BBS

講習会などのイベント

【大宮ミニ展観】親鸞聖人~御遺徳を伝える

 浄土真宗の宗祖親鸞聖人(1173~1263)のご命日である弘長2年11月28日(旧暦)は、現在の暦では1263年1月16日にあたります。
 聖人のご遺徳を讚仰するために、龍谷大学では、本学の前身である学寮を創設された西本願寺第13代良如上人の御祥月命日(10月18日)を報恩講として、お勤めしています。
 (西本願寺では、毎年1月9日から16日まで御正忌報恩講をお勤めしております。)

 今回の大宮図書館2階(閲覧総合カウンター前)ミニコーナーの展示は、「親鸞聖人~御遺徳を伝える~」として、聖人に関係する資料である『歎異抄』・『親鸞聖人御旧跡図彙』を展示いたします。
 その他、今年は、聖人が敬っておられた聖徳太子の没後1400年の年にあたることから、『皇太子聖徳奉讃』・『聖徳太子伝図会』も展示いたします。
 いずれの資料も聖人及び聖徳太子の御遺徳を後世に伝えるため、教えや御事績について、理解しやすいように作られたものです。
 この機会に、昔の人々が、いろいろな書物を通じて、聖人と聖徳太子の御遺徳を伝えようとした姿を知って頂ければ幸いです。


『歎異抄』

 

『聖徳太子伝図会』

【瀬田ミニ展観】食べたい、遊びたい、出かけたい! 展

去年今年と思うように外に出られない日が続きました、どこかへ出かけたり食事に行きたい気持ちが募っているのではないでしょうか。今回は全国のグルメや鉄道旅の本を集めました。ただ眺めて楽しむのもよし、休みに備えて計画を立てるもよし。一度手に取ってみてください。

展示期間:2021年10月11日(月)~2021年12月20日(月)
場  所:瀬田図書館 本館1階カウンター前

主な展示資料

『一日一氷 : 365日のかき氷』

『旅は途中下車から : 降りる駅は今日決まる、今変える』

『台湾"駅弁&駅麵"食べつくし紀行 : 懐かしくて新しい"鉄道系グルメ"を求めてぐるり一周』

『早わかり都道府県Data Book : 歴史、特色、グルメ…47都道府県をギュッと濃縮 あなたの県は何番目!?怒涛の130ランキング : 話のネタ帳』

『130円の鉄道大旅行 : 『大回り乗車』完全ガイド』

 

 

第10回「私のお薦め本コンテスト」実施のお知らせ

 

龍谷大学図書館では、学部生、短大生、留学生別科生、交換留学生(学部生)の皆さんを対象とした「私のお薦め本コンテスト-My Favorite Book-」を実施します。

本学の図書館で所蔵している図書及び電子図書であれば、そのジャンルは問いません。

今年度は第10回を記念して、協賛各社からの特別賞も設けました。

一人で複数の応募も可能です。皆さんお気に入りの本を、たくさん推薦してください。

 

<応募資格>

本学学部生、短大生、留学生別科生、交換留学生(学部生)

<対象図書>

本学図書館所蔵の図書及び電子図書であること。

<応募要件>

①字 数:本文800字以上1,200字以内とする。

②内 容:未発表原稿に限る。

③書 式:「龍谷大学図書館 私のお薦め本コンテスト 応募用紙」のとおり。

④件 数:2篇以上の提出も可とする(但し、受賞は一人1篇とする)。

⑤その他:応募後の作品の使用権は、龍谷大学に帰属する。

<応募期間>

2021年11月1日(月)~11月30日(火)

<提出方法>

この応募用紙をE-mailに添付し、下記の宛先に送付する。

お薦め本 応募用紙(2021).docx

<宛  先>

biblio@ad.ryukoku.ac.jp

※メールの件名に「お薦め本コンテスト、学籍番号、氏名」を記入。

<表  彰>

大 賞 1篇 表彰状及び副賞(図書カード1万円)

優秀賞 4篇 表彰状及び副賞(図書カード5千円)

特別賞 数篇 第10回を記念して協賛各社より賞品

参加賞 応募者全員〈大賞、優秀賞、特別賞の受賞者を除く〉(図書館記念品)

審    査 選考委員会による審査を実施する。

<入選発表>

2021年12月下旬(図書館ホームページにて発表)を予定。

 以上

【瀬田ミニ展観】「あなたはもう読んだ?~賞をとった本~」 展

暑さも落ち着き、読書に最適な秋の季節がやってきましたね! 
今回の展観では、数ある賞にノミネートされた作品や賞をとった本を紹介します。 
本の賞といえば一般的に多く知られているのは、直木賞や芥川賞・本屋大賞だと思いますが、他にも開高健ノンフィクション賞や料理レシピ本大賞など様々な賞があります。 
この機会にぜひ高く評価された本を手にとり、読書の秋を楽しんでください。 

 

展示期間:2021年10月1日(金)~2021年11月30日(火)
場  所:瀬田図書館 本館1階新聞コーナー前

 

「心淋し川 」 
「彼岸花が咲く島 」 
「チョンキンマンションのボスは知っている : アングラ経済の人類学 = Hekima ya bosi wa Chungking Mansions」 
「カレンの台所」 
「ブルシット・ジョブ : クソどうでもいい仕事の理論」 
 

 

【瀬田ミニ展観】「リラックスしない?~心休まるひととき~」

瀬田図書館本館1階にて「リラックスしない?~心休まるひととき~」と題した展観を実施します。
“日々頑張っているあなたも、これから頑張らないといけないあなたも”日頃の疲れを癒して、心休まるひとときを過ごせる、そんな本を集めました。
今年の疲れを来年に残さないためにも、是非読んでみてください!

展示期間:2021年10月1日(金)~2021年12月6日(月)
場  所:瀬田図書館 本館1階階段前

 

「台湾スープ : ぜんぶ日本の食材でできる!おうちで味わう台湾気分」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32124692

「物語のティータイム : お菓子と暮らしとイギリス児童文学」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32034451

「日本の森から生まれたアロマ」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21462961

「図解眠れなくなるほど面白い睡眠の話」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32138422

「シアトル発ちょっとブラックなコーヒーの教科書」
https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32032954