お知らせ
LibrariE(ライブラリエ)のシステムメンテナンスが実施されます。メンテナンス中は、LibrariEをご利用いただくことができません。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程宜しくお願いいたします。   1.メンテナンス時間 2023年12月17日(日)午後11時 ~ 2023年12月18日(月)午前8時
文学部生、文学研究科生、実践真宗学研究科生の皆様 閉館時間を気にせずに文献・資料の閲覧やレポート・卒業論文・修士論文・博士論文の作成に図書館を利用できる環境提供の為、論文提出前の時期限定で大宮図書館を24時間開館します。  以下のとおりおしらせします。1.実施日時 第1回 12月 8日(金)通常閉館(22:00)から 9日(土)通常開館(10:00)までの間 第2回 12月15日(金)通常閉館(22:00)から16日(土)通常開館(10:00)までの間 第3回 12月22日(金)通常閉館(22:00)から23日(土)通常開館(10:00)までの間  ※各日共に翌朝午前10時以降は通常開館の扱いとなりますので御注意ください。 2.実施内容(1)利用対象者   事業実施の目的に鑑み、文学部学生、文学研究科生、実践真宗学研究科生、教職員に限定します。 (2)提供サービス   ①閲覧席の利用   2F・3Fの閲覧席に限定して提供します。   2Fナレッジコモンズを休憩場所として開放し、夜間帯であることを考慮して同室内での軽食を可とします。  ②資料の閲覧   開架書庫の資料を自由に閲覧できます。本の貸出返却、閉架書庫の出納も閲覧係で対応します。 ...
龍谷大学図書館では、公式Xアカウントを運営しています。 図書館に関する様々な情報(イベント、重要なお知らせなど)についての投稿はもちろんのこと、図書館利用に役立つ情報や、所蔵資料の紹介、綺麗な風景なども発信しています。 ぜひフォローをお願いいたします。 ■公式X「龍谷大学図書館」
(2023年9月28日更新)利用者 各位 本学図書館の各種データベース等を学外から利用できるサービス「図書館VPN接続」に関して、Mac(macOS:Ventura 13.3以降)から利用できないことや、セキュリティ強化への対応から、新たなサービス「図書館リモートアクセス」に移行します。 つきましては、「図書館VPN接続」をご利用の皆様は、順次、「図書館リモートアクセス」をご利用いただきますようお願いいたします。 なお、2023年9月29日(金)迄は、移行期間として、「図書館VPN」「図書館リモートアクセス」の両方のサービスをご利用いただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1.利用スケジュール 1)新サービス:図書館リモートアクセス 利用開始日  2023年9月20日(水) 2)現サービス:図書館VPN 利用終了日        2023年9月29日(金) 2023年10月4日(水) ※9月20日(水)~9月29日(金) 2023年10月4日(水)の間は、両方のサービスが利用できます。(移行期間) 2.「図書館リモートアクセス」の操作手順 以下の「図書館リモートアクセス接続手順」をご確認く...
【瀬田図書館】アシスタントスタッフ募集のお知らせ! 瀬田図書館でアルバイトをしてみませんか?瀬田図書館では、アシスタントスタッフとして一緒に働く方を募集しています。 説明会を開催します!!興味のある方は是非お越しください。現在アルバイトをしているスタッフから直接仕事内容を聞いていただけます  ≪説明会≫  2023年9月29日(金)および10月2日(月)の昼休み(12:45~13:15) 場所:龍谷大学瀬田学舎 2号館102教室 詳しくは募集要項をご覧ください。 瀬田図書館学生アシスタントスタッフ募集要項.docx 皆様のご応募をお待ちしております。
図書館利用者講習会(探検型ツアーと情報検索講習会)を下記のとおり2023年9月19日より開催いたします。  図書館の使い方を基礎から学びたい方の参加を歓迎します。  1.図書館オリエンテーション動画図書館をはじめて利用される方は、図書館オリエンテーション動画を事前に視聴して理解を深めてください。 この動画は、新入生特設サイトでも公開しています。 2.探検型ツアー館内マップを手に6つのミッション(簡単な設問)をクリアしましょう。 探検して、ミッションクリアすると、図書館の基礎的な利用方法が身につきます。 3.情報検索講習会 主要なデータベースの機能と検索方法を説明します。各データベースの理解に役立つペーパーも当日の集合場所となるカウンター近辺に設置します。  4.開催日時・集合場所等 詳細は2023年度第2学期図書館利用者講習会(3館共通・自由参加型).pdfをご確認ください。 9月19日(火)~9月25日(月)の平日開催です。(時間帯は昼休みまたは夕方の30分間です。) 参加をご希望の方は、当日、学生証(IDカード)を持って開始5分前に各館の集合場所にお越しください。  5.問合せ先https://library.ryukoku.ac.jp...
利用者各位 図書館では、2022年度図書館利用者アンケートにてお寄せいただいたご意見について検討した結果、以下のとおり対応いたします。 今後もより良い図書館となるよう取り組んでまいります。   1.開館時間、開館日について 開館時間の延長や開館日の拡大などの意見が記されており、2022年度の利用実態の分析の結果、2023年度は大宮図書館の日曜開館を深草図書館と同様に開館することにしました。なお、大宮図書館の24時間の開館は、2023年度も12月に実施します。また、土日の開館時間延長については、利用実態を踏まえて、継続して検討することとします。   2.図書館サービスについて 次の諸点について、順次対応を行います。・MyLibraryのシステム改修(個人学習ブース予約のシステム対応)・Wi-Fi環境の改善・利用時のカゴの貸出し・飲み物可能ゾーンの掲示の明確化・ごみ箱の増設・廃棄新聞の配付   3.図書、雑誌、データベースについて 次の諸点について、順次対応を行います。・参考図書、現代文学を中心に電子書籍での収集を強化・賞を獲得した小説の収集・資格対策本の収集を強化   4.図書館Webサイトについて 図書...
電子図書館サービス「LibrariE(ライブラリエ)」について、多くのリクエストをいただきありがとうございました。 この度、いただいたリクエストを含む442タイトルを新たに追加いたしました。 新規追加タイトルについては、こちら「(2023年7月)新着タイトル一覧」または、LibrariE(ライブラリエ)トップ画面の「新着資料」よりご確認ください。  (※LibrariE(ライブラリエ)トップ画面の新着資料では、442タイトル中100タイトルまでしか表示されません。)    LibrariEを既にご利用いただいている方はもちろん、まだ使ったことがない方もこの機会に是非一度ご利用ください。 なお、LibrariEをまだ使われたことがない方は、こちらをご確認ください。 
2023年度夏期長期貸出について、以下のとおり実施中です。 A.通常貸出期限が「1か月以内」の利用者 大学院生、科目等履修生(大学院)、外国人特別留学生(大学院)、特別専攻生・研究生  開始日:7月  6日(木)  返却日:9月26日(火)  ※8月26日(土)からは通常の貸出期間となります。   B.通常貸出期限が「2週間以内」の利用者 学部学生、短期大学部生、留学生別科生、科目等履修生(学部)、外国人特別留学生(学部)、アルバイト、他・学生  開始日:7月23日(日)  返却日:9月26日(火)  ※9月12日(火)からは通常の貸出期間となります。   以 上
図書館利用者 各位 図書館開館日時について利用者の来館状況、お考えを把握させていただきたく、アンケートを実施します。アンケート結果や利用統計等をふまえ、開館時間帯の検討材料とさせていただきます。利用者各位の積極的なご回答をお待ちしております。 1.対 象  全学統合認証ID所持者<学部生、短期大学部生、大学院生、教職員など> 2.実施方法 ポータルサイトアンケート(所要時間約1分) 3.設問内容 2問(追加設問2問) 4.期 間  2023年7月12日(水)~8月5日(土) 【注意事項・アンケート回答内容の取扱い】・本アンケートに入力された内容は、アンケートの集計のみに使用し、集計後の統計資料はアンケートの目的以外には使用しません。・学籍番号・教職員番号により回答者属性(学生・教職員の区別、学部、学年)を判別しますが、アンケート集計結果の公表時等において回答者を特定することはありません。