このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
図書館ホーム
図書館案内
図書館紹介(多言語)
図書館の理念と目標
沿革
図書館データ
図書館コレクション
展観図録
図書館報『来・ぶらり』
ライブラリーガイド
広報誌『Libれぽ』
公式Twitter
大学史資料
利用案内
利用上の注意とお願い
開館時間・利用資格
貸出・返却など
他大学図書館の利用
開架・閉架書庫
図書館用語集
自動化書庫
返却ポスト
受けられるサービス
フロアマップ
資料を探す
蔵書検索(R-WAVE)
機関リポジトリ(R-SHIP)
一括検索(R-OCEAN)
スマホ検索
データベース一覧
データベーストライアル
学認(GakuNin)
よくある質問
お問い合わせ
お問い合わせ窓口
教職員の方へ
卒業生の方へ
一般の方へ
アクセスマップ
Library Guide
図書館紹介(多言語)
図書館の理念と目標
沿革
図書館データ
図書館コレクション
展覧図録
図書館報『来・ぶらり』
ライブラリーガイド
広報誌『Libれぽ』
大学史資料
Service Guide
利用上の注意とお願い
Library Schedule
Borrowing Materials
他大学図書館の利用
開架・閉架書庫
図書館用語集
自動化書庫
返却ポスト
受けられるサービス
フロアマップ
Reference Guide
Ryukoku Libraries Catalog "R-WAVE"
機関リポジトリ(R-SHIP)
Discovery "R-OCEAN"
スマホ検索
Data Base
学認(GakuNin)
FAQ
Contact us
お問い合わせ窓口
教職員の方へ
卒業生の方へ
一般の方へ
アクセスマップ
日本語 |
English
開館日程
今日
明日
2021年
01月26日
(火)
深草
9:00~20:00
大宮
9:00~20:00
瀬田
9:00~20:00
カレンダー
今日
明日
2021年
01月27日
(水)
深草
9:00~20:00
大宮
9:00~20:00
瀬田
9:00~20:00
カレンダー
MyLibrary メニュー
バナー
新入生の皆さんへ”本を読む意義”
新学期となりました。しかし新型コロナウィルス感染拡大により、新入生の皆さんにとっては思いもよらぬ大学生活のスタートとなってしまいました。授業もすべてオンラインによるもので自宅待機を余儀なくされています。自宅で多くの時間を過ごす今だからこそ、本を読むことに勤しんでほしいと思います。1冊の本との出会いが自分にとってのかけがえのない出遇いとなることもあるでしょう。
皆さんもよくご存知の短編に芥川龍之介作『
蜘蛛の糸
』 があります。声に出して読んでみるのもいいかもしれません。試しにカンダタを「私」に置き換えて読んでみてください。すると一層情景が浮かんできませんか。 また文章の行間から伝わるものがあります。自我、自分とは一体なに?という問い。
『蜘蛛の糸』巻末の解説[①]を参考にすると、この話は脱稿 (1918年)の20年程前に日本で翻訳された米国の作家ポール・ケーラス著『
カルマ
』を材源としており、ロシアのドストエフスキーが1890年に出版した長編『
カラマーゾフの兄弟
』第7編第3 「 1本の葱(ねぎ)」とストーリーがそっくりであることが分かります。
『蜘蛛の糸』では葱が糸に、悪女がカンダタになっている違いはありますが、この2つの話からは共通のプロットが読み取れます。
プロットの意味するもの、そしてその奥にあるテーマは何か?という問い。
このような様々な問いから思考が深まり繋がり、更なる領域へとリンクして読書に幅が出てくるでしょう。 在学中に幅広く本を読み、また専門分野を学究することで、 問いを重ね自らを見つめてほしいと思います。
本学の蔵書数は実に 220万冊を超えます。 図書館の閉館中は自宅から3万タイトルの電子書籍(図書館ホームページ自宅から利用できる図書館サービス→
学外から電子書籍を読む方法
[②])を閲覧することが可能です。
また、
図書館報「来・ぶらり」
[③]には学内の先生による本学図書館のことやお薦め本が紹介されていますので、こちらもぜひ見てください。 また図書館でお会いしましょう!
[①]
芥川龍之介『
蜘蛛の糸
・
杜子春
』新潮社
,97
刷
,159
頁
―
180
頁
,
(「三好行雄著「芥川龍之介 人と文学」昭和
43
年
10
月
,
国文学者」)
[②]
動画説明が分かり易く便利。
https://opac.ryukoku.ac.jp/
online/all/ebook/index.htm
[③]
https://library.ryukoku.ac.jp/
?page_id=271
是非、読んでほしい「お薦めの50冊」を選びました。
「>>もっと見る」をクリックするとすべての資料を確認することができます。
【利用方法の
動画は
こちら
からご覧いただけます。】
仏教
アンリ・アルヴォン著 ; 渡辺照宏訳. -- ネットアドバンス, 2013. -- (JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib . 文庫クセジュベストセレクション ; 707). w.<電子ブック>
アカデミックライティング入門 : 英語論文作成法
吉田友子著 ; : electronic bk. -- 第2版. -- 慶応義塾大学出版会, 2015. w.<電子ブック>
99%のための経済学入門 : マネーがわかれば社会が見える
山田博文著 ; : electronic bk. -- 第2版. -- 大月書店, 2016. -- (シリーズ大学生の学びをつくる). w.<電子ブック>
>>もっと見る
図書館長 道元徹心
|
サイトポリシー
|
プライバシーポリシー
|
アクセシビリティについて
|
サイトマップ
|
アクセス
|
採用情報
|
リンク
|
Copyright c RYUKOKU UNIVERSITY. All Rights Reserved.