掲示板

講習会などのイベント

ライブラリ―サポーターの任命式(オンライン)を行いました。

 20201217日(木)にライブラリーサポーター(オンライン)の任命式を行いました。今年度は、ZOOMを利用したオンライン形式による任命式となり、新サポーターの紹介、図書館長の挨拶、記念撮影などが実施されました。

 

 ライブラリーサポーターは、2014年度から発足した制度で、深草図書館では現在29名(今年度新規登録者7名)の学生さんが登録し、図書館ボランティアとして図書館での様々な活動が行われています。

 

今年度は、対面式での活動が難しいため、これまで「オンライン・ビブリオバトル」や、「Web選書」、「お薦めデータベースの紹介」を実施してきました。また普段のミーティングもオンライン形式で行っています。

 

ライブラリーサポーターの活動については、毎年、図書館広報誌Libれぽ』で詳しく紹介しています。昨年度の主な活動(Libれぽ』第8)は下記のとおりです。

<深草図書館>

4月:新入生オリエンテーション「図書館ガイダンス」への参加

6月:「図書館スタンプラリー」の開催

9月:全国高等学校ビブリオバトル京都府大会の運営

10月:本願寺中央幼稚園でのペープサート

11月:全国大学ビブリオバトル京都地区決戦の運営

12月:「脱出ゲームで仏教を学ぼう」(仏教活動奨学生企画)の開催

<瀬田図書館>

  4月~5月:ライサポ厳選 学生選書特集

  7月:学生選書ツアー

  10月:全国高等学校ビブリオバトル滋賀県大会の運営

 

ライブラリーサポーターは随時、募集しています。

関心のある方はbiblio@ad.ryukoku.ac.jpまでご一報ください。

 

【瀬田ミニ展観】「就職活動応援展」開催案内


新年より、年2回実施の瀬田図書館人気企画「就職活動応援展」を開催します!
 
 来年度から就職活動を始める新3年生の皆さまや、春から本格的な採用活動が始まる新4年生の
皆さまにとって必見のお役立ち情報が満載の図書展示です。
もちろん展示の図書は貸出可能です!
また、図書館HPから利用可能なデータベースを活用した情報収集についてもご紹介しておりますので、
是非一度ご覧ください。

今回もいつも通り、気軽にお立ち寄りいただける展示となっております。
皆さまのご来館を心よりお待ちしております。


 期間:2021年1月6日(水)~2月26日(金)
 場所:瀬田図書館本館1階 ミニ展観コーナー

 主な展示資料:
 ・『就職活動がまるごと分かる本 : いつ?どこで?なにをする?』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21613695
 ・『コロナ後に生き残る会社 食える仕事 稼げる働き方』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32122368
 ・『SPI3&テストセンター出るとこだけ!完全対策』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32110911
 ・『内定者の書き方がわかる!エントリーシート自己PR・志望動機完全対策』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21501785
 ・『採用側のプロが書いた就職面接完全対策集』
   https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32089388

レポート・卒業論文の参考電子書籍の紹介

 レポートの書き方に関する図書が貸出中で利用することができず、お困りの方はいませんか。
 貸出ランキング(12/16現在)の上位に、レポート・論文の書き方に関する図書が入っていますが、複数冊所蔵していても貸出中の状態が続いています。
 是非、電子書籍を利用してみてください。

 添付データの読みたい図書の画像をクリックすると電子書籍にアクセスできます。
 なお、利用時は学内Wifi、学外からは学認・VPN接続でご利用下さい。

 レポート・卒業論文の参考電子書籍一覧.pdf

<展示期間延長>【深草】大宮図書館所蔵貴重書「禿氏文庫貴重書展」を開催中

現在展示中の下記の展示について、展示期間を2021年1月29日(金)まで延長しました。
また、Web展観も併せて開催しています。
2020年度大宮図書館特別WEB展観「禿氏祐祥~知の先人~」の開催について
こちらも是非ご覧ください。
--------------------------------------------------------------
深草図書館では、「禿氏文庫貴重書展」を開催しています。
 期間:12月8日(火)~2020年12月21日(月)
 場所:深草図書館1階展示ケース・軸展示ケース


 「禿氏文庫」は、龍谷大学名誉教授であり、仏教史学並びに仏教書誌学の研究者として知られる禿氏祐祥(とくしゆうしょう)氏(1879~1960)の旧蔵書です。
 文庫の構成は、仏教・真宗・日本史・日本文学関係など多岐の分野に渡り、『正信念仏偈』(延徳3年(1491)写)をはじめとする数々の貴重書が収められており、多くの研究者から注目されています。
 2020年は、昭和35年(1960)に禿氏先生が逝去されて60年の年にあたります。
龍谷大学の知の先人としての先生の業績を振り返るとともに、「禿氏文庫」に所蔵される貴重資料を展示することで、先生の研究の一端を知って頂ければ幸いです。

【深草】関連書籍と本学の取り組みからSDGsを考える 展示開催中

深草図書館では、「関連書籍と本学の取り組みからSDGsを考える」と題して、企画展示を開催しています。
 
期間:2020年11月30日(金)~2021年2月8日(月)
 場所:深草図書館1階入退館ゲート奥



20159月に「持続可能な開発目標=sustainabledevelopment」が国際連合で採択されて以降、その取組は世界に大きなひろがりを見せ、
現在では、経済活動や教育研究を含めたあらゆる面において、SDGsを踏まえた施策や取り組みを日常的に目にするようになりました。

 本学は、建学の精神である浄土真宗の精神の下、教育・研究を通じて社会的課題の解決に取り組んでおり、
近年では、「仏教SDGs」という独自の視点を持った様々な取り組みが進められています。



  今回、深草図書館展観「SDGsを考える 関連書籍と本学の取組から」では、龍谷大学図書館の所蔵資料からSDGsの17の目標に関連する書籍に加え、
道元図書館長が選定した
仏教SDGsの理解を深める関連書籍を展示しています。
 また、学内の
SDGsの取組事例紹介を併せて行い、身近な取組からも理解を深めていただければと考えています。