BBS

講習会などのイベント

【瀬田ミニ展観】Libアド企画「本で世界旅行」開催案内


 瀬田図書館本館1階にて「本で世界旅行」と題した展観を実施します。
今回は海外旅行が出来ない今だからこそ、部屋で世界旅行を満喫できるように
世界のあらゆる本をLibアドメンバーが選書しました。
 本を手に取って世界旅行に出かけましょう!


 期間:2020年11月16日(月)~2021年1月12日(火)
 場所:瀬田図書館本館1階 ミニ展観コーナー

 主な展示資料:
 ・「オーストラリア・ニュージーランド移住計画」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21348161 
 ・「エジプト神話集成」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32009941
 ・「台湾旅人地図帳」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32121803
 ・「旅をする木」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21382159 
 ・「南米世界遺産紀行」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21266085
 ・「図説イングランドの」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21614433
 ・「京都奈良のお寺で仏像に出会いましょう」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32089434

<出場者募集>オンライン・ビブリオバトル

皆さん「ビブリオバトル」ってご存知ですか?
ビブリオバトルとは、みんなで集まって5分で本を紹介。
そして、読みたくなった本(=チャンプ本)を投票して決定する、スポーツのような書評会です。
今回は、龍谷大学図書館では初めてのオンライン形式によるビブリオバトルの開催となります。
ビブリオバトルを知らない、初めての方でも大丈夫です。あなたも1度参加してみませんか?

1.日時 
      20201126日(木)17:00
2.開催方法 
      ZOOMによるオンライン開催
3.出場者(バトラー)
     45名(本学学生)
4.応募方法
     専用メールアドレス(biblioad.ryukoku.ac.jp)への送信。
   メールの件名は、「ビブリオバトル」とし、
   メール本文に、①氏名と②学籍番号を記載してください。
5.応募締切
   2020年11月20日(金)17時まで

以上


【大宮図書館ミニ展観】佛教児童博物館について

 現在、龍谷大学には仏教総合博物館として、龍谷ミュージアムが開設されています。
 90年余り前に、当時の龍谷大学図書館の建物(現在の瀬田キャンパス樹心館)の中に、佛教児童博物館が開設されていました。
 佛教児童博物館は、当時教授であった中井玄道氏を中心にして、昭和3年(1928)3月の創立発起人会により、視覚的教育を主とする資料を蒐集・展示し、学校教育を
補完することを設立目的としていました。
 佛教児童博物館は、常設陳列台を持たない博物館であった為、小学校・日曜学校などへの貸し出しや、蒐集資料による講演会開催、児童の作品展観を企画していました。
 佛教児童博物館の活動期間は約20年ほどでしたが、欧米の「子どもの博物館」の活動を参考にしながら開設された博物館であり、当時としては、画期的な博物館でした。
 今回の展示では、佛教児童博物館が蒐集していた資料の一部を展示いたします。資料を通して博物館の活動を知って頂ければ幸いです。
   展示期間は、2020年11月2日から2021年1月28日までの予定です。

【瀬田ミニ展観】「レポート・論文展(後期編)」開催案内


レポートと論文との違いや実験レポート・卒業論文などの書き方を学べる展観になっています。
大学生になりレポートを書きなれない1回生から、卒業論文を作成する3、4回生まで、
学年に応じた資料を紹介することにより、全学年の学生の方が興味を持っていただける資料を
多く展示しておりますので、気軽にご利用ください。


 期間:2020年11月2日(月)~12月24日(木)
 場所:瀬田図書館本館1階 ミニ展観コーナー

主な展示資料:
 ・『大学1年生の君が、はじめてレポートを書くまで。』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32114525
  ・『あしか : 大学生のための表現力トレーニング : アイデアをもって社会について考える』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32004117
  ・『どうすれば論文・レポートが書けるようになるか : 学習者から学ぶピア・レスポンス授業の科学』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32113506
  ・『はじめての研究生活マニュアル : 解消します!理系大学生の疑問と不安』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21593846
  ・『知ってますか?理系研究の“常識" : 研究・論文・プレゼンの作法』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32119692

【瀬田ミニ展観】「スキマ時間はタカラの時間」開催案内


新しいことを始めたいけれど、忙しくて時間が・・・。
スキルアップをしたいけれど、なかなか続かなくて・・・。
そこで!瀬田図書館では、悩めるあなたへオススメの、
短時間・短期間で学習いただけるような、多種多様な分野の書籍を
ご用意いたしました!
この機会に、専門分野以外にもチャレンジして新しい道を作りませんか?
資料は全て貸出可能です!

 期間:2020年11月2日(月)~11月29日(日)
 場所:瀬田図書館本館地下1階 ミニ展観コーナー

 主な展示資料:
 ・「図解身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32072721
  ・「大学4年間の社会学が10時間でざっと学べる」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32080523
  ・「すぐに使える英会話超入門 : 短期完成! 」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32102062
  ・「知っておいしい調味料事典」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32119965

【瀬田ミニ展観】「秋といえば…○○の秋!」開催案内


 暑かった夏も終わり、秋の訪れを感じますね。
「○○の秋」というと皆さんは○○にどんなワードが思い浮かびますか?
今回の展観では○○に入りそうな「食欲」「芸術」「スポーツ」「読書」「睡眠」の
5つのテーマに分けて図書を紹介します。
ぜひご利用ください!


 期間:2020年10月5日(月)~11月26日(木)
 場所:瀬田図書館本館1階 ミニ展観コーナー


 主な展示資料:
 ・「もっと知りたい「怖い絵」展」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32105097
 ・「健康・フィットネスと生涯スポーツ」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32114468
 ・「「食事」を知っているだけで人生を大きく守れる」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32009523
 ・「できる大人の9割がやっている得する睡眠法」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32031465
 ・「ある男 = A man」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32091193

自由参加型:秋の図書館利用者講習会のご案内

新入生のみなさま
図書館では既にゼミ単位の2020年度図書館利用者講習会(図書館ツアー・情報検索講習会)を新入生向けに開催し参加いただいております。
この度、ゼミ単位での参加ができていない新入生(編転入生等含む)に向けて、自由参加型の講習会を企画し、各館で順次開催いたします。
開催日時・内容等は、各館毎に異なりますので、以下の案内を参照のうえご都合の良い日にぜひご参加ください。
▼開催案内

ライブラリ―サポーターを募集します!<募集動画付>

ライブラリーサポーター募集!!


 龍谷大学図書館では、学部生・短大生の皆さんを対象として、ライブラリーサポーターを募集します。
 皆さんの視点やアイデアを反映させ、龍谷大学図書館をさらに使いやすい、快適な空間にしていくために一緒に活動しませんか!

 →ライブラリーサポーターの募集動画は、こちらをクリックしてください。

◎対象:本学学部生・短大生

◎活動内容
 学生にとって親しみやすい図書館づくりのための様々な活動を予定しています。当面はオンラインの活動が中心となりますが、活動の詳細については、ライブラリーサポーターの皆さんとの話し合いで決めていく予定です。  

 これまで下記のような活動を行ってきました。
   ①図書館ガイダンスでのライブラリーサポーター活動の紹介
   ②図書館新入生歓迎企画・謎解きゲームの実施
   ③留学生クラスでの日本の図書や文化の紹介
      ④全国高等学校ビブリオバトルの運営
   ⑤ライブラリ―サポーターのお薦め本の展示
   ⑥京都女子大学「図書活スタッフ」との交流
   ⑦全国大学ビブリオバトルの運営
   ⑧本願寺中央幼稚園での紙人形劇上演
   ⑨図書館広報誌『Libれぽ』の発行
   
など


◎活動時間
  ボランティアスタッフですので、時間の拘束はありません。
  授業の合間などの、皆さんの空いている時間で自由に活動してください。

◎活動場所
  深草図書館、大宮図書館、瀬田図書館

◎応募締切
 20201130日(月)

◎応募方法

下記のアドレスにメールでお申し込みください。

 龍谷大学図書館 biblio@ad.ryukoku.ac.jp

  メールの件名は、「ライブラリーサポーター応募」とし、

  メール本文に、下記の事項をご記入ください。

   ①氏名 

   ②学籍番号

   ③ライブラリーサポーターとして、やってみたいこと

以上

【大宮図書館ミニ展観】『親鸞聖人~御遺徳を伝える~』を開催

 10月1日から10月31日まで大宮図書館2階で、ミニ展観を開催します。
 今回展示は、「親鸞聖人~御遺徳を伝える~」をテーマとし浄土真宗の宗祖親鸞聖人(11731263)のご命日である弘長21128日(旧暦)は、
現在の暦では
1263116日にあたります。
 聖人のご遺徳を讚仰するために、龍谷大学では、本学の前身である学寮を創設された西本願寺第
13代良如上人の御祥月命日(1018日)を報恩講として、お勤めしています。

展示資料を大宮図書館来館時(10月18日は閉館)にご覧ください。

<受付開始>第9回「私のお薦め本コンテスト」実施のお知らせ<11/24追記>

【2020年11月24日追記】


「私のお薦め本​コンテスト」の応募の参考として、過去4年分の受賞作品の情報を記載します。
過去の受賞作をご覧いただき、ぜひ作品応募にチャレンジしてみてください。

第八回「私のお薦め本コンテスト」の館長講評文と受賞作本文を公開(2020/01/22)

第七回「私のお薦め本コンテスト」の館長講評文と受賞作本文を公開(2019/01/11)

第六回「私のお薦め本コンテスト」の館長講評文と受賞作本文を公開(2018/01/12)

第五回「私のお薦め本コンテスト」の「館長講評文」と「受賞作本文」を公開(2017/01/13)



第9回「私のお薦め本​コンテスト」実施のお知らせ

 

 龍谷大学図書館では、学部生・短大生の皆さんを対象とした「私のお薦め本コンテスト-My Favorite Book-」を実施します。
 本学の図書館で所蔵している図書であれば、そのジャンルは問いません。
 一人で複数の応募も可能です。皆さんお気に入りの本を、たくさん推薦してください。


<応募資格>
 本学学部生および短期大学部学生(但し大学院生は除く。)

<対象図書>
 本学図書館所蔵の図書であれば、ジャンルは問いません。

<応募要件>
 ①字 数:本文800字以上1,200字以内とする。
 ②内 容:未発表原稿に限る。
 ③書 式:「龍谷大学図書館 私のお薦め本コンテスト 応募用紙」のとおり

     ※この用紙は図書館ホームページ上に掲載しています。

④件 数:2篇以上の提出も可とする(但し、受賞は一人1篇とする)。
⑤その他:応募後の作品の使用権は、龍谷大学に帰属する。

<応募期間>
 2020112日(月)~1130日(月)午後5


<提先>
 応募用紙をE-mailに添付し、下記の宛先に送付する。

宛先  biblio@ad.ryukoku.ac.jp  

  ※メールの件名に「お薦め本コンテスト、学籍番号、氏名」を記入

 

<表彰>

 大 賞 1篇 表彰状及び副賞(図書カード1万円)
 優秀賞 4篇 表彰状及び副賞(図書カード5千円)
 参加賞 応募者全員〈大賞、優秀賞受賞者を除く〉(大学記念品)

<審査>
 選考委員会による審査を実施する。

<入選発表>

 202012月下旬(図書館ホームページにて発表)を予定。

                                     以上




【瀬田ミニ展観】「読書術を学ぶ」開催案内


「○○な秋」と言われて頭に思い浮かべるものは何でしょうか?
食欲の秋、スポーツの秋…、様々ですが、今回は、「読書の秋」に焦点を当て、
みなさんに更に読書活動を楽しんでいただくべく、
速読法やアウトプット読書法等、様々な本の読み方を紹介する展示を行います。
本を読むことが苦手な方にも、自分に合う読書法を見つけていただき、
少しでも読書に好感を持っていただけたらと思います。
尚、展示資料は全て貸出可能ですので、お気軽にご来館ください。


 期 間:2020年10月1日(木)~10月30日(金)
 場 所:瀬田図書館本館地下 ミニ展観コーナー

主な展示資料
 ・「遅読家のための読書術」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32046377
 ・「100分de名著 名作セレクション」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32031851
 ・「頭がいい人の読書術」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32111125
 ・「1冊読み切る読書術」
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32080635

【瀬田ミニ展観】「どんな20歳(大人)になりたい?10代最後の大人計画」開催案内

 
 「20代でやっておくべきこと」のようなテーマを見かけることがありますが、
それは20代を有意義に過ごしてほしいという願いや、あの時やっておけば良かった
という後悔など、皆さんがこれから向かおうとしている年代の先輩たちの思いから
生まれたものかもしれません。
 1つでも社会に出てからの心配をなくすために、これから始まる20歳を考えて
みませんか?


 期間:2020年9月1日(火)~10月30日(金)
 場所:瀬田図書館本館1階 展観コーナー

 主な展示資料
 ・『一生トップで駆け抜けつづけるために20代で身につけたい勉強の技法』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21541540
 ・『大人の語彙力強化ノート : 一生分の教養が身につく!』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32093819
 ・『20歳のときに知っておきたかったこと』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21437609
 ・『大人らしさって何だろう。』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21589027
 ・『正しい家計管理 : 将来への不安が消える、自動的にお金が貯まる』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21590692
 ・『大人はもっと遊びなさい : 仕事と人生を変えるオフタイムの過ごし方』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32079669

【瀬田ミニ展観】「やってみよう!」開催案内


 みなさんご自宅ではどのように過ごされていますか?
今回はみなさんの『おうち時間』を有効活用してもらえるような本を
集めてみました。今までなかなかできなかったことに「やってみよう!」
の気持ちでチャレンジしてみませんか?
みなさんのご利用、お待ちしています。


 期間:2020年7月9日(木)~2020年9月10日(木)
 場所:瀬田図書館本館 ミニ展観コーナー(新聞コーナー前)

主な展示資料:
・「はじめての3DCGプログラミング : 例題で学ぶPOV-Ray」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32111339
・「基礎から学ぶ!ストレッチング」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32103340
・「驚きの家庭菜園マル秘技58 : ひと工夫でこんなに差が出る!」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32086298
・「シンプル生活55のヒント : 家事がラクになる、心が軽くなる」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32011837
・「できるゼロからはじめるパソコン音楽制作超入門 : ウィンドウズ10対応」
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32098633

【大宮図書館ミニ展観】『病を治す~人と病気の戦い~』

   病は、人類が誕生してから、常に離れることのない問題として、我々を悩ませてきました。
 科学の発達した現代でも、2020年初頭からの新型コロナウィルスの流行により、亡くなられた方もいらっしゃいます。

昨今、「3密」という言葉に代表されるように、感染を避けるために、私たちの生活様式まで大きく変わろうとしています。

今回の展示では、中国の漢の時代に作られた医書である『傷寒論』と日本の江戸時代末期に作られた『コレラ病用薬度量略記』を紹介します。

あわせて参考展示として、病について、昔の人々の考えを描いた絵についても紹介します。この機会に、人々が病気と向き合ってきた姿を知っていただければ幸いです。
 

 6月1日から事前予約を頂いた本学学生、本学教職員に限り図書館の利用を限定的に再開しています。御来館の際、閲覧カウンター前のミニ展観を御覧頂ければ幸いです。

写真撮影等は不可です。御注意ください。

【瀬田ミニ展観】レポート・論文展(前期編)


 大学生となり初めてレポートや論文を書くことに困っている方も多いことでしょう!!
そもそもレポートと論文との違いがわからない?そのような方でも分かりやすく、
レポート・論文について学ぶことができる展観となっています。
 卒論作成に向けて、準備したいという方にも興味を持っていただけるような資料も展示
しておりますので、どなたでもお気軽にご利用ください。


 期間:2020年7月1日(水)~8月28日(金)
 場所:瀬田図書館本館1階 ミニ展観コーナー

主な展示資料
・『だれも教えなかったレポート・論文書き分け術』
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32038310
・『レポート・論文をさらによくする「書き直し」ガイド』
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21618469
・『理系のためのレポート・論文完全ナビ』
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21619855
・『あしか : 大学生のための表現力トレーニング』
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32004117
・『学生による学生のためのダメレポート脱出法』
  https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21579339

【瀬田ミニ展観】ーONLINE-


今回の瀬田図書館の展観は『おうち時間になにやる?おすすめ電子書籍厳選5選!』です!

なんと、今回の展観はここ、図書館HPでの実施となり、ご紹介する本はすべて電子書籍です。
ですので、“図書館に来なくても”スマートフォンやパソコンで読むことができます!

本の読み方は、
①この下の図書紹介で資料タイトルの下にあるリンクにアクセスする。
②その先のページの書誌詳細にある「IDENT」の欄のリンクから電子書籍にアクセスする。
これだけです!

☆なお、ご自宅など、学外からの閲覧には「VPN接続」が必要です。
(VPN接続については、図書館HPの図書館オリエンテーション動画「学外から電子書籍を読む方法」や、
「資料を探す」タブの「データベース一覧」のページをご覧ください。)

☆また、学外からアクセスの際に発生する通信料はご自身での負担となります。ご注意ください。

それでは、オンライン展観『おうち時間になにやる?おすすめ電子書籍厳選5選!』スタートです!

1.おうち時間といえば映画!そんな貴方へ
・仕事道楽 : スタジオジブリの現場 / 鈴木敏夫著
 https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/EB32112149

-ジブリに興味がなくても-
自宅でゆっくり映画を観るのもいいですね。では、その舞台裏に興味はありませんか?
この本は、あの「スタジオジブリ」の映画作りについて書かれた本です。
もし映画に興味がなくても、何かを作りたい人には、きっと響くところがあると思います。
「そこまでやるか!?」「そんな風に決まったの!?」と仰天すること必至です。
タイトルの「仕事道楽」――好きなことを仕事にする、というのは綺麗事かもしれません。
けれど、それで成されたことがここにあります。挑戦する勇気をもらえる一冊です。

2.おうち時間に作家デビュー!そんな貴方へ
・一億三千万人のための小説教室 / 高橋源一郎著
 https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/EB32112088

-自分にしか書けない小説を-
小説がお好きなら、一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
「自分でも書いてみたい」と。
とはいえ小説を書くのは難しい。しかしそれは当然のことなのです。
そしてそうでありながらも、逆に全く難しいことではないとも言えます。
なぜならそれは—―続きは本書で!
小説を書くとはどういうことなのか。
本書を読みながら、ゆっくりじっくり考えてみるのはいかがでしょうか。

3.おうち時間に楽器を始めよう!そんな貴方へ
・学校で教えてくれない音楽 / 大友良英著
 https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/EB32112161

- “もういちど” 音楽を始めてみませんか?-
音楽はお好きですか?でしたら楽器を始めてみてはどうでしょう。
聴くのは好きだけど、自分でやるのは難しそう…と思っている方におすすめしたいのがこの本です!
学校の音楽の授業が大嫌いだった著者が、音楽家として音楽の楽しさを語ってくれます。
音楽の自由さに、気持ちがスッと楽になる一冊です。

4.おうち時間に絵を描こう!そんな貴方へ
・ヒトはなぜ絵を描くのか : 芸術認知科学への招待 / 齋藤亜矢著
 https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/EB32112353

-モリー画伯を知っているか!?-
モリー画伯は、大型類人猿界では名の知れたアーティスト、オランウータンの画家です。
(おとぎ話ではなく)。そう、絵を描くのは人間だけではありません。
しかし、ヒトと動物の絵には違いがあります。
では、その違いとは?そしてヒトならではの絵を描く理由とは?
そこには「認知」――モノの見方が関わっていました。
一見代わり映えしない「日常」も、見方が変われば新鮮な発見に満ちています。
世界の見方が変わる一冊です。


5.おうち時間に…なにをしよう?そんな貴方へ
・アナキズム : 一丸となってバラバラに生きろ / 栗原康著
 https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/EB32112537

-何をしたらいいかわからない?全然大丈夫!-
この本は、とにかくすごい本です。
最初の一文目から、もうすごい。ちょっと引用してみましょうか。

『チャンチャンチャチャ―ン、チャンチャチャチャチャチャーーーン♪
チャーンチャーンチャチャーン、チャーチャチャチャチャチャーーーン♪
どえれえやつらがあらわれたァ!』

すごい。どえれえ。ちょっとやばい本なのかと思った方、ご安心ください。
こちら、正真正銘、岩波書店の「現代人の教養」シリーズです。
筆者がアナキズムをその筆致でもって体現した本書は、
何かやりたい気持ちが湧き上がってくる、そんなパワーあふれる一冊です。

以上、厳選5冊になります。
皆様のおうち時間の充実の一助になれば幸いです。

【大宮図書館ミニ展観】『葵祭について』

 葵祭は、祇園祭、時代祭と並んで京都三大祭の一つに数えられ、毎年、国内、国外から多くの観光客が訪れ賑う祭です。

今年は、残念ながら、コロナウィルスの影響により、行事の一部の中止が発表され、無観客で葵祭の神事が執り行われることになりました。葵祭は、上賀茂神社と下鴨神社両社の例祭であり、515日(1884年以前は旧暦の4月の酉の日)に行われます。

5674月吉日以降、途中戦乱の影響による長期中断を経て、1694年に再興され、その後も何度かの中断と再興を経て、現在に至っています。

 葵祭では様々な祭儀が執り行われますが、前儀として53日に行われる流鏑馬神事)55日に行われる競馬神事などが知られています。5月15日の祭儀は宮中の儀、路頭の儀、社頭の儀の3儀がありますが、現在では、御所から下鴨神社、上賀茂神社までの道のりを行列する路頭の儀と宮中祭祀を担当する掌典職の掌典が祭文を奏上する社頭の儀が執り行われています。

 今回の展示では、前儀である競馬神事を記している『日次記事』と路頭の儀を取り上げている『都名所図会』を紹介します。

 

 6月1日から事前予約を頂いた学生、教職員に限り図書館の利用を限定的に再開しています。御来館の際、閲覧カウンター前のミニ展観を御覧頂ければ幸いです。

 

写真撮影等は不可です。御注意ください。

貴重資料画像データベース「龍谷蔵」 公開依頼受付中!

大宮図書館では、授業や研究で利用される古典籍等の和装本を積極的に撮影・公開しています。

本学所蔵の古典籍等の和装本について、貴重資料画像データベース「龍谷蔵」での公開を希望される資料がありましたら、下記担当者までご連絡ください。

大宮図書館デジタルアーカイブ担当
o-lib@ad.ryukoku.ac.jp

◆新型コロナウイルス感染症対策に伴う授業開始延期やオンライン化に可能な限り対応するため、学内教職員からの依頼を最優先で受けつけます。

◆対象資料は本学大宮図書館所蔵の古典籍資料等の和装本で未公開のものに限ります。
※資料の保存状態、冊数、頁数、大きさ、形態、著作権などの諸条件によって、対応をお断りする場合があります。

◆依頼の混雑状況と対象資料により、撮影・公開にはある程度お時間をいただくことになります。また、資料によって対応の順番が前後する場合があります。授業等でご利用される場合はできるだけ早めにご依頼ください。

自宅から利用できる図書館サービス

本学図書館に来館しなくても利用できる図書館サービスを一覧にまとめました。
是非、ご活用ください。

新入生の方には、全学認証ユーザID・パスワードが順次郵送されています。
手元に届き次第、サービスがご利用頂けます。

詳しくはこちらから

学生スタッフによる広報誌『Libれぽ』(Vol.8)が完成しました!

Libれぽ』は、学生目線を基本にした広報誌で、年1回の割合で発行しており、今回Vol.8が発行されました。『Libれぽ』は、編集素材の選定や記事の作成をライブラリーサポーターを中心とした学生スタッフが担うことにより、親しみやすい・手軽な図書館広報を目指しています。

ライブラリーサポーターは、2013年度から発足(瀬田図書館は2015年度~)し、図書館イベントを中心に、これまで様々な活動を展開してきました。今年度も、全国高等学校ビブリオバトルの京都府大会、滋賀県大会の運営を始め、全国大学ビブリオバトル関西Fブロック地区決戦・予選も本学で実施されました。また日常的には、お薦め本の展示などの活動も継続されました。

深草図書館、大宮図書館、瀬田図書館には、それぞれナレッジコモンズが設けられ学習・交流スペースが充実し、ライブラリーサポーターを始めとした学生スタッフのますますの活躍が期待されています。

Libれぽ』は各図書館のカウンターで配布していますので、是非手にとってお楽しみください。
https://library.ryukoku.ac.jp/Guide/page_id25
<Vol.8の内容>
☆深草図書館篇
・新入生歓迎企画 スタンプラリー
・全国高等学校ビブリオバトル 京都府大会
・本願寺中央幼稚園でのペープサート
・全国大学ビブリオバトル 関西Fブロック地区決戦
・仏教活動奨学生企画 脱出ゲームで仏教を学ぼう
☆瀬田図書館篇
・ライサポ厳選 学生選書特集
・瀬田図書館 学生選書ツアー
・全国高等学校ビブリオバトル 滋賀県大会

図書館では、継続してライブラリーサポーターの募集を行っています。ライブラリーサポーターの活動に興味・関心のある方は、下記のアドレスまでお問い合わせください。

biblio@ad.ryukoku.ac.jp