆さまの投票でチャンプ本が決定します。 

                                               以上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「全国大学ビブリオバトル2022本戦」までの流れ


【予選会】 

 日時

  予選②:11月14日(月)11:00~

  予選①:11月12日(土)13:30~

 場所

  予選①:深草キャンパス 22号館 204教室

  予選②:深草キャンパス 和顔館 207教室

 主催:龍谷大学図書館

【地区決戦】 

 日時:11月19日(土)13:00~

 場所:深草図書館 和顔館 アクティビティーホール

 主催:龍谷大学図書館

【全国大学ビブリオバトル2022 本戦】

 日時:12月25日(日)(開始時間は未定)

 場所:明海大学 浦安キャンパス(千葉県浦安市明海1丁目)

 主催:活字文化推進会議

 共催:一般社団法人ビブリオバトル協会、ビブリオバトル普及委員会

 主管:読売新聞社

<実施報告>謎解きゲームⅢ「怪盗Lからの挑戦状」

深草図書館では新入生歓迎イベントとして、424日(月)~28日(金)の5日間にわたり謎解きゲームⅢ「怪盗Lからの挑戦状」を実施しました。このイベントは、ライブラリーサポーターの全面的な発案・企画によるもので、学生の皆さんに深草図書館について様々な視点から馴染んでいただくために実施されました。今回は22名の方が正答者となりました。

今回の企画を代表して、ライブラーサポーターの横江彩乃さん(法学部3回生)から感想を寄せて頂きました。

 

「 今回の謎解きイベントの感想として、図書館に初めて来て、図書館にはどういうサポートシステムがあり、どのように本を調べるかなど、クイズを通して知ってもらえたのではないかと思い嬉しく感じました。

また、多くの人が楽しく積極的にクイズに参加して頂けたので、これからの励みになりました。

これからのライブラリーサポーターの活動としては今回得たものや反省点がたくさんあったのでそれをふまえて、活動をもっと積極的に行い図書館とは【こういう所なんだ】と多くの人が詳しく理解できる様にしていきたいです。」

 

◎ライブラリーサポーターは、図書館活動を学生視線から捉え、様々な活動を実施しています。ライブラリーサポーターの活動に関心のある方は、下記のアドレスまでお問い合わせください。

biblio@ad.ryukoku.ac.jp

 <回答>謎解きゲームⅢ.pdf

【瀬田ミニ展観:11/14~12/27】レポート・論文

「レポートとは何か?」「卒業論文とは何か?」「どう書けばいいのか?」と悩まれている方にぴったりの展観を図書館にて行っております。全学年の皆様が興味を持っていただける資料を多く展示しておりますので、ぜひご利用ください。

展示期間:2022年11月14日(月)~2022年12月27日(火)
場  所:瀬田図書館 本館1階 ゲート横

主な展示資料

『超図解レポート・論文術 : 学生も社会人も悩まず書けて高評価!』
『だれも教えなかったレポート・論文書き分け術』
『これからレポート・卒論を書く若者のために』
『ゼロからわかる大学生のためのレポート・論文の書き方』
『コピペと言われないレポートの書き方教室 : 3つのステップ : コピペから正しい引用へ』
『論文・レポートの基本 : この1冊できちんと書ける!』

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

【瀬田ミニ展観:2/1~2/29】就職活動応援展(準備編)


人生の大きなターニングポイントである就職活動。あふれる期待や大きな希望、時には不安を抱きながら、多くの人が経験するもの。「就職活動」とは、読んで字の如し、「職業に就くために行なう活動」のことですが、はたして、「就活」では「何をしたらいいのか、わからない。」という疑問を抱く人も多いと思います。今回の展観では、そんな「就活」に関する疑問を解消するのに役立つ資料を集めました。ぜひお手に取ってご覧ください。

展示期間:2024年2月1日(木)~2024年2月29日(木)
場  所:瀬田図書館 本館1階 展観A(ゲート横)

主な展示資料

『就活の教科書これさえあれば。 : 効率よく「内定」獲得』 竹内健登著 ; 2025年度版. -- TAC株式会社出版事業部
『就活の社会学 : 大学生と「やりたいこと」』 妹尾麻美著. -- 晃洋書房
『向いてる仕事」を見つけよう : 「人の役に立つ12の資質」から自分の強みがわかる』 トム・ラス著 ; 児島修訳. -- ダイヤモンド社
『史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集』 オフィス海著 ; [2025最新版]. -- ナツメ社
『Web (ウェブ) テスト最強問題集 : 1日10分、「玉手箱」完全突破!』 柳本新二著 ; ['25年版]. -- 大和書房
『夜が明ける』 西加奈子著. -- 新潮社

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

キャリアアップコーナー 新刊のご案内

大宮図書館、キャリアアップコーナーに新刊が届いています。
ぜひ、ご利用ください。
キャリアアップコーナー2017.05
国家一般職「大卒」教養試験過去問500  2018年度版
国家一般職「大卒」専門試験過去問500  2018年度版
国家専門職「大卒」教養・専門試験過去問500  2018年度版  
図解よくわかる地方自治のしくみ
誰も教えてくれなかった地方公務員の合格 (うか) り方
面接・官庁訪問の秘伝 2018年度採用版
女性の職業のすべて  [2018年版]
ホテル業界就職ガイド  2018
日本語教師になるための学校ガイド 2017
TOEIC L&Rテストはじめてでも600点が取れる!
内定を決める!面接の極意 [2019年度版]
内定者はこう選んだ!業界選び・仕事選び・自己分析・自己PR [2019年度版]
速攻!これだけ!!SPI  2019年度版
速攻!これだけ!!一般常識&図解時事  2019年度版
「本をつくる」という仕事
就活、この一冊から
3年で退職しないための就活読本 
これからの僕らの働き方 

【便利なタグ検索】
キャリアアップコーナーにある資料には
「キャリアアップコーナー(大宮図書館)」のタグが付いていますので
ほかの年度に購入された資料も、R-WAVEですぐに見つけられます。

▼▼就職活動に役立つデータベース
 企業分析に活用できる各種データベースも在学生なら無料で利用できます。

▼企業情報等検索
 (eol、東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリーなど)

http://www.ryukoku.ac.jp/lib/data/index.html#a06

▼新聞記事検索(日経テレコンなど)
http://www.ryukoku.ac.jp/lib/data/index.html#a03

【瀬田ミニ講義】日本経済新聞の読み方講座の開催について

農学部佐藤先生による「日本経済新聞の読み方講座」を開催します。

「日本経済新聞の読み方講座」は毎年大好評の講座で、4月17日と18日の2回開催します。

今回この講義中は食事をしていただけます!!お昼ご飯を食べながら講義を受講できますので、是非お越しください!!

テーマ :日本経済新聞の読み方講座

講 師 :農学部 佐藤 龍子 先生

日 時 :4月17日(水) 12:45~13:25

     4月18日(木) 12:45~13:25

場 所 :瀬田学舎 2号館103教室

申 込 :事前申込不要でどなたでもご参加いただけます。

 内容紹介 :

文系の大学生なら読めて当たり前!? 理系ならかっこいい!? そんな日経新聞の読み方を知って、学生生活を豊かにし、就活に備えましょう。

龍大生なら無料で使える日本経済新聞のデータベース「日経テレコン」の使い方も紹介します。

日本経済新聞の読み方講座.pdf

【瀬田ミニ展観】リブアド企画「インドア・アウトドア~あなたはどっち派~」開催案内


 瀬田図書館にてリブアド企画「インドア・アウトドア~あなたはどっち派~」と題した展観を実施します。
外で楽しめるテーマの本とお家で楽しめるテーマの本それぞれを展示します。少し憂鬱な雨の日も、
天気の良い晴れた日も、どんな人でも楽しめる本を選書しました。
 
 普段手に取ることのない本も、この機会にぜひ読んでみてください!


 期間:2021年5月11日(火)~7月15日(木)
 場所:瀬田図書館本館1階 ミニ展観コーナー

 主な展示資料※
 ・「野食ハンターの七転八倒日記」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32103673
 ・「京都・奈良・琵琶湖自転車散歩」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21491945
 ・「日本の星空ツーリズム : 見かた・行きかた・楽しみかた」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32095131
 ・「グラフィックデザイン基礎」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21532310
 ・「ひとつの素材があれば : 日々の献立も、おもてなしもこんなに簡単、こんなにおいしい」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21579089
 ・「みきママのおうちで作る外食ごはん : あの人気店の味をまねしちゃいました~!!」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32122952

【瀬田ミニ展観:11/16~12/27】世界の描き方

その土地の歴史・自然・情勢など、様々な情報を難しい説明ナシで視覚から読み取れる-そんな地図の面白さに触れてみませんか?社会学や地球科学、防災などにかかわる地図のほか、小説や映画に描かれるファンタジー世界の地図、人の誤解から生まれたおかしな地図など、一風変わったものもご紹介します。 皆さまのご来館をお待ちしております。

展示期間:2022年11月16日(水)~2022年12月27日(火)
場  所:瀬田図書館 本館地下1階 ナレッジコモンズ

主な展示資料

「統計から読み解く色分け日本地図」
「世界の果てのありえない場所 : 本当に行ける幻想エリアマップ」
「鉄道路線をくらべて楽しむ地図帳 : 明治-現在」
「ビジュアルパンデミック・マップ : 伝染病の起源・拡大・根絶の歴史」
「2060未来創造の白地図 : 人類史上最高にエキサイティングな冒険が始まる」
「地図で知る世界の国ぐに」

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

【瀬田ミニ展観:2/1~2/29】リブアドおすすめDVD企画『新着映画特集!』

瀬田図書館本館1階展観E(リブアドカウンター横)にて「新着映画特集!」と題した展観を実施します。
皆さんはDVDコーナーでも本と同じように毎年新着のDVDが入ってきているのをご存じですか?瀬田図書館では、毎年様々なジャンルの新着DVDが入ってきています。今回は、近年の話題作を中心に紹介します。
長期の春休みにぜひDVDコーナーをご利用ください!

※リブアドとは瀬田図書館ライブラリーアドバイザーの略で図書館で1年業務経験を積んだ学生アシスタントスタッフの事です。
ライブラリーアドバイザーは利用者のお困りごとをサポートをする仕事をしたり、文庫本やDVD、おすすめ本等のコーナーづくりを担当していたり幅広い業務を行っています。

展示期間:2024年2月1日(木)~2024年2月29日(木)
展示場所:瀬田図書館 本館1階展観E(リブアドカウンター横)

主な展示資料
『流浪の月』
『ハケンアニメ!』
『愛なのに』
『冬薔薇』
『さがす』
『リコリス・ピザ』

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

【第1弾】 農学部 佐藤先生によるミニ講義開催について

農学部 佐藤先生によるミニ講義を実施します。

 

佐藤先生の「日本経済新聞の読み方講座」は大好評のミニ講義です。下記のとおり5月は25日と26日の2回開催します。今回この講義中は食事をしていただけます!!

お昼ご飯を食べながら講義を受講できますので、是非お越し下さい!! 

                記

 

 テーマ :日本経済新聞の読み方講座

 講 師 :農学部 佐藤 龍子 先生

 日 時 :525日(木) 12:4513:15

 日 時 :526日(金) 12:4513:15

 場 所 :瀬田学舎 智光館 地下1 ミーティングルーム


 内容紹介:

文系の大学生なら読めて当たり前!? 理系ならかっこいい!? そんな日経新聞の読み方を知って、学生生活を豊かにし、就活にそなえましょう。

龍大生なら日本経済新聞を無料で読めるお得な情報も紹介します。


   5月図書館イベント情報(案).pdf

【大宮図書館ミニ展観】本学の歴史を辿って(展示資料を入れ替えました)

本学は380年余りの歴史を有する大学です。江戸時代初期の本願寺の学寮から始まり、

学林、大教校、佛教大学など名称や制度を変えながら、今日の龍谷大学に至っています。

この大宮図書館がある大宮キャンパスは、本学の始まりの場所である本願寺に隣接しており、3キャンパスの中で、最も古い歴史を持っています。

今回のミニ展観では、『学林万検(がくりんばんけん)』、「本願寺文学寮之図」を展示します。
(4月時点で予告のとおり、展示を5月6日に入れ替えました)
 写真撮影等は禁止しています。御注意ください。

 

 以下の大学史資料室のホームページも御参照ください。

 https://library.ryukoku.ac.jp/Guide/page_id26

 

 写真は、『学林万検』、『本願寺文学寮之図』の順に掲載しています。



【瀬田ミニ展観:2/1~2/29】直木三十五没後90周年

2024年は直木三十五(1891年2月12日~1934年2月24日)没後90周年にあたります。「直木三十五」と聞いてもピンとこなくても「直木賞」と聞けば誰もが知っている文学賞だと思います。この直木賞は、直木三十五が亡くなった翌年(1935年)菊池寛が「大衆文学の歴史を変える貢献」をした人物として彼を讃え、直木三十五を超える作家を発掘する目的で芥川賞と同時に創設され直木賞は「大衆小説」と呼ばれる娯楽性を重んじる賞のため、読書初心者の方にも比較的読みやすい作品が多いことが特徴だともいわれています。直木三十五は大学中退後、雑誌の編集や映画製作に携わった後、1929年に週刊誌に連載した時代小説『由比根元大殺記』がヒットし、その2年後に『南国太平記』で流行作家としての地位を不動のもにしました。43歳の若さでこの世を去った彼の功績とは時代小説を知識階級に読まれる内容にまで高めた点にあるといわれています。是非この機会に直木三十五の世界に触れてみてください。

展示期間:2024年2月1日(木)~2024年2月29日(木)
展示場所:本館B1階 展観D(新館側)

主な展示資料
『南國太平記』
『大阪物語』
『大阪落城』
『直木賞物語』
『木挽町のあだ討ち』
『蜜蜂と遠雷』

関連サイト
直木三十五記念館
直木三十五賞

展示リストはここをクリック!

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

【瀬田ミニ展観】「日本経済新聞の読み方講座」展開催案内

 毎年大人気のミニ講義、「日本経済新聞の読み方講座」の講師 佐藤龍子先生(農学部)
おすすめの図書や、就活に役立つ本をピックアップしました。
 就活生だけでなく、インターンシップに挑戦する新入生や2回生の方にも、役立つ情報が
満載です。
是非、お立ち寄りください。


 期間:2019年4月17日(火)~2019年5月22日(水)
 場所:瀬田図書館本館地下1階 ナレッジスクエア展観コーナー

 

 主な展示資料  
 ・「どうして仕事をしなければならないの? : アクティブ・ラーニングの実例から」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32048490
 ・気づきが導く!成功!キャリアデザイン
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32060543
 ・理工系学生のためのキャリアナビゲーション : 就職活動準備ワークブック
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32069402
 ・新時代のキャリア教育と職業指導 : 免許法改定に対応して
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32070105
 ・未来を変える会社 : 就活NEXT ; 2020年度版
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32072868






「やさしい日本語」基礎講座① 解説動画の公開について

 

「やさしい日本語」基礎講座①の解説動画を公開します。


 「やさしい日本語」を学ぶことは、就活で注目される「コミュニケーション能力」の向上にも役立つといわれています。

基礎講座①では、日本の現状(少子化、高齢化)を概観し、いま日本社会にとって外国人の労働力と外国人との共存が不可欠であることが解説されています。

 関心を寄せて頂いた皆さんのご視聴をお待ちしています。

 

<動画の作成&解説>

本学非常勤講師 近藤正憲先生

<講座名>

 「やさしい日本語」基礎講座① 

日本の現状(少子化、高齢化)と「やさしい日本語」

<講師からのメッセージ>

 このチャンネルは龍谷大学とつながりのある方々に「やさしい日本語」についての知識を提供するためのものです。

 今私たちの住む日本は急速な少子高齢化と人口減少がはじまっています。今私たちは、この時代に私たちが一体何をしなければならないのかということを真剣に考えなければなりません。

 特に、若い皆さんはこれから外国に行こうと、国内にとどまろうと、言語を異にする人たちと共に学び、共に働き、共に地域で生きていくことになります。その時にお互いを理解するコミュニケーションの手段をきちんと作っておく必要があります。英語も大切だと思いますが、もう一つ目を向けていただきたいのが皆さんの母語である日本語です。

 あまり知られていないことですが、日本に住む外国人にとって、英語よりも日本語の方が理解しやすい言語なのです。「やさしい日本語」とは難解な語彙や文法形式を避ける、文を短くすることなどによって、外国人をはじめとした情報弱者と呼ばれる人たちに、日本語で意思疎通を図る取り組みです。この取り組みは近年大きな進展を見せており、日本社会の広範な分野に広がろうとしています。

 また、相手が発した言葉の意図を正確に把握し、簡潔で適切な言語形式で応対することは、どの言語においても重視されることで、英語をはじめとした外国語学習にも「やさしい日本語」の知識を応用することができます。

 この動画は龍谷大学の皆さんに「やさしい日本語」について知っていただくためのものです。「やさしい日本語」は21世紀の共通語です。このビデオ講座で「やさしい日本語」の基礎的なことをどうぞ学び、皆さんご自身の日本語コミュニケーションの方法を見直してください。これからの時代を生きる皆さんにとって必ずや有益な経験となることを私は確信しています。

 

<講座の流れ>

・動画1 基礎講座①:日本の現状(少子化、高齢化)と「やさしい日本語」

・動画2 基礎講座②:「やさしい日本語」の作り方1

・動画3 基礎講座③:「やさしい日本語」の作り方2

・動画4 基礎講座④:たどたどしい日本語に耳を傾ける(「やさしい日本語」受容編)

・動画5 基礎講座⑤:「やさしい日本語」の広がり

 

「やさしい日本語」については、政策学部の学生さんたちも学び、地域での活動に役立てられているようです。

 八幡市 × 龍谷大学政策学部村田和代ゼミ 『八幡市インバウンド対応プロジェクト』「やさしい日本語ガイドブック」「PR動画」完成報告会319日(金)14時 八幡市役所>

        https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-8051.html          




      

学生スタッフによる広報誌『Libれぽ』(Vol.5)配布中!

Libれぽ』は、学生目線を基本にした広報誌で、年1回の割合で発行しており、現在第5号まで刊行されています。『Libれぽ』は、編集素材の選定や記事の作成をライブラリーサポーターを中心とした学生スタッフが担うことにより、親しみやすい・手軽な図書館広報を目指しています。

ライブラリーサポーターは、2013年度から発足しましたが、2015年度からは瀬田図書館においても具体的な活動が展開されました。深草図書館、瀬田図書館に続き、今秋以降には、大宮図書館にもナレッジコモンズが設けられる予定です。学習・交流スペースの充実とともに、ライブラリーサポーターを始めとした学生スタッフのますますの活躍が期待されています。

Libれぽ』は各図書館のカウンターで配布していますので、是非手にとってお楽しみください。

 

図書館では、継続してライブラリーサポーターの募集を行っています。ライブラリーサポーターの活動に興味・関心のある方は、下記のアドレスまでお問い合わせください。

biblio@ad.ryukoku.ac.jp

Libれぽ5_0516.pdf