講習会などのイベント
【瀬田ミニ展観:10/1~11/18】リブアド企画『「文化彩」~autumn culture ...
瀬田図書館本館1階にて『「文化彩」~autumn culture collection~』と題した展観を実施します。
「芸術の秋、読書の秋、音楽の秋、旅行の秋」4つの○○の秋から題材を決めました。
文化祭のように楽しめる本を紹介します。さまざまな本を読み、感性を豊かにしませんか。
開催期間:2022年10月1日(土)~2022年11月18日(金)
展観場所:瀬田図書館本館1F ミニ展観コーナー(おすすめ本コーナー)
主な展示資料※
【瀬田ミニ展観:10/3~11/14】「本を読む前の本。」読書術展
普段あまり本を読まない方も、毎日本を読んでいる方も、もっと本に触れる機会を増やすため、本を読む前に、手に取る前に、参考として活用してほしい資料を集めました。読書術・読書論などを中心に、新たな本と出会いやまだ読んだことのない名作・名著のための読書案内(ブックガイド)もご紹介します。この展観を通して、本を読まない方は本に少しでも興味を持って手に取るきっかけに、本を読んでいる方は本を読むのがさらに夢中になってくれたら、と心ばかりの手助けができたらと思っています。ミニコラムと称して、2022年本屋大賞ノミネート作品の中から展示担当者オススメ本をお伝えします。資料はすべて貸出可能です。手に取って見ていただくだけでもかまいません。ぜひ、お越しください。
展示期間:2022年10月3日(月)~2022年11月14日(月)
場 所:瀬田図書館 本館地下1階 ナレッジコモンズ
主な展示資料
『心ゆたかな読書』
『理系読書 : 読書効率を最大化する超合理化サイクル』
『読書は「アウトプット」が99%』
『生き方がみつかる青春の読書案内 : 読んでおきたい心をゆすぶる日本の名著・名作100冊』
『何のために本を読むのか : 新しい時代に自分と世界をとらえ直すヒント』
『読書革命 : 「本の読み方」で人生が思い通りになる』
【瀬田ミニ展観:10/3~11/11】覗いてみよう ノーベル賞の世界
日本人受賞者も多いノーベル賞は、6つ分野において後の世を大きく変えた人物に贈られます。そこで今回は、龍大にも関わりのあるノーベル平和賞を受賞されたユヌス博士や日本人受賞者をはじめ、受賞者の著書や関連資料を集めました。研究者・学者として皆様の大先輩にあたる受賞者たちはいかにして偉大な賞を受取るに至ったのか。この機会に彼らの言葉や研究に触れてみてはいかがでしょうか。また、ユーモラスな研究を行う研究者に贈られるイグ・ノーベル賞も併せて取り上げます。
展示期間:2022年10月3日(月)~2022年11月11日(金)
場 所:瀬田図書館 本館1階 ゲート横
主な展示資料
『天野先生の「青色LEDの世界」 : 光る原理から最先端応用技術まで』
『生涯最高の失敗』
『「役に立たない」研究の未来』
『ソーシャル・ビジネス革命 : 世界の課題を解決する新たな経済システム』
『現代科学の大発明・大発見50 : なぜその発明・発見はノーベル賞につながったのか?』
『地球温暖化はなぜ起こるのか 気候モデルで探る 過去・現在・未来の地球』
【瀬田ミニ展観:10/1~10/31】食品ロス削減月間
10月は食品ロス削減月間です。食品ロスとは、作り過ぎ、売れ残り、食べ残し、賞味期限切れなど、食べられるのに廃棄される食品のことです。日本の食品ロス発生量は農林水産省サイトによると令和2年度推計で約522万トン(うち家庭から約247万トン)にも上ります。あまりに数字が大きすぎてイメージ出来ませんが、1人当たりに換算すると毎日お茶碗1杯分の食品を捨てていることになります。これでも推計を開始した平成24年度以降で最少だそうです。世界に目を向けると食糧不足の発展途上国へ支援される食料は年間約420万トン(2020年)。飢えに苦しむ人々がいる一方で、何ともったいないことでしょうか。また日本の食料自給率はたった38%に過ぎません(カロリーベース令和3年度)。大量の食料を外国から輸入しているにも関わらず、大量の食品を捨てているのです。そして捨てられた食品はゴミとなり焼却処分され、二酸化炭素排出の要因ともなります。食品ロスについて、一人ひとりが自覚し、取り組むことが重要です。
展示期間:2022年10月1日(土)~2022年10月31日(月)
場 所:瀬田図書館 本館1階 新聞コーナー前
主な展示資料
『世界の食料ムダ捨て事情』
『食べものが足りない! : 食料危機問題がわかる本』
『大切な食べものを無駄にしない本 』
『食材保存大全 : ムダを出さずに長もちさせる、これからの保存方法』
『食品保存の科学』
『産廃Gメンが見た食品廃棄の裏側』
関連サイトへのリンク
環境省 食品ロスポータルサイト
農林水産省
消費者庁
京の食品ロスゼロ検定
【図書館×龍谷ミュージアム連携展示:9/28~11/23】「博覧 -近代京都の集め見せる力-」...
深草図書館・大宮図書館・瀬田図書館では2022年9月28日(水)から11月22日(木)までの期間、龍谷ミュージアムと連携した「博覧 -近代京都の集め見せる力-」展を開催し、関連資料を図書館内で展示いたします。
<深草><大宮><瀬田>図書館 「博覧 -近代京都の集め見せる力-」展
期間: 2022年9月28日(水)~11月22日(木) <11月23日は、図書館については休館日となります>
場所: 深草図書館1階 展示コーナー
大宮図書館2階 閲覧カウンター前 展示ケース(仏教児童博物館絵画資料)
大宮図書館2階 入館ゲート横 展示コーナー(図書資料)
瀬田図書館本館地下1階 ナレッジスクエア展観コーナーA
【図書館での主な展示資料】
・<※図録>2022年度秋季特別展「博覧 -近代京都の集め見せる力-」初期京都博覧会・西本願寺蒐覧会・仏教児童博物館・平瀬貝類博物館
※龍谷ミュージアム図録の購入申し込みはこちらからどうぞ ⇒ https://www.ryukoku.ac.jp/form_muse_app/
・明治日本と万国博覧会
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21383311
・日本の博覧会 : 寺下勍コレクション
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21288313
・明治期府県博覧会出品目録
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32072651
・万国博覧会の研究
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB20503942
・おもちゃのとけい : 東光敬童話集
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21549111
・顯淨土眞實教行證文類
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB20569976
・教行信證
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21373768
・大典記念京都博覧會報告
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB20215299
・博覧会の時代 : 明治政府の博覧会政策
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21294622
・図説万国博覧会史 : 1851-1942
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB20215313
・万国博覧会と人間の歴史
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21610457
・博覧会の政治学 : まなざしの近代
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21265491
<深草図書館での展示の様子>
<瀬田図書館での展示の様子>
<大宮図書館での展示の様子>
龍谷ミュージアムでは、2022年9月17日(土)から11月23日(水・祝)までの間、次のとおり特別展を開催いたします。
< 秋季特別展「博覧 -近代京都の集め見せる力-」
初期京都博覧会・西本願寺蒐覧会・仏教児童博物館・平瀬貝類博物館 >
https://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/2022/hakuran/
今回は、日本初の「博覧会」と称された「京都博覧会」、明治初期から継続された浄土真宗の法灯を伝える、大規模な展覧会「西本願寺蒐覧会」、仏教を児童に伝える博物館「仏教児童博物館」、京都の先駆的な自然史系博物館「平瀬貝類博物館」の関連資料を展示して、皆様のお越しをお待ちしています。
龍谷大学の学生・教職員の方は、龍谷ミュージアムへ無料で入館できます。
ぜひ、この機会にご来場ください。
龍谷ミュージアム展覧会情報
https://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/
Vol.58-2 No.211 2016.11 公共建築 PUBLIC BUILDINGS 公共建築賞 文化施設部門(近畿地区)
https://www.pbaweb.jp/img/content/15thpbaward_a02.pdf
龍谷ミュージアム 可変的な展示を実現する照明 (<特集>海外でも評価された日本の照明デザイン2012) 照明学会誌 97 (1), 31-35, 2013-01-01
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij/97/1/97_KJ00008521131/_pdf/-char/ja