お知らせ
7月1日(火)に発生した図書館システムクラウドサーバの障害について、7月2日(水)午前8時30分にはほぼ解消しましたが、本日7月3日午前10時30分時点で混雑状況確認も含めすべてのサービスが復旧いたしましたので、ご連絡いたします。 このたびは、大変ご迷惑をお掛けいたしましたこと、改めてお詫び申し上げます。引き続き、再発防止に向けて対応を検討してまいります。
7/1(水)18時過ぎより、図書館システムのクラウドサーバに障害が発生し、この影響で図書館Webサイト、MyLibrary、Ufinity、OPAC 等すべての図書館サービスが利用いただけない状況となりました。現在は、混雑状況確認等一部サービスを除き復旧いたしましたので、取り急ぎ、ご連絡いたします。引き続き、対応を進め、進捗がありましたらお知らせいたします。みなさまには、ご不便をおかけしていたしましたこと、深くお詫び申しあげます。
5月29日(木)に深草図書館で、ライブラリーサポーターの任命式を行い、新サポーターの紹介、図書館長の挨拶、記念撮影などが実施されました。
ライブラリーサポーターは、2014年度から発足した制度で、現在59名(今年度新規登録者15名)の学生さんが登録し、図書館ボランティアとして図書館での様々な活動が行われています。
今年度の活動の第1弾として、5月24日(土)の全国保護者懇談会(京都会場)の図書館施設見学に併せて、ライブラリ―サポーターによる図書館ツアーを実施しました。ライブラリ―サポー
ターの学生が、保護者に帯同するかたちで、館内案内を実施し、好評を得ました。
昨年度のライブラリーサポーターの活動については、図書館報『来・ぶらり』(71号)をご覧ください。また、それ以前の活動については、広報誌『Libれぽ!』に掲載されています。
ライブラリーサポーターは随時、募集しています。
関心のある方はbiblio@ad.ryukoku.ac.jpまでご一報ください。
...
図書館では、2024年度図書館利用者アンケートにてお寄せいただいたご意見について検討した結果、以下のとおり取り組んでまいります。
開館時間、開館日について 開館時間について、平日の開館時間の前倒しや土日における開館時間の延長の意見、また、開館日の拡大の意見がありましたが、これまでの利用実績を踏まえて、現状のままとします。 ただし、今後も引き続き、次年度の開館スケジュールを作成にあたっては、直近3か年の利用実績を確認のうえ、開館時間や開館日の見直しを検討することとします。
図書館サービスについて 館内の飲料の持ち込みや飲食を許可してほしいという意見が複数散見されました。飲料の持ち込みは、密閉できる容器であれば認められています。また、深草図書館のみではありますが、リーディングテラスでは食事をとることも認められています。 また、コンセントのついた座席がどこに配置されているのかわからない等、図書館内のゾーニングについても十分に認知いただけていない様子が見受けられましたので、館内案内について見直しを図り、注意事項や館内サービスをよりわかりやすくお知らせできるよう検討します。 スタッフの対応につ...
5月24日(土)は、深草学舎において親和会総会および保護者懇談会を開催します。本学施設見学の一環として、以下のとおり保護者の方々の図書館見学の時間帯を設けております。予めご了承いただきますようお願いいたします。日時:5月24日(土)15~17時
利用者 各位
本学図書館の各種データベース等を学外から利用できるサービス「図書館リモートアクセス」関して、Macをご利用の方が新規に本サービスをご利用される際に不具合が発生し、サービスが利用できない場合があることが判明しました。 ご利用の皆さまには、ご不便をおかけしておりますこと、お詫び申しあげます。 現在、不具合解消に向けて調査を行っています。引き続き、対応してまいりますので今しばらくお待ちください。 詳細および本不具合に対する回避策をまとめたマニュアル等につきましては、本学ポータルサイトをご確認いただきますようお願いいたします。 龍谷大学ポータルサイトお知らせ「図書館リモートアクセス」macOS版アプリの不具合について
利用者各位
予算超過のため受付を停止しておりました電子書籍リクエストについて、2025年度予算の執行開始に伴い、受付を再開いたします。
電子書籍リクエストの詳細については、こちらをご覧ください。
龍谷大学図書館では、学部生・短大生の皆さんを対象として、ライブラリーサポーターを募集します。
皆さんの視点やアイデアを反映させ、龍谷大学図書館をさらに使いやすい、快適な空間にしていくために一緒に活動しませんか!
◎対象:本学学部生・短大生
◎活動内容
学生にとって親しみやすい図書館づくりのための様々な活動を予定しています。これまでの主な活動は下記のとおりです。
・図書館ツアー(オープンキャンパス時など)の開催
・留学生クラスでの本の紹介をとおした交流
・図書館クイズラリーの開催
・図書館ワークショップ、講演会の開催
・全国大学ビブリオバトルへの参加、運営
・全国高等学校ビブリオバトル、全国中学校ビブリオバトルの運営
・選書ツアー、Web選書への参加
・ミニ展観の開催
・大学図書館学生協働交流シンポジウムへの参加 など
これまでのライブラリーサポーターの活動については、図書館報『来・ぶらり』や広報誌『Libれぽ!』をご覧ください。
◎活動時間
ボランティアスタッフですので、時間の拘束はありません。
授業の合間などの、皆さんの空いている時間で自由に活動してください。
◎活動場所: 深草図書館、大...
{{item.Topic.display_publish_start}}