BBS

講習会などのイベント

第11回「私のお薦め本コンテスト-My Favorite Book-」 図書館長による講評と受...

 龍谷大学図書館では、学部生・短大生の皆さんを対象とした第11回「私のお薦め本コンテスト-My Favorite Book-」を実施し、大賞1篇と優秀賞4篇について、昨年12月21日に表彰式が行

われました。

 あらためて、図書館長による講評と受賞作本文を公開いたします。

 お薦め本コンテストは来年度も実施予定ですので、皆さん奮ってご応募ください。

 

 

【図書館長による講評】

 第11回「私のお薦め本コンテスト」館長講評文.pdf

 

【受賞者一覧】

<大賞>

堀内 佑紀 (文学部 日本語日本文学科 4年)

『尾崎放哉句集』

尾崎放哉著;池内紀編、岩波書店、2007. 

 

<優秀賞>

西川 真由 (文学部 歴史学科 4年)

『西の魔女が死んだ』

梨木香歩著、新潮社、2001. 

 

<優秀賞>

神田 竜之介 (経済学部 国際経済学科 3年)

『気流の鳴る音:交響するコミューン』

真木悠介著、筑摩書房、2003.

 

<優秀賞>

御堂 恭介 (法学部 法律学科 3年)

『22世紀の民主主義 : 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』

成田悠輔著、SBクリエイティブ、2022.

 

<優秀賞>

内本 義宜 (短期大学部 こども教育学科 2年)

『こころ』

夏目漱石著、新潮社、1984.

 

【受賞作本文】

大賞『尾崎放哉句集』.pdf

優秀賞『西の魔女が死んだ』.pdf

優秀賞『気流の鳴る音:交響するコミューン』.pdf

優秀賞『22世紀の民主主義:選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』.pdf

優秀賞『こころ』.pdf

 

【表彰式の模様】

受賞者(堀内さん)と竹内図書館長、川口図書館事務部長

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受賞者(西川さん、神田さん、御堂さん、内本さん)と審査員(竹内図書館長、中木文学部准教授、川口図書館事務部長)

【瀬田ミニ展観 2/1~3/31】「大学聖日記」~瀬田ラブストーリー~

瀬田図書館本館1階にて「大学聖日記」~瀬田ラブストーリー~と題した展観を実施します。
2月、3月にはバレンタインデー、ホワイトデーがありますので、今回は恋愛小説や恋愛に関する本について紹介します。恋愛小説を読んで元気をもらったり、今後の人生に役立てたりもできるかも、、、ぜひとも読んでみてください。

 

開催期間:2023年2月1日(水)~2023年3月31日(金)

展観場所:瀬田図書館 本館1階展観B(おすすめ本コーナー)

 

主な展示資料

「マチネの終わりに」

「おいしいものと恋のはなし」

「陽だまりの彼女」

「マンガでわかる恋愛心理学 : 人はなぜ恋をするのか?ひとめぼれは本当の恋愛感情か?」

   

 

 

【瀬田ミニ展観:2/1~2/28】省エネルギー月間

2月は省エネルギー月間です。日本は石油や天然ガスなどの化石燃料の大半を輸入に頼っています。エネルギー資源には限りがあり、効率よく活用しなければなりません。また省エネルギーの取組は化石燃料を燃やすことで発生する二酸化炭素を減らし、地球温暖化の防止にもつながります。もちろん電気代やガス代の節約になり、家計にも優しいのです。
冬季は暖房や給湯のためエネルギーを最も多く使用する季節です。暖房器具や電化製品の使い方を見直して、省エネルギーを心がけましょう。特にここ数年はコロナ禍のため自宅で過ごす時間が増えているのではないでしょうか。考えてみれば「読書」って、とても省エネな趣味ですよね。

展示期間:2023年2月1日(水)~2023年2月28日(火)
場  所:瀬田図書館 本館1階 展観D(新館への通路脇)

主な展示資料

『省エネ対策の考え方・進め方』
『ゼロから見直すエネルギー : 節電、創エネからスマートグリッドまで』
『研究者が本気で建てたゼロエネルギー住宅 : 断熱、太陽光・太陽熱、薪・ペレット、蓄電』
『現場で働く方必携!!知っておきたい省エネ対策試し技50』
『5アンペア生活をやってみた』
『しあわせ節電』

関連サイトへのリンク
    経済産業省 資源エネルギー庁
    滋賀県 冬の省エネ・節電対策の実施について
    大津市 省エネ家電購入補助金について

展示リストはここをクリック!

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

【瀬田ミニ展観:2/1~2/28 志賀直哉生誕140周年】

2023年は志賀直哉生誕140周年にあたります。志賀直哉と言えば誰しもが「城の崎にて」「暗夜行路」に思い当たるのではないでしょうか。特に「小僧の神様」は多数の中学校国語教科書に採用されてきましたので、読まれた方も多いと思います。1883年(明治16年)2月20日、宮城県石巻生まれ東京育ち、明治から昭和にかけて白樺派を代表する小説家の1人で「小説の神様」と称せられ多くの日本人作家に影響を与えた文豪です。生涯で23回もの引っ越しをしたという。東京、広島、島根、京都、奈良等々、志賀直哉を身近に感じるのはそのせいかもしれません。生誕140周年を契機に志賀直哉の世界に触れてみてはいかがでしょうか。

展示場所:龍谷大学瀬田図書館 本館B1Fナレッジコモンズ内(展観Dコーナー)

展示期間:2023年2月1日(水)~2023年2月28日(火)

 

※主な展示資料

『暗夜行路前編・後編』

『志賀直哉』

『志賀直哉、映画に行く:エジソンから小津安二郎まで見た男』

『灰色の月』

『志賀直哉の作品』

『小僧の神様:他十篇』

展示リストはここをクリック!

図書館イベントカレンダーはここをクリック!

【大宮ミニ展観:1/6~1/31】親鸞聖人~御遺徳を伝える~

浄土真宗の宗祖親鸞聖人(1173~1263)のご命日である弘長2年11月28日(旧暦)は、現在の暦では1263年1月16日にあたります。

聖人のご遺徳を讚仰するために、龍谷大学では、本学の前身である学寮を創設された西本願寺第13代良如上人の御祥月命日(10月18日)を報恩講として、お勤めしています。

(西本願寺では、毎年1月9日から16日まで御正忌報恩講をお勤めしております。)今年は、親鸞聖人御誕生850年の年にあたります。

今回のミニコーナーの展示は、「親鸞聖人~御遺徳を伝える~」として、聖人の主著である『顕浄土真実教行証文類』(『教行信証』)

ならびに、聖人の御生涯を図会に記した『親鸞聖人御一代記図絵』を展示いたします。

この機会に、聖人の御誕生から今日に至るまでに伝えられてきた御遺徳について触れて頂ければ幸いです。